「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

科捜研の女のような画像から始まり、iPhoneの旧SEから現行のSEへ機種交換する@横浜みなとみらい

2020-10-12 00:00:19 | モノ・お金
今井美樹ちゃんで、テレビ番組科捜研の女の主題曲Hikari♪



iPhone殺人事件みたいな画像(↓)からスタートしましょう。

うっかり液晶画面を下にして落としてしまい、それがバリバリと割れてしまった私のiPhone。

旧SEと言われるもので、最小サイズのスグレモノ。



私は4年前にこのiPhoneSEを私用目的で購入した。

このSEになんの不満もなかった。頑丈にデザインされていて多少のショックは平気。故障もしていない。

なによりサイズがiPhoneとしては最小サイズで、右手だけでiPhoneを持って右手親指で、そこから一番遠い液晶画面の左上端の操作までできる。

左手はカバンを持ったままでも、あるいはそれ以外の用途に使っていても、右手だけで簡単にあらゆる操作が完了できるのだ。

科捜研の女。

面白い番組だね。沢口靖子の棒読みみたいなセリフも、彼女には似合っていて不自然ではない。



バリバリに割れてしまったiPhone。

「被疑者はこれで被害者の頭を殴打したと推定されるが、被疑者にはアリバイがある」みたいな。



私はiPhoneの保険にも入っていないし、この修理はかなりの金額がかかる話で(それはdocomoの賢い営業戦略なのだろうが)、一挙に機種交換に向かった。

仕事が終わり、みなとみらいを歩き、JR桜木町駅からすぐ近くのdocomoショップへ向かい、私は機種交換手続きを依頼した。



こちら(↓)は、私がこの4年間ずっと使ったiPhone 旧SEの裏側だ。



本当に便利で、機能的に問題もなかったのになぁ。

涙が出る。なぜなら・・・

1.これと同様なサイズのiPhoneは、docomoショップでは今は販売されていないのだ。
2.どのiPhoneに買い替えても、とてつもない出費になる。
3.残念ながら私には、iPhoneしか選択肢にない。

今回買ったのがこちら(↓)で、iPhone SE(第二世代)である。



クーポンややポイントがあり、定価より18,000円は安く買えた。

アッポーのiPhone。やはりよくできているよ。



下の画像で旧SEが右、新SEが左だ。



新SEの方が角が丸い分、薄く感じるが大した差ではない。

問題はやはりタテ・ヨコのサイズの違いである。



新SEは旧SEより少し大きくて、右手だけでそれを持って右親指で操作をする場合、すべてを処理できない。

それって何等かのあわただしい時に操作で無理をして、iPhoneを再び落としてしまうようなことがありそうな・・・。



この新SEは、iPhone8と同じサイズだ。

iPhone8は最近まで仕事では使っていた。

Steve Jobsのアッポー。そしてそのアッポーが作るiPhone。



やはりiPhoneは楽しいのだー。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする