まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

いつでも『今がいちばん』

2018-05-11 08:42:12 | 植物

昨日、お昼頃から突如の大雨、とどろく雷鳴。
なんだなんだと思っているうちにさんさんと陽が射して。まったくついていけないわ。

そんな夕方。 

いやいや『今がいちばん』なんて、私が自分のことを言っているわけじゃないの。
そりゃあ、馬に食わせるほどの齢だから、少しは「足る」を知っている面もあるにはある。
と歯切れが悪い。要するに今でもこれでいいのかとふらふらしているわけよ。

まままま、私のことはさておいて。
『今がいちばん』は花のことなの。

冬の寒さを乗り切るために、地面に葉をくっつけているもの地上部分を隠しているもの、そんな姿も健気。
やれやれと葉が伸びだし茎が立ち上がってきて、やがて蕾がちょこんと見えてきたりしたら、それはそれは。
明日はどうなる、いつ脹らんでくるんだ、花はまだ準備中かと気を揉んだり期待に胸ふくらんだり。
毎日雨戸を開ける楽しみがあろうというもの。

いつどんな姿もいちばんよ。大輪中輪小輪の花がぱっと開いたときだけじゃないの。
で、今「奥さんもうちょっと待っててください」と待機中の花たち。

 *ホタルブクロ ここからが長い

 *ニゲラ 見るたびに芸術品だと思う

 *アカンサス なんの期待もされず

 *アリウム 丹頂 開花に何度も失敗した花

 名前分かりません も楽し

 
*アグロステンマ                  これとあれが同居するも楽しみが増えるというもの

そして、今か今かと待っていた*ゲラニュウム・ストリアツム

 5月8日

 5月9日

 5月11日

わが家に新入り ようよう決心して購入した *ばら 「薫乃」

 あまりに小さいので開くかどうか不安

そんなわけで、もう少し花を愛で一喜一憂し庭を楽しめる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする