「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ホテル ニューグランドへ(1) 雨の中、公共交通機関を使って横浜山下公園へ

2020-10-18 12:00:11 | あちこち見て歩く
昨日のことだ。ニンゲンだけでお出かけである。

朝からケージを出して来た。

「あ、これがあるってことは、ボクはどこかにお出かけですね?」とドガティ君が言う。



ドアを開けると、慌ててドガティ君は中に入る。



入るべきケージに入れないと焦るみたいだ。入ってしまうと安心するみたいで、静かにしている。

先に、私はドガティ君を先生(七里ガ浜ペットクリニックのドクター・サイトウ)にお預けに行った。

ドガティ君は先生の所のお預けが大好き。

先生や看護士さんが遊んでくれるしね。優しい老猫のソンさんもいるしね。

私は帰宅。そしてジャケットを用意。



本日お出かけするレストランは、昼間はジャケット着用を求められていないのだが、この季節になると男性はほとんどジャケットを着て来る。

私だって、ジャケットくらい持っているのだ。いつもビーサン履いてパーカーかぶっているわけじゃない。

昨日は雨だった。終日しっかり降っていた。



おぉ~、降っている。やだね。



しかもかなり寒いよ。

ボトボトになりながら妻と江ノ電稲村ヶ崎駅まで歩いて行った。



待合室はもう暖房が入っている。



傘はボトボト。

江ノ電来ねぇなぁ。。。



妻はコートを着ていて、それもボトボトだ。

こちら(↓)は以前もこのブログに出たことがあるかもしれない。



私の母のおそろしく古い毛皮のコートを妻がもらったが、この時代に毛皮のコートなんて着ていたら動物愛護団体から叱られそうなので、そのコートを冬用バッグにアレンジしたものだ。

やがてやって来た4両編成の3両目に乗り、ノロノロと走る江ノ電に揺られ妻とペチャクチャしゃべりながら鎌倉駅方面へ。

で、鎌倉駅に着く。そこでJR横須賀線に乗り換える。



ペチャクチャしゃべっているとまたすぐにJR横浜駅に着く。

そしてそこで横浜市営地下鉄のみなとみらい線に乗り換えるのだ。



今度はそのみなとみらい線で元町・中華街駅に向かう。そこが終点。横浜で最もおいしい所だよ。



でも我らは中華街に行くのではない。

中華街の魅力には誰も勝てないけどねぇ~。

長ぁ~い地下道を行く。



1番出口から出ましょうね。



おぉ~、また雨だ。



いやになっちゃうね。

あら、ここ犬オッケーだってさ。



内装もかなりいいよ。床も、革のソファも。

でも犬オッケーなの? ドガティ君を連れて来るか?

THE GENTLEMEN'S CLUBだって。



すぐ横ではアストン・マーティンも売ってるし。

ジェームズ・ボンドが出て来そうだね。

こちらが山下公園。我らが誇る日本郵船の氷川丸もあるね。



関内駅あたりを中心にしてそれより海側の関内地区(旧居留地を含む)、山側の関外地区(現在ではほとんど使われない言葉)の多くは江戸時代の埋め立て地だが、この山下公園は関東大震災の瓦礫を入れるところから始まっている。つまり大正時代以降に生まれた地面。

こちらがみなとみらい方面を見たところ。



遠くに半月形のインターコンチネンタルが見えているね。

微妙にズレるが、こちらは港の見える丘公園がある方向だ。



そして海岸線の逆側を見ると、ホテル ニューグランド!。



横浜が誇るホテル。クラシックな趣。名門中の名門。

夜になって海外から横浜港に入った船からよく見える HOTEL NEW GRANDのネオン。

日本の発展をある角度から支えて来たのだよ。



連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが宿泊したホテルと言えば、このホテル ニューグランドか、あるいはリゾート地である箱根の富士屋ホテルくらいだ。



皆さん、このホテルを応援しましょうね。

ホテル ニューグランドは大変なのだ。こちら(↓)先週の日経新聞の記事。



元々経営はかなり厳しい。しかもCOVID-19でますます大変なことになった。

ニューグランドに限らない。飲食業、宿泊業は現在大変なのである。

ニューグランドの決算は毎年11月末だ。したがって12月から新年度を始め、12~2月が第1四半期、3~5月が第2四半期、6~8月が第3四半期、9~11月が第四半期となるが、上記日経新聞の記事はその第3四半期の決算のことを書いたもの。

このまま行くと11月末の年度決算は純利益がマイナス12億円ほどになってしまうらしい。

詳細を知りたい人は、同ホテルのウェブサイトで第3四半期決算短信を見ましょう。

こちらだ ⇒ 第3四半期決算短信

ということで、神奈川県民である妻と私は、日本の発展を様々な形で支えたこのホテルを応援するつもりでこの日やって来たのだった。



氷川丸も雨の中、ニューグランドがんばれぇ~♪と応援している。

なんだか寒いし。



雨だしな。



こんな格好してネクタイまでしているのに、ボトボト。

名門ホテルを応援するのも大変なのだ。



ボトボトになるのが嫌だったらさっさと名門ホテルの中に入ればいい。

しかしそこはそれ、ブログを美しく完成させないといけない。

だから山下公園で雨に濡れながら、公園からホテル ニューグランドを撮影するのだ。

このすごい地元愛。でもね、もとは神奈川県民でもなんでもなく、私は関西人。



なのに、神奈川県と諏訪地区(長野県・八ヶ岳の西麓)への愛が強い。

コロナ禍の応援としては鎌倉周辺の飲食店で普段は食べているが、横浜中心部へも結構出没する。

さて、そろそろ名門ホテルへ参りましょう。



どうです、この眺め。



いつ見てもいいわぁ・・・。

本当に。



本日行くレストランはこちら(↓)のホテル ニューグランド新館にあるんだけどね。



【つづく】
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする