まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

自然のままに・・

2009-06-13 12:01:26 | くらし

 佐渡は広い。
学生時代に、私が佐渡出身だということが分かると、
「ホームラン打つと海に落ちるんでしょ」とか、「1時間もあればぐるっと回れるんでしょ」とかさんざん冷やかされたけれど、なんのなんの、とんでもない!

今回行ったバラ園だって、実家とは反対の地域、行ったこともない。
広がっている田んぼを抜けて立札に助けられながら、山に囲まれた果樹農家に到着。




おうちの人は誰もいない。
入っていいのかしらと思うけれど、バラ園はこちらとあるから入る。入園料なんて取らない。
入園料どころか、作業小屋とおぼしき広い建物には、ポットに入ったお茶やお茶菓子まで用意されていて。

リンゴ果樹園を取り囲むようにバラが植えられている。
ごくごく自然に優雅にバラが咲いている。
私の背を優に超すバラもたくさんある。
雨上がりだから長靴で小道を歩く。地面の柔らかさが心地よい。
どちらから行けばいいのかしらと迷うくらい広い。




 



ヨーロッパに見られるように建物と一体になって溶け込んでいるバラももちろん素敵。花の色や種類を考えてよく計算されたバラのお庭も見ごたえがある。

でも、このバラ園は、リンゴ作る間にバラを植えようか、といったごく自然な感じで、バラが好き放題にのびのびと育っている。そんなところがいい。

専門の人がお手入れしているもっともっとすごいバラ園はたくさんあると思うけれど、ここは静寂な中でまるまる独り占め状態になれる、そんな贅沢が許される。
至福の時。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする