まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ドキドキわくわく

2010-11-02 13:15:26 | くらし


娘に送ってもらった雑誌の稽古写真を見ると観劇したい思いはますます募る。
思えば遠い草さん舞台チケット。
「蒲田行進曲」 初演・再演
読売演劇大賞優秀賞 杉村春子賞を受賞した「父帰る/屋上の狂人」
 「瞼の母」
すべて撃沈。

 

今回の二人芝居。
「父帰る」のパンフレット対談で、堤さんが共演熱望、草さんだってもちろん。
「瞼の母」の時NHKの番組で剛君楽屋が写し出された、そこになんと堤さんからのプレゼント暖簾。鶯色の暖簾が。ちゃんと名前入りの暖簾が。もう、萌えたわ、どんな関係なんだって!
映画「山のあなた」の舞台挨拶の仲の良さといい。

この芝居を観ずしてどうしてくれよう。


で、補助席発売の電話に挑戦。
10時ちょい前にかける、ただ今まだ営業して、の声を聞いて、受話器置いて速攻挑戦。
混雑しています、のテープがむなしく響いたわ。だめかあ~。多分10秒もないフライング。このたびも却下された。

その二人芝居も今日が初日。
香川照之さんとの対談で、開演前の時間がけっこう好き、気持ちがいいと言っていたけれど・・・
はやく観劇した人たちの感想が聞きたい、ドキドキわくわく、完全に母の気持ち。
草さん、堤さんの大きな胸を借りて心おきなく演じておくれ、みんなの心に残るいい芝居をしておくれ。って、親バカでちと恥ずかしい。

それにしても、堤さんはじめ、段田さん、八嶋さん、高橋(克)さん等そうそうたるメンバーを抱えている演劇集団のシス・カンパニーの社長北村明子さん。
何ゆえに3公演も草さんを起用して舞台に立たせるのだろう。
そこがいちばん知りたい!


うざったいことは十分承知の上で。  『K2http://www.siscompany.com/03produce/30k2/index.htm』     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする