今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

価格競争の厳しい時代

2013-04-28 06:38:53 | 住まい インテリア

四月も余す所、僅か三日となり、大型連休もいよいよスタートですね。

花冷えと言えば、この花は桜を指すのでしょうから、百花繚乱の今の季節の肌寒さは、花冷えとは言わないのでしょう。

春とは思えない寒さと、荒っぽい風に悩まされた月でした。

最近の自然と気候は、以前の穏やかさには欠け、まるで何かにいらついているかのよう。

時に、不安を覚えます。

 

強風が吹く度に、庭の愛しい草花達へ、思いが至ります。

幾分弱り、精彩を欠いてしまったかのようにも感じられないでもありませんが・・・・・・

いかなる強風をも身をしならせて受け、もとの美しい可憐な姿を失わない草木の健気さに、心打たれます。

そして、何かを学び、いつも励まされる思いがしています。

 

                     

 

さて、今日も昨日の続編、と言ったところでしょうか。

昨日の朝、前日の記事を読み直しました。

そして、心情の発露の勢いに任せ、馬鹿正直に書き過ぎてしまった自分が何だか恥ずかしくなり、文章の一部を削除してしまいました。

素直に気持ちが表現できるブログの有難さについ酔ってしまい、少々書き過ぎの感が無きにしも非ずの私。(笑)

恥を晒すのも、いい加減にしませんと。

将来、もしかすると孫が読むやもしれませんものね~

次女には、

「ママの大失敗を知って、絶対、投資には手を染めない、と心に誓え、学べたから良かった」

と変な感謝をされてしまいましたけれど。(笑)

反面教師、といったところでしょうか。

 

さて今日は、冷暖房のエアコンを、如何にしに安く買えることになったか。

そのお話をさせて頂く約束でした。

けれど、前日からの前置きが長くなり過ぎて、綴る気を殺がれつつあります。

その上、余りに現実的な話題で、少々夢がなさすぎ。

嫌気がさしてきました。

皆さまの参考になる、などと書きましたが、今時、私がした努力と苦労など、当たり前の事で、特別真新しいことではないでしょう。

ですからお伝えするのも、なんだか気恥かしく感じています。

 

                 

 

今は、価格競争が企業間で激烈な時代です。

その最たる現象が、新興国の勢いに押され、価格競争に付いていけない、日本メーカーの企業群。

その弱体ぶりは目を覆うばかりで、技術立国、日本の錦の旗が、すかり色あせて感じられる昨今です。

最近の急激な円安で、多少は緩和されてきたのかもしれませんが。

 

私は、今のこんな風潮に疑問を感じないではいられませんが、実際に買い物をするとなると、それを利用しないわけにはいきません。

つい数年前まで、お店の人に値引きをせがむこと等、余りできない性格でしたが。

我が家は夫婦揃ってそうです。

 

しかしこの度の空調機の購入に当たっては、精一杯の努力を払い、その価格競争を逆手に取り、値を下げてもらうことに成功したといっていいでしょう。

恐らく正価の六割引きにこぎつけられたのでは、と思っています。

差し当たって、5台の床置き式エアコンを買う予定ですが、

正価で買えば、200万以上、

量販店で買えば150万、

それを格安で売る電器店では、100万以下。

こんな具合でした。

 

同じ製品が、信じられないように安くなっていく過程を見て、いったい原価はいくらなのかしら、と?

価格競争が始まる前の企業は、ぼろ儲けをしていたのかもしれませんね~

一方、今の時代、企業の経営が如何に大変で、厳しいものであるか、身につまされる思いで感じられてきました。

 

                 

 

私は、ネットでまず検索し、最初に目に留まったのがヨドバシカメラのサイトです。

その価格を見た時は、その安さに驚き、大喜び。

私が予想した額の3割引き以下の値でしたので、一瞬、これで決めましょうと思ったほどです。

しかし、次女のお婿さんに、

「いろんなお店に当たり、その度に前のお店で提示された価格を話せば、もっと安い値段を言ってくるものですよ」

と言われていました。

それを思い出し、ヤマダ電機、エディオン(石丸電気)などにも電話で問い合わせをしました。

その応えは、「ご相談次第で、もっと安くできるかもしれません」と。

しかし希望の製品を扱っていなかったり、私の望む畳数のものがなかったりで、思い通りには進んでくれませんでしたが。

 

そのような苦労を積んでいる過程で、たまたまPCの画面で、激安のお店に巡り合えました。

何と同じ製品が半額以下になっています。

しかし、私がこれまで耳にしたことも、見たことも一度もない電器店。

驚くような安さには心から惹かれたけれども、何を根拠に信用すれば良いのか分からなくて、悩みました。

 

帝国データーバンクで調べればいいのではないかしら、と何気に思い付いた私。

他の事で、長女婿と話している際、それに触れたところ、それを無料で見られるのは銀行員だけですよ、と言われてしまいました。

では、その店の取引先銀行に直接問い合わせの電話をかければいいんだわ、と勝手な思いに駆られ、行動に移してしまった私。

そして電話口に出られた、その地域担当の女子行員の応答は、

「上司に訊いたところ、顧客の情報を漏らすことはできないそうです」

とのこと。

当たり前のことで、そんな愚かな質問をした自分が恥ずかしくなりました。

 

その後、日立にも問い合わせの電話をかけました。

私が関心のある製品の機能を、もっと詳しく知りたかったからです。その際、全く知らないお店の激安の商品を信用していいものか、ついでに尋ねてみました。

とても感じの良い方で、そのチェック方法を、丁寧に教えて下さいました。

 

商品番号が自分が依頼したものと間違いないか、確認すること。

企業の1年保証が付いているか見届けること。

 

この2点です。

これがきちんと確認できれば、大丈夫でしょう、とのことでした。

後は工事に手抜きがないことを祈るばかりですが・・・・・・

 

そして、下見に我が家に来られた営業マンにお会いしたのは、三日前のこと。

そこで、私の不安が一気に払拭される思いになりました。

実に感じのいい方だったからです。

 

                

 

 

感じが良いだけでは、年寄りは、とかく騙され易いものなのでしょうけれど・・・・・・(笑)

私は、営業口調でぺらぺら喋りまくる人は苦手。

そういう人に限って、断ると、荒っぽい電話の切り方をしてくるものです。

技術畑のような雰囲気で、朴訥な語り口の営業マンに、惹かれる傾向があるようです。

そういう雰囲気にぴったりの方でした。

東京ガスのテスシステムの事にもかなり詳しく、その交換の際の特殊な対処法も熟知しておられる感じでした。

 

ネットの価格コムのサイトにおける商品の最安値より、はるかに激安になっています。

これ以上安い価格は望めないでしょう。

心の中では、半ばこのお店で買うことを決めていましたが、むろんそれは口に出しませんでした。

翌日はヨドバシの方が見えることになっていましたから。

 

でも結局、ヨドバシには、夕方、断りの電話を入れました。

翌日は午前中、kDDIからの光電話の切り替え工事で、NTTが来る予定になっていて、余りに大変そうでしたから。

今週は、週初に東京ガス、その後、今回の電器店の方との2時間以上の相談。

そして一昨日のNTTによる1時間半がかりの工事。

その後、パソコンの再接続は夫婦とも、半日がかり。

製品の選択の迷いから、頭の中では、家事をしていても終始、いろんなメーカーの商品が駆け巡り、電話の問い合わせも度々で、心身共に、本当に疲れ果てた一週間でした。

でも期待以上の驚くような安値で買える事になりそうですから、努力が報われ実り、万々歳といったところでしょうか。

 

現実的な金銭にかかわるお話ばかりで、少々私も嫌気がさしてきましたが、

次回も、価格競争の一環の出来事、といっても良いような話題に触れる予定でいます。

もしお時間と関心がおありでしたら、又私のブログにお遊びにいらして下さいね。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村  ランキングに参加中

お立ち寄りくださいまして有難うございました。
宜しければ緑のバーナーに、一押しお願い致します
励みになり、嬉しく思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする