「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

久々にカップ麺で、グリーンカレー味まぜそば(西友オリジナルブランド)とカップヌードル欧風チーズカレー(日清食品)@鎌倉七里ガ浜

2020-10-26 11:00:12 | 食べ物・飲み物
チルド・ラーメン界が大変なことになっている。

自宅に鍋さえあれば、変なラーメン店で食べるよりはるかにおいしいラーメンが自宅で食べられる時代だ。

日清が最近リリースしたこのラーメン。小売り希望価格はなんと500円。



200gの麺が2玉入っている。あとはこってりしたスープ。

しかしそれはすでに紹介したので、今回はかなり手ごろなものを選んだ。

今回はまず西友オリジナルの◎みなさまのお墨付きシリーズ。

タイ風だよ。

グリーンカレー味まぜそば。私、まぜそばって好きなんだなあ。



中には乾燥したかやくと濃い液体スープ。



さて、どんな味なんだろ?

グリーンカレーはおいしい。

ラーメンの変種としてのまぜそばもおいしい。

ではこのカップ麺のグリーンカレー味まぜそばは?



熱湯を入れて待つ。



湯切り口を出してそこから湯を切る。



液体スープを入れてかき混ぜる。



おぉ~、たしかにタイの香り。

グリーンカレーの香りだ。ズズッと食べてみよう。



こりゃうまいよ。

ちゃんとグリーンカレーの味がする。香りも強い。

期間限定と言わず、ずっと売ればいいのに。

この味好きだよ。

グリーンカレー味のつゆそばをココナッツミルク効かせて自分で作ってみたことが何度もあるけど、まぜそばって発想はなかったな。

これはおいしい。素直にほめる。

さて、続けざまにこちら。

最大手日清食品のカップヌードル。



カレー&チーズだぞ。

しかも「欧風」とある。



さっきはタイ風、今度は欧風。

カップ麺東西対決みたいな。四角くて黄色いのがチーズらしい。



ここへ熱湯を注ぎあとは待つだけ。

できた!



よぉ~くまぜまぜ。

そして食べましょう。



おぉ~たしかにこれはカレー&チーズ。

楽しいねえ。メーカーもよくいろいろと考えるね。考えて売り出して、また次のを考えて。

大変だね。消費者は買うだけだから、ただ楽しいけど。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする