まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

気晴らしに

2023-11-22 09:01:49 | 街・風景

11月22日、「小雪」で「いい夫婦の日」か、そうか。

今朝起きていちばんに、いつものようにスマホをチェック。
あれ?!画面が真っ黒でホーム画面が出てこない。傾けても何しても真っ黒のまま。
どうしたんだろうと電源ボタン押したら、かすかに赤い線が1本浮き出て。
なにか文字が書いてあるも読めない、が、緊急事態だと慌てて充電をした。
私も充電中。

なんだなんだ、昨夜は容量は充分にあったはずだ。それがどうしたというのだ。
急に充電切れを起こすなんて、やめてよ、だ。
思いつくことはひとつ、そうよBluetoothがonになっているんだなと見たらやはり。
どうして勝手にonになったりするんだと誰にともなく怒る。まったく。
それにしても気が付いてよかったわ、自分のルーティンを褒める。

昨日の散歩は高台公園。
朝は買い物ついでに広々公園へ行こうとバスに乗ったのよ、公園前で降りたのよ。
でもな、なんだか急に毎日肉を買ったり野菜買ったりが嫌になって、帰るかって。
結構重症ね、絶不調状態。
途中、ちょうど路上販売のホウレンソウと春菊が100円で売っていたからそれを買って。

粗末な昼ご飯を食べ終わって、やっぱり気晴らしに歩いて来ようと今度は高台公園へ。
あたたかい午後、うつらうつらだけはもったいないものね。

途中の家に見たことない形の柿が なんという種類だろう

高台公園

ケヤキ

ハクモクレン

サクラ

サクラ

下に降りて同じ木を見上げる

高いところから景色を見ていると 清々してくるのが分かる

 

ヤマブドウがここにも

下のグラウンドではシニアの方たちがグランドゴルフに興じていた

 

歩道橋から環状線道路を見る 街は動いているのね

 

トンネルのぽっかり開いた部分を見ていると 吸い込まれそうな気分になるわ

帰りはズルしてバスに乗り駅前に出て、バケツを買って帰った。
あの強風の日、風に吹き飛ばされ転がされてついにひびが入り水漏れがするようになったのよ。
もう20年以上も使っていたからね。長持ちしたわ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする