まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

もてあます

2010-07-20 13:10:28 | くらし

 

数日前、こおーんなキューリいただいちゃいました。どおします?
長さ新聞紙横幅、重さ1本約400グラム。
どお?そちらのスーパーに売っています?こんなバットのようなキューリ。

私はまず嫁入り先を探しました。
薬局に電話をかけて「リュウちゃんのカブトムシの餌要らない?」って聞いたらけんもほろろ。カブトムシにはカブトムシの餌があるって!俺んちにも朝置いてあったって!そうか、やっぱそうか。嫁入り先探しは諦めた。

介護友がひどい夏バテの時、キューリとトマトで乗り切ったって聞いていたからさ、邪険にはするけれど邪魔にはしません。なんとかいたします。カレーにだって入れたぐらいだから。
『きょうの健康』テキストにだって

エネルギーなどの代謝に必須のビタミンを豊富に含み、夏バテに体力を保ちたい時などには心強い味方になります。
なお太いキューリは実は糖度が高く風味もよいのです。

って、ばっちり保障してありますもの。全部使い切る!!持て余していたこと、撤回。

 

  手巻納豆  煎餅?おかき?

はっきり言って不評。
お土産に、袋詰め煎餅ごときにこの値段かというくらいのお値段で買ったのよ。
どこをどう血迷ったかケチな私が大枚はたいたのに、不評。
「食べてみて」と強要したら、
「おれは血液サラサラにするワファリン(?)を飲んどるから納豆はダメだ」
即答されて、へこみました。
草木染めのお仲間にもお茶うけに強要しましたが、露骨にいやそうでした。
まだ1袋のこっています。
告白します。私だって納豆煎餅なんか好きじゃないの。そういうことでして、はい。

 

  猫を抱いて象と泳ぐ

もう3週間も借りているのに、中ごろから少しも進みません。この表紙、大好きで、読み始めはとても面白かったのに。
持て余しています。小川洋子さん、半分の確率でこういう状態になるのです。
どうしようかしら。リタイア寸前。

 

    

ムサシアブミとなんだか分からないこの人。
持て余していたけれど、出番が来たわ。よかった。

 

そりゃあ、持て余している一番はなんといっても我と我が身ですけれど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする