「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

稲村ヶ崎(3) はぶか牛肉店のハチノスでトリッパの白ワイン煮、うますぎてウハウハ♪

2021-11-16 00:00:56 | 食べ物・飲み物
ポール・マッカトニーのアルバムでTug Of War♪


私がまだ学生だった頃のアルバムだよ。

いいよね、いつ聴いても。

その中から、Take It Away♪


前日に茹で上げたハチノス。


調理はもはやすっかり準備万端。

タマネギ。


セロリにニンジン。


ストウブの鍋。


いいね。この適度に茹で上げられたハチノスの感じ。


これは最後に使うパセリ。


これは、煮る段階の最後に使うシメジ。


オリーブオイル、ニンニク、唐辛子を加熱。


今回はトリッパを作るよ。

ただし白ワイン煮だ。よくあるトマトベースのじゃない。

あっさりした味わいだが、ハチノス(牛の第二の胃)の香りがよく味わえるレシピだ。

まずはオリオン・ビールを頂きましょう。


これは名護から来たぞ。おいしいはずだぞ。


シュパッ!

うめぇ~~。

タマネギを加えて炒めたら、ニンジン、セロリも入れる。

そして炒める。


香味野菜のオン・パレードだ。

さらにハチノスも入れましょう。

そして炒める。


ちなみにこれは稲村ヶ崎のはぶか牛肉店特製の焼き豚だ。


めちゃくちゃおいしいんだ。

ハチノスと一緒に買って来た。

ここでワインが登場する。これでハチノスと香味野菜を煮る。


全部入れて加熱して、アルコールを飛ばそうね。


さらにブイヨンも溶かし込もう。


「おとーさん、何ですか、それ?」


「かわいい愛犬は、それもらえますのん?」

もらえないと思いますのよ(笑)。

スペイン大手ワインナリー、コンチャ・イ・トロの定番であるシャルドネ。


価格とおいしさという二点で、つまりはコスパで抜群のワイン。

トリッパの塩気が足りない人は、これを勝手にかけてね。


シメジにキドニー豆を加えましょ。


そして煮る。

コンチャ・イ・トロのシャルドネを飲みましょう。


おほほほ、おいしいな。

煮込む。どんどんおいしくなる。


完成だ。

これがトリッパの白ワイン煮。


もうたまりませんよ。

おいしいクロワッサンもあるよ。


トリッパの白ワイン煮を食べる。

飲み込む。

そこでこのワインを飲む。いいねぇ。おいしいランチだ。


おいしそうでしょ。


香味野菜がすごいのです。

ニンニクも効いてるしね。

それら全部を楽しむ。


どんどん食べる。

飲む。

さらに食べる。


ドガティ君はおりこう。

伏せして待っている(おかーさんがフードをくれるのを待っているだけ(笑))。


3連続稲村ケ崎シリーズはこれで終了。

トリッパはうまし!


 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする