今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

今日も、私の呆け振りの話題

2013-04-20 06:36:38 | 暮らし

先日、強風の日が度々あり、春の嵐と受け止め、自然のそのような姿に特別な違和感を感じなかった私でしたが。

ここずっと、荒っぽい風が止まず、さすがに不気味な感じさえ覚えます。

昨日の朝も、風の音で目が覚めてしまいました。

春風、そよ風、薫風、風光る、風立ちぬ・・・・・・

こんな言葉からは、頬に心地よい爽やか優しい風が想像され、嬉しいものですが・・・・・

 

               

                              新緑が目に眩しい裏のお宅の柿の木

 

最近の風は、ちょっと何だか迷惑。

その上、肌寒くて、未だに時折、ヒーターで暖を取っています。

もうそろそろ風も静まって、穏やかな春の日和を満喫したいものですね。

 

さて今日のブログ記事の題材も、また私の頭の老化現象に関連したことです。(笑)

歳を重ねるごとに、私は探し物が多くなってきました。

その度に貴重な時が失われます。

自業自得とは言え、時間泥棒を自らが犯している我が身の情けなさ。

探しても一向に見付けられないと、心がいらいらし、どうにも気持ちが治まりません。

しばらく必死で探し、それでも見付けられない場合は、一旦諦めるしかありません。

探し物は、探している時は出てこなくて、忘れた頃に、意外なところで発見、なんていうことがよくありますものね~

ですから急用でない限り、或いは代用できるものがあれば、仕方なく、それで取りあえず間に合わせます。

その後は探すでもなく、気にした暮らしをしていると、ほとんどの場合、見つけ出せるものです。

 

最近もキッチンバサミと、その他二点、行方不明になったものがありました。

キッチンバサミともう一つは見つかりましたが、未だにカメラを収める黒いケースが見当たりません。

黒くてそれなりの大きさです。

なぜ目に入らないのか不思議でなりませんが、まだ探し中。(笑)

その内出てくることでしょう。

 

私は割と整理好きで、家にある小物類は、一応すべて置き場所が決められています

ですから使用後は、すぐ元の鞘に納めれば、探すといった無駄な行為は簡単になくせるはずなのですが、その単純な事を疎かにしてしまう私です。

所構わず、無意識にポン、と置いてそのまま。

キッチンバサミも、庭バサミの代用に使ったらしく、庭の隅で数日後に発見しました。

 

発見といえば、最近小躍りするほど嬉しい発見が二つありました。

探し物が見つかったに過ぎませんが、その一つは、たまたまお誕生日の日でした。

ですから、まるで神様からのお誕生日プレゼントのように嬉しく、喜びを噛みしめたものです。

その品物とは、サングラス。

 

               

 

私は上の写真の様に、サングラスは、色が濃い目と薄目の二つを使用していました。

日頃は、旅行以外めったにかけない私ですが、もう歳です。

白内障の予防のためにも、今後は日差しの強い日の外出時には、出来るだけ掛けるように心掛けようと思いました。

ところが、或る日、私が気に入っている方の薄色のサングラスが見当たらない事に気が付きました。

次女のお婿さんが、旅行中、「とても格好いい」と褒めてくれた物です。

それ以来、その言葉が嬉しくて、一層そのサングラスがお気に入りになっていました。

 

それなりのお値段がするものでしたから、それが見当たらなかったときは、かなり長い時間をかけて必死で探しました。

しかし、数日かけて探しまくりましたが見つかりません。

さすがに諦めるしかなく、又こんな事で余分な出費をしなければならないか、と思うと悲しくて、気が重くなりました。

 

そして4月3日、お誕生日の日。

歯科医院で、歯と歯茎のクリ―ンをして貰う予約日でした。

肌寒い日でしたので、スプリングコートを羽織り出かけ、無事にその処置を済ませての帰り道。

バスは利用せず、トコトコ歩いて家に向かっていました。

手が、ふとコートの脇に当たりました。

何か固いものが手に触れます。

何かしら、とポケットの中に手を突っ込んだところ、それは何と、つい先日まで、私が夢中で探し求め諦め、買い直す決心をしたサングラスだったのです。

こんなに嬉しい探し物の発見は、めったにあるものではありません。

これはきっと、「神様からのお誕生日プレゼント♪」と勝手に思い、感謝感激の面持ちで、足取り軽く我が家に戻りました。

 

さてもう一つの発見は、ここ数年間忘却の彼方にあり、探す行為さえしていなかったものです。

恐らく買い求めたのは、7~8前の事でしょうか。

購入した記憶さえ全くないのですから、いつだったかも定かではありません。

もっと前のことかもしれません。

 

或る日、和室の天袋を整理していた時の事、奥の方に箱らしきものがありました。

以前から目には止まっていたのですが、踏み台に上がって手を伸ばしても届かず、長い間そのまま放置状態でした。

無用のもの、と勝手に思い込んでしまったのでしょう。

 

最近苦労の末、その箱を天袋から下に降ろしました。

そして、その箱を開けたとたん、私は思わず歓声。

木製の五枚セットの素敵なランチョマットが出てきました。

和膳といった表現の方が適切でしょうか。よくわかりません。

恐らく、かなり前に気に入って買い求めたのでしょうが、ある時点から、すっかり記憶の蚊帳の外に置かれてしまったようです

こんな素敵な用品を忘れてしまうなんて、そうあることではありません。

どのような経緯を辿って、このような状況に陥ってしまったのか、不思議でなりません。

単純に結論を出せば、これも私の脳の老化が一因かしら?

いえいえ、これは恐らく私の天然ボケのゆえんでしょうね~

本当に、嬉しい嬉しい発見でした。

 

               

                       見つかったランチョマットの裏表です。

今まで使用していた木製の物は、お皿が余りのらず、不便さを感じていましたが。

発見したランチョマットは、幅も奥行きもあり、その上、色違いで裏表使用できる優れもの。

大変気に入っています。

こんな素敵なものを買い求めながら、長期間忘れ、一度も使用しなかった私の頓馬さに、呆れるばかりです。

 

次第に衰えていく能力で、悩み少ない老後を過ごすには、シンプルライフを努めて心がけるのが、一番大切な事なのかもしれません。

断捨離をしたい、と思う一方、物欲もまだ完全には捨て切れていない私。

しかし、今後は消費税のアップ、インフレで物価も高騰では、年金暮らしの私達の暮らしは大変になる一方ですものね~

探し物もしないで済むように、ものは増やさず、できるだけすっきりした暮らしを心がけたいものです。

そして愛しさ募るものばかりに囲まれた暮らしができれば、この上なく幸せですが・・・・・・

言うは易く行うは難し。

でも心がけだけでも忘れないように致します。

 

               

                     見つかったランチョマットを使用した一昨夜の夕食

         マグロとアボカドのづけ丼・筑前煮・揚げだし豆腐・しらすときゅうりのしょうが酢・シジミのお味噌汁

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村  ランキングに参加中

お立ち寄りくださいまして有難うございました。
宜しければ緑のバーナーに、一押しお願い致します
励みになり、嬉しく思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする