まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

魚沼の田園風景

2014-06-07 08:11:22 | 旅行

野暮用で昨日マサチャンママにTEL。
「佐渡はずっと雨が降っとらせんのよ、畑やっとるもんは水が欲しいって言うとるわよ」
と言ったから、
「こっちはやぼだから、この雨をそっちに送るっちゃ」
とプレゼントの約束。ほんとよ、ままならないものね。

昨年までの約7年間、佐渡への行き帰り。
新幹線の車窓から飽きずに眺めていた越後平野の四季折々の田園風景。
実家からちゃりんこで出かけた清々場所2、
田んぼの向こうに大佐渡の山々を見、振り返って田んぼのずっと先に広がる両津湾を眺めていたもの。
ニリンソウおじさんのかわいらしい田んぼ作業進行具合を確かめに出かけて、
今年も頑張っている、なんて上から目線。

それが、4月の末に佐渡に帰ったきり5月には行ってないから、それらの車窓風景も味わうことができない。
広々とした田園風景が見たくて見たくて、ちょうどのツアー探して。

この度、観光バスはあちらからこちらへと魚沼地方を迷走するがごとく走ってくれたから存分に堪能。
新幹線車窓よりバス車窓はぐっと間近に見ることできて。
水を張った田んぼは水鏡。
苗を植えたばかりの田んぼに映る山々、木々、雲。いやいや日本の原風景満喫。満足満足、でした。

 

 

 

  

田園風景

車窓からにしてはよく撮れてる、と自画自賛。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする