まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

パンフレット好き

2014-08-22 12:18:36 | くらし

 不公平な日本の空

両親のアルバム整理は前に書いたけれど・・・(すまぬ、集合写真は整理させてもらった)
いやあそのほかにも不要と思われるもの多々。
今回は仏壇下床の間下の戸棚整理よ。なんたって整理、大好きだから。暇もあったから。

で、出てきたものは。
なんと私があちこちからもらってきたパンフレットが袋にごまんと(ちと大げさ)。
佐渡の情報誌、町々の案内パンフレット。サービスエリアの地図等々。
東京の地下鉄路線図、丸の内お店情報、下町バス路線、挙句の果てに鬼平の歩いた江戸古地図、なんてものも混じっている。
もちろん、各種展覧会のパンフレットやチケットは後生大事に仕舞ってあるわ。
参った!
パンフレット、大好きだからついついそこここで手に取り持ち帰るのよ。後からなんて見やしないのにね。
ほんとに困った性分だわ。
ごみ箱にほおり投げながら固く誓った。もう絶対パンフレットには手を出さない、決めた。

  

でもでも、私と同じくらいパンフレット好きなのが父。
私が持ち帰った観光パンフレットなんかは、いつの間にか私より先に手に取っている。
そして、なめるように眺めて時間つぶししていた。思い出すわ。

そんな父だから、これがまた大変。こちらは私のパンフレット好き以上にスクラップ好きだった。
新聞切抜きスクラップが何十冊とあって、ほんと困ったのよ。私興味ないから。
段ボールのそれは処分済みだけど、まさか戸棚の中にまであるとは、ね。
狭い家なのに、収納場所は山ほどあるから何でも押し込んでいたのね。
重いごみ袋は収集の方にヒンシュクものだったと思う、すみませんでした。

娘よ息子よ、そんなわけだから私のツヨシクン関係もろもろはためらいなく捨てていいからね。
何の躊躇もいらないよ。私が楽しめばいいのだから。
横浜友が当ててくれて参加することになったSMAPコンサートのグッズがあったりしても、
「あらあお母さん、こんなものまで買ったのね」
とか言ってちょこっとだけ懐かしめばいいから・・・さ。
ということで、激戦の東京ドーム参加、嬉しい!年下友よ、ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする