まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

にごり酒

2013-01-18 13:24:36 | くらし

いつも訪ねている佐渡のブロガーさんの記事に*金鶴 にごり酒の写真が。
おおー金鶴にもあるのか!にごり酒。

さっそく夷のいつもの酒屋さんで確認。あるじゃないの、そりゃあ当然自宅に送ったね。
これまたいつもの魚屋さんで手に入れたショウサイフグで鍋にして一杯やろうと楽しみに帰った。

で、靴を脱ぐのももどかしくすぐに「どうだった?」と私。
「あれなあ、五郎八の方がうまいな」夫。
えっ?!変じゃないの。でもま、私は飲んでないから、そっかとがっかり。

 

ふぐ鍋も頃よく煮えてきたことだし「いっぱいやるか」とコップに金鶴注いでいる夫のコップを見たら。
おどろ木桃の木山椒の木。私は完全に目がテン!
お酒が透明じゃないの、にごり酒なのに透明なんてこれいかに。
「ちょっとちょっと、よく振らなきゃあ」

今度は夫がえっ!
当たり前じゃないのさ、ねえ。日ごろどうたらこうたらお酒の講釈をしているくせに何たるザマ。
内心舌打ちしつつも、 こう注意書きがあったからと言い訳している夫に

「金鶴は蓋に小さい穴が開いているんだって。だから長い間横にしておくと少しづつ漏れて出てくるんだってよ。飲むときに振ってよく混ぜるんだって」

と、酒屋さんから聞いてきた話を披露。
いやあー、手間がかかる。

金鶴 にごり酒、美味い!心地よく酔ったわ。

 

 今日の富士のお山。元旦のリベンジ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする