まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

「百」と「千」

2016-09-19 08:34:08 | 植物

 

舞岡公園へ行く道筋の一画。
いつも何かしらの花がたっぷり咲いていて、楽しませてもらっている。
種があるから撒いておいた、の態。
オシャレでも何でもないからかえってほっとするのよ。

この秋は*百日草と*千日紅
実家ではどちらも仏様に供える花だった。
その印象があるせいか、自分の庭には植える気がしないが鮮やかな花色はけっこう好き。
姿もとても単純で、いかにも。なじみ深いわ。

*百日草

 

*千日紅

 

う~ん、百と千だわ。
と百と千のつく植物名をネット検索、お借りしました。

  編笠百合(あみがさゆり)

  黒百合 (くろゆり)

  百日紅 (さるすべり)

  百日草 (ひゃくにちそう)

  百両  (ひゃくりょう)

  百合  (ゆり)

  百合の木(ゆりのき)




  千手岩菲(せんじゅがんぴ)

  千代萩 (せんだいはぎ)

  千日紅 (せんにちこう)

  千振  (せんぶり)

  千本槍 (せんぼんやり)

  千両  (せんりょう)

  千島桔梗(ちしまぎきょう)

  千島桜 (ちしまざくら)

  白山千鳥(はくさんちどり)

楽し面白し。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする