まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

梅 団地を借景に

2019-02-24 08:34:35 | 植物

朝は寒かったけれど、春めいたいい天気。

昨日、カワナカサンとはじめての長々立ち話。といっても15分くらいかしら。(私としては充分長いの)
数十年前、この町に同時に入居して、家だって目と鼻の先くらいの近さなのにね。
70代後半のお一人暮らし。
ご病気のご主人とお義母さんを数年間同時に看られて、それはそれは疲れ果てご自分が病気になったそうな。
当時は今と全然お顔が違っていた、と話したら「弟からも皆さんもそう言うの」と。
二人を送った後、長男が住む所に寄せてもらって大学病院で治療を3か月間受けたとおっしゃる。
「ともかく、薬は飲まないで朝の光を浴びながら歩きなさい、と言われたから、毎日散歩を続けたのよ。
そしたら治ったの。おかげで歩くことが好きになって山とか行ってるのよ」ですって。
『朝の光を浴びて歩く』
そういうことなのね、心を開放するのね、深い。
今は伝記とか歴史が好きだから図書館巡りに明け暮れてるわ、暇だから。私の生活知っておいてねって。
人生の先輩の暮らしぶりやお言葉は、何かと示唆に富んでいて・・・


西公園、バス道路側の梅もいい具合に開花してきて毎年の風景を見せてくれている。
ああようやくだわ、とほっとするの。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする