「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

あれこれ考えるのに疲れて、定番トマトとナスとひき肉のパスタ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2020-10-15 00:00:09 | 食べ物・飲み物
中森明菜ちゃんが歌ったシングル曲集のアルバム。



代表的な曲のひとつはやはりこれ。

Desire♪



ゲラッ・ゲラッ・ゲラッ・ゲラッ♪

ドガティ君は何かが欲しい。



それはこちら(↓)



彼が毎日食べているフードを小さくしたものだ。

それを細かく画像のように砕いて、しつけ用フードとして我が家は使用している。

トイレ、トリミング、ケージに入れ!あるいは人間の食事中は静かにという命令などなど。。。。

言う通りできたらこれが少しもらえるという制度。

私はドガティ君のフードを斯様に細かく砕く仕事を、奥様により命じられたのだった。

「それ、ボクにもらえんのん?」とドガティ君が尋ねている。



今は無理ちゃうか、と私は答える。

私はランチの用意をスタート。

先にサラダをつくる。



さらにOXOの樹脂製調理用小鉢を用意。

曲線は日本製のものは下手。

これ、便利ですよ。



画像(↑)のUS PAT 5,419,454ってご存じ?

米国特許商標庁の許可番号。



細かくOXOの届け出があって、真似はできませんよ。



微妙な曲がり方。

まな板もOXO。とってもスグレモノ。



玉ねぎ、ナス、ニンニク。



本日は定番中の定番で、ナスとひき肉とトマトのパスタ。

オリーブオイルでニンニクと唐辛子を加熱し、あらびき肉を炒める。



「おとーさん、すごいにおいやんか」



「ボクにもおくれーなー」

ドガはん、あかんねんて、これはあげられへんねんて。

あらびき肉をよーーーく炒めよう。



そこに玉ねぎも入れて炒める。



トマト缶、トマト・ペースト、デミグラスソースを加えましょう。



「うぉっ、ごっつええにおいしそうやな」



どんなに気にしても、もらえないですよ。

わおっ! トマト缶のプルトップ(=イージー・オープン・エンド)の上から、そのまま製造年月日や賞味期限を印字。



すごいねぇ。荒っぽいね。

煮詰める。ブイヨンを入れ、少し醤油を。



ナスを揚げる。これは難しい。



揚げないと、色が悪くなる。

大きく切ると口の中で持て余す。

あまり小さく切ると揚げた後に小さくなり過ぎる。

乾麺を用意する。



ブラック・ぺパーもね・・・、あら。残り少ないわ。



大丈夫、巨大な袋入りブラック・ペパーがいっぱいあるから。



煮詰めましょうね。



Wilkinson割のハイボールを飲んじゃう。



完成だよ。



お手軽においしく。

あらびき肉やナスがうまい。



パルミジャーノ・チーズかけながら。スプーンも使ったりして。



こういうのはトマトが飛ぶ。



ドガティ君がにおいをかぎに来る。

料理を煮詰めた時にトマトが服のあちこちに飛んだのだ。

こら、そのあたりをなめるのはよせ。



照れるじゃないか、よせ。

「おとーさん、ボク、トマトが好き」



好きなのはわかったから、止めてくれないか。



残りわずか。



あぁ、おいちかった。

毎日、これでもいいくらい。

あきらめたドガティ君。

床下で待機して、冒頭お見せしたフードを粉砕したかけらが落ちて来るのを待つ。

本日も手軽なランチ。

終了だ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする