まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

路線バスは楽し①

2017-02-21 08:02:36 | くらし

朝、外に出てびっくり仰天。

昨日吹き荒れた強風、我が家のミモザと前のうちのコニファーが毛振りを共演して、
どちらがより大きく毛を(枝ね)振ることができるかと、それはまあ見ものだった。
私は倒れりゃあしないかとはらはら。
あんたたちわが身を考えよ、そんなに頑張らなくていい、と言い聞かせても聞く耳持たず。

その結果。
倒れりゃあしなかったけれど家のガラス戸から玄関、門扉、もろもろ。
土ぼこりがびっしり。大掃除済んだわね、というくらい働きました、はい。
皆様のところは被害はありませんでしたか?

さてさて路線バスのこと。

(バスが走っている住宅地)

敬老パスをいただいて、うれしくてやたら使っている状態はまだ続いていて。
この冬の寒空に原チャリで鼻水涙垂らして買い物に行かなくて済むなんて、ありがたや。

我が家の近くを通っているバスは、いわゆるコミュニティバス(通称こまわりくん)って言うの?だから住宅街の中を
縫うようにJR最寄駅から上大岡駅まで15分で走っているからとても便利。

自宅からバス停までは2分、ありがたや。利用するのはほとんどがご近所の方、よその人はほぼいない。
昨日はツヅキサンとバス停でご一緒。
もちろん人生の先輩で、今まではお会いすれば挨拶と一言二言の会話の方。
それがバス停ではそうはいかない。いろいろお聞きしました。年齢から何から。
ご近所3人仲良し仲間のこと、もろもろ。
仲間が好きな人、独りが好きな人、そのどちらでもなくひたすら付いていくツヅキサン。
ツヅキサン、これから合唱の練習に行くとかで地下鉄の駅でお別れ。バラします79歳です。

(住宅地バス道路)

後日、そのツヅキサンからお電話、ありえないことでビックリ仰天。
ツヅキサンとそのお仲間も、敬老パスをもらった時はうれしくていろいろ小旅行実施、経験豊富で。
上大岡から鎌倉まで敬老パスで行かれるのよ、なんて経験御披露してくれてたの。
わざわざお電話くれてその行き方を伝授してくれたのです、はい。ありがたいです。
もう少し暖かくなったら教えていただいたとおりに鎌倉に行きます。
実行したら報告いたしますね、ツヅキサン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする