まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

またもやクイックアシストのお世話に

2020-09-04 08:35:47 | 

はい、息をしています。
吹き返しました。またもや、パソコン教室の先生の力を借りてクイックアシストで。

(例によってだらだら長いのですっ飛ばしてお読みください)

まま、るる説明すると。
お客様の画像フォルダは容量制限に達しました」から始まった。制限容量3G越え。
(私、有料プランに入っていたんだがなあ、などの疑問はこの際追いやって)
そこで、有料プランに変更する手続きを画面で行う。4過程のうち3まではスムーズよ。
行くんじゃないの、と思ったのが甘かった。

3の手続きで「コード」の記入がある。ここで突っかかった。
「コードって何?」の世界。適当に入れても適当だから突き返される。
仕方ない、再発行の手続き。
これもgooID、秘密の質問に対する答えまで順調。でクリックすると、
登録のメールアドレスに新しいコードを送信しました」の文字。
どれ、とgooメールに入ると、
アカウント状態が無効であるため現在アクセスできません。
時間をおいて再度アクセスをお試しください。503error。
とあって、メールにたどり着けない。だからコードがもらえない。
ということは、有料プランには入れないってことだ。焦る。

時間をおいて何度もメールに挑戦したけれど、まったく変わらず。焦る。
仕方ない、私は今の状況を教室仲間のフェースブックに上げて盛大に愚痴った。
知ってもらわなきゃいられないの心境だったの。
他にも、アカウント状態云々について検索、担当先生にも質問、gooの画面あちこち触る、
と精一杯頑張った、自力解決めざして。夕方になっても相変わらずgooメールには入れない。

そろそろ夕飯の支度するかと、その時救いの電話、まさかの先生から。
さてクイックアシスト開始。見てもいいと聞かれて何でも見てくださいの返事、
個人情報なんてないの。
先生も最初のうちは、私と同じ堂々巡りを繰り返していて何度も同じ画面に。
これは無理かと、いつかgooメールにたどり着けることを信じて私は諦めかけていた。
が先生は粘る粘る、あちらのパソコンであれこれ画面操作して。

で私のgooブログ利用時の情報ページにたどり着いて、そこで当時の登録メールを確認。
「これ、今でも使っている?」
「使ってません解約しました、最初のプロバイダメールですから」
もう10数年も前の記憶にございませんってやつよ。
ああこれだ!gooはこのアドレスにメールを送ってたんですよ。
Gメールに変更しましょう、って。原因が分かれば早い。

実は私も偶然そのページにたどり着いてGメールに変更していた、つもり。
そしてGメールにいって確認していた。が来ていない。??とは思っていた。

じゃとGメールアドレスを打とうとしたら私が打ったアドレスが表示された。
あらま、1文字余計に打ってあるじゃないの。まったく、もう100回以上使っているのに。
正しく打ち直してGメールに変更完了。
Gメール開く、コード記載されている、新しいパスワード記入して完了。
ひとつひとつ全ての手続きを確認しながら先生は「完璧!」の声。
今度は写真なんか1テラバイトも使える、死ぬまで使える有り余る。
またもや感謝感激して画面を閉じたことは言うまでもない。
私もいいところにまでは行っていたんだなと、少しは褒めた。
そう思わなきゃやってられない!ビールのうまかったこと!

教訓
あちらから送られてくる情報はすべて正しくメモしておくこと。
(今度は送られてきたコードをきっちりメモした)
例)秘密の質問回答に余計な・点を入れてメモしていた。
  gooメールパスワード変更をメモしていなかった。つい忘れていた。
  

ひとつおまけのようによかったことは、
ちょうど新しいクレジットカードが送られてきて、goo関係はそれを使っていたから
一緒に変更できたことね。そうでも思わなければやってられないの。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする