まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

THE・ヨコハマ

2019-06-02 08:42:52 | 自然・風景

このところ何かと日本大通りを中心にした関内地区に行くことが多かった。
知っていたようで知らなかったここらあたり。面白い。
この日は定例会、集合場所は日本大通り駅だからちょっと前に着いて周辺を回ってみた。

もしマサチャンママや遅刻友を横浜案内するとしたら、うーーん、いいんじゃないのと悦に入る。
JR関内駅からスタート。横浜公園では  大賑わい。
そういえば、うちの*ヤマボウシはここの植木市で買ったんだ、思い出した。後ろ髪引かれる思いで進む。


横浜裁判所


後ろは神奈川県庁


神奈川県庁(キングの塔)横浜三塔の愛称は、昭和初期に外国船員がトランプのカードに見立てて呼んだことが由来だそうな。 

 40年以上県民ながら初めて中へ


東京湾に向かって歩く

 「象の鼻パーク」入口 公園は広々としている


横浜税関 (クィーンの塔)右奥はみなとみらい地区 山下公園と結ばれている


横浜税関クィーンの塔と 左奥神奈川県庁キングの塔が


引き返して信号待ち 新旧のタワー ランドマークとクィーンの塔


更に歩いて次の信号待ち 奥のレンガの建物 横浜開港記念会館(ジャックの塔)
観光スポット周辺バスあかいくつがちょうど信号待ち 絵を描いている人が多い

集合時刻が来てランチしてすこしぶらぶら。
みなとみらい線終点元町中華街駅からアメリカ山を通り、港の見える丘公園へ。


ベイブリッジが見えるスポット

公園内散策してJR石川町駅へと向かうも、元町商店街入り口でバーゲンセールに引っかかる同僚たち。
1軒目は付き合うもすぐお隣のお店にも引っ掛かり、
「この分じゃいつになるか分からないから先帰って。私たちめったに来ない場所だから見ていく」
とのお言葉に、買い物に興味のない私はありがたく帰宅したのよ。

その元町商店街。


花のベンチ多々


一時代前 ハマトラファッションの牽引役 タツノオトシゴロゴのFUKUZO


スーパーユニオン

私が横浜に住み始めたころの元町はもっとハイカラだったのになあ、との感想は内緒。

 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする