今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

K君頑張れ~大学受験共通テスト

2024-01-16 07:09:16 | 

1月13日の記術

 

本格的な受験シーズンが訪れました。

今日は、大学受験共通テストの開始日。

学生さん達のそれに臨む気持ちを察すると、私の心まで何だか緊張してしまいそうです。

結婚後もしばらくは、試験の問題が思う様に解けなくて、ハラハラドキドキ。

そんな夢を時々見たものですが・・・。

今はその夢からはすっかり解放されました。

心を磨く勉強なら喜んでするけれど、学問の勉強はもうこりごりかな。

 

今日は、頑張れK君!と、心の中で言い続け、祈るような気持ちで一日を過ごしました。

結果を電話して聞いてみたいところですが、終わるまでそっとして、要らぬ心配をするのは止しましょう。

本番は、まだこれからですものね。

 

共通テストと言えば、絶対忘れる事の出来ない苦い想い出が、我が家にはあります。

このシーズンになるといつもその時の苦渋の体験が蘇ります。

この事に触れた記事は、これで何度目。

でも私には、忘れ得ぬ想い出ですから。

また書かせていただきますね。

読んだことがある方は、スルーして下さい。

 

かれんちゃんの年賀状から

愛猫のキョロちゃんとユキちゃんは、
きっとK君の受験勉強の気晴らしになってくれたことでしょう。

 

その日の朝、次女が少々緊張した面持ちで、家を出ていくのを明るく見送った私でした。

ところが、試験のお昼休みの時間帯に、突然次女から電話がありました。

その頃は、携帯なんてありませんでしたから、公衆電話ボックスからだったのでしょう、

 

それは、泣きじゃくりながらの、私へのとんでもない失敗報告でした。

国語のマークシートの解答欄が、回答し終えたつもりだつたのに、三ワク位残ってしまったとのこと。

恐らく解答欄のワクを途中で間違えてしまったのでしょう。

最初の方でのミスなら、その後の回答は、ほとんどがまともなものではなくなります。

 

その時の娘の絶望感は、想像するまでもありません。

泣きじゃくりながらの娘の報告を私は聞き、私も大変なショックを受けました。

でも、一緒に嘆くわけにはまいりません。

心の動揺を抑え隠し、私は平静を装って、ひたすら優しい口調で娘を励ましました。

 

前の失敗の事は忘れ、午後からの数学に全力を尽くして頑張るように、と。

何度もいい、娘の心を落ち着かせようと努めました。

その後、何とか気を取り直し、頑張ってくれたようです。

 

帰宅後も、取り乱したように泣きじゃくるMちゃん。

その絶望感を立て直すのに、しばらく日数がかかりましたが、何とか気を取り直してくれたようでした。

それからは、第一志望だったお姉ちゃんが通う国立のT大学は諦め・・・。

第二志望だった私立のWとK大学の過去問ばかり解くようになりました。

 

それから数週間後だったでしょうか。

何と国立大学も無事受験できる通知がきました。

二人で心から安堵。

そして受けた大学は、その後すべて合格。

心からホッとしたものです。

 

最近の私の寝室から望んだ、日が昇り始めた時の空です。

 

そして、今は、そのMちゃんの息子のK君が、大学の受験生。

とても感慨深い物があります。

できれば願いが叶ってほしいけれど、受験は水物ですから。

神様の御心にまかせましょう。

今は祈るような気持ちで、静かに結果が出る日を待つことにいたします。

 

一昨日、私の窓口からお買い求め下さった方がいらっしゃいました。ありがとうございます。
我が家の初荷も、昨年注文したこの商品でした。
大粒のレーズンでとても美味しいです。
私はサラダとヨーグルトをいただく時は、必ずこのレーズンも利用しています。
このお陰で、朝の山盛りのサラダが一層美味しくなりました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村のPVポングのみ、参加しています。

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする