まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

話題満載

2016-09-13 09:13:18 | くらし

長年働いていた関係で、そこここのお仲間とのつながり会が今でも3つ。
初任同僚4名、横浜友3名、最終元同僚5名。(自分入れて)
定例会もあれば気が向いた時のみも。そこらへんは適当。

で、昨日は元職場同僚と、近場でランチしながらだらだらとおしゃべり。
5人いるから話題もあちらこちらにとんで一家言も飛び交うわけよ。

まずは二人が7月にアイルランドに行って来た土産話。
海外ベテランの彼女は当りの旅だったって。
ツアコンがいい、ひとり旅の人が多く旅慣れていて何事もスムーズ、荒涼たる風景がすごくいいそうだ。
荒涼たる風景ね、その時点で私はダメだ。荒涼たるは心まで荒涼とするから行きたくない、と
パスポートも期限切れをほったらかしてある私が言うんだから笑っちゃうわ。

5人の内お母様が健在でいる人が3人。何れも90歳前後で今のところお元気でいるそうだ。
3人の中でも直接お母様のお世話をしている人はひとり、後のふたりは地方にいる実家の家族がお世話している。

ひとり奮闘している彼女は春先に会ったときは別人かと思うほど痩せていた。
89歳のお母さんが入院し、ひとり暮らしはもう限界と見極めたときからの彼女の動きは聞くほどに凄かった。
電話や訪問で入居施設を検討し、自宅からまあまあの距離の施設を見つけ出しようよう入居の運びに。
それやこれやを兄は当てにできんと頑張ったからであろう、やっとほっとしたところだったそうな。
「ズボンを全部直したのよ」って。

今は自宅のすぐそば同じ系列の施設に越すことができたと。
週に2,3回は行って様子を見てきていると。
我らはなんといっても費用が気になるから聞く。
民間施設で、とても年金じゃ足りないから貯金を取り崩すと合計5年で○万円くらい用意すればいいんじゃない。
と言われて、はああ・・・となる。そっかと首うなだれる。
なるべく長く自宅で生活できるようにしなくちゃね、なんていつになくしみじみ、真剣になったりして。

彼女いわく 「ジムにいっくら通ったって痩せないけど心労は痩せるわよ」ですと。
よかったわ、体重が元に戻ってふっくらして。

ま、そのほかにも、
家が売れて、これで3軒分の諸費用が1軒分になってスッキリしたわの人。
タオルや歯ブラシなど不要のものがあったら寄付してね、赤ちゃんの衣服も喜ばれるから、なんて
長年教会活動をしている人から。
よし!と力強く、9月佐渡に帰る予定の私。実家の押し入れにあるわあるわ。

はては、SMAPはどうなっとる、なんて聞かれたりして。
分からん!
分からんがスポーツ新聞の記事は鵜呑みにしてはいけない、ジャニーズ事務所の御用達だからと教えるのみ。
だがだが、SMAP5人いると凄みを感じるけどひとりひとりはどうってことないね、なんて人がいたりして。
煮ても焼いても喰えん、と怒る。

で、最後に。締めの言葉は必ず、誰がということなく「なあんも面白いことないね、ある?」となる。
そこで幾つか年上の私が言い放つ。
「イベントは自分で作れ、ってよ、佐渡の先輩に言われたわ」

まことに有意義な2時間の定例会であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする