まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

苦節?年

2013-06-06 12:42:29 | 

いやいやもちろん私のことではございません。
こちらの方。



オリーブの木。
流行りものに弱いので、嬉しくて育てたくて。購入したのは何年前だろう、8年は経ってると思う。
ケチだから大きな苗はパスで鉛筆のように細い枝のオリーブ。
それからすぐに実家介護が始まったから当然ほったらかし。
鉢の中で水ももらえず、土も替えてもらえず、もちろん肥料も。
よくぞ耐えに耐えたものだ、生きておったものだ8年も。えらい!がんばった!

ようやく、花、なるものを見たぞ。感涙(大げさ)

こちらも。お分かりになります?

 
(6月5日)

実は*ジギタリスなのです。ジギタリス・パルビフローラ ;ミルク・チョコレート; なるめんどくさい名前の持ち主。
こちらはもっと年季が入っているのよ。
1回花開いただけで、後はへらのような葉っぱが毎年毎年狭い庭にのさばっていて。
もう、引っこ抜くぞ!と何回思ったことか。
「珍しい種類だぞ、もう園芸店にはないぞ」の一念で見ないふりしていたの。

 
(5月31日)

だから、ようよう花穂がぐっと伸びてきたときは嬉しかったわ。
待ったぞ!じらしたね、なんて。

それにしても。
こんなこと言っちゃなんだが・・・地味だわ、あまりにも地味だわ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする