まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

びっくり

2007-08-12 12:30:21 | モブログ

早朝5時過ぎにお盆の花や供え物を買って準備完了。
まだまだ時間があったから、キリマンジャロさんいるかなと、チャリをそれらしきところに走らせた。野菜不足かもと思ってトマト持参で・・・

「○子ちゃん!」と呼ばれて振り向くと、あんれま、同級生のk子ちゃん。
ウオーキングの後のストレッチをしていて、汗びっしょりだ。
「あんたまだいるの?」と、彼女。
うんうん、ずっとだよ、父さんと母さんの面倒見てる。と言うと、
「あんた、皆だや。私もこの時間が一番の息抜きだっちゃ。母さんのオシメ変えて出てきたところだが。これから帰ると、また勝負だが・・」と。
k子ちゃんは美容院を経営している。功成り遂げて、今は楽隠居の身だが、認知症のお母さんの介護というひと勝負をしている最中なんだね。
「育ててもらったがさ、今度は看てやらんならん。」
頭が下がる言葉を聞いて、家に帰った。

で、キリマンジャロさんのブログを見て驚いた。
姫崎灯台でテントを張っていたとは。船を下りてから、30分くらいの場所かしら。
両津から、新潟から、この灯台を過ぎると、いよいよ日本海だ、もうすぐ港だ、という目安になるきれいな灯台だ。
一日中バイクを走らせて、遅い時間によくテントを張ったなと感心する。

私も学生時代に、ここでキャンプをした。
明け方、背中がもぞもぞするなと思って、寝ぼけ眼でつまみあげてみると、なんとなんと、ミミズだったのよ。もうもう、ひたすら悲鳴を上げたわ。
泳ぐのが嫌いなのに、いいところを見せようと岩場のこの海で我慢して泳いだことも思い出です。

1時間半で東海岸全線を走破し、二つ亀に着いたのですね。
もう、その行動力と体力と好奇心にびっくり!そして乾杯!
暑いけれど風が涼しく気持ちがよいので、ぜひぜひ佐渡を楽しんでくださいね。
でも、無理してはだめですよ。家に帰るまでが遠足です(by中村先生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする