まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

精も根もお金も・・・

2014-08-27 11:50:07 | くらし

「尽き果てたわ」とは、お盆に家族で首都圏の娘さんちにお泊りに行ったマサチャンママの言葉。
そりゃあそうだわ、お盆休みにディズニーシーに行ったりスカイツリーに行ったりしたら疲れ果てる。
「あんた、あんなとこ12時間も歩いとったら、山歩く方がよっぽど楽だわ。どこでも並ばんならんのねえ」
とぼやくことぼやくこと。
「海外旅行行くくらいお金もかかったわ」って、そうだろうなあ、一家6人であちこち動くんだもの。
「1回の昼食代だってばかにならんがね。あのもんたちは家で食べるすべを知らん」
と嘆くこと嘆くこと。

帰りの新幹線に座ったら心底ほっとしたんだって。そっか。

我が家では、まず洗濯機が「精も根も尽き果てた」とストライキを起こした。
そりゃあ大変、14年の長きに渡ってご苦労さん、と労をねぎらい新しいものに交換。

続いてエアコンが。
こちら14年の間、少しも働かないのに「精も根も・・・」なんてふざけたこと言ってストライキ。
私ら夫婦は怒って「そんならもういい、勝手におし!」と放置したけれど。
なんといったって、そのためにちゅっぱが来ない、汗疹まみれになるからと理由がはっきりしている、困る。
電気店店員に「家のエアコンが怠けて困る」と訴えたら、
「使おうが使うまいがエアコンは寿命があります」だって。っったく。
仕方ない、以後は「精も根も」になるまでこき使おうと思っている。

まだあるのよ。
ウォシュレットが「私も14年間休みなく働いて精も根も尽き果てました」と水漏れさせて訴えているけれど、
「そのくらいではまだ容赦しないから。もっと頑張りなさい」
と水漏れ箇所に容器を置いて働かせているわ、限界まで頑張んなさいよ、ほれ。

そのために、私もお金を使い果たしたわ。ほんと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする