まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

息子の嫁

2014-08-21 12:02:48 | くらし

友人の話。

野暮用があってオヤジ同級生宅を訪れたそうな。
呼べど叫べど返事がない。首を伸ばしたら、開いている戸の隙間から部屋の中が見えたんだって。
「あんたねえ、それが殺風景なのよ。何にもないの、空気がひんやりしているの。私さあ、我が息子もああなるのかと思うと・・・胸が痛むっちゃ」と豊かな胸に手を当てる。

そっか彼女の長男は40前後で結婚する気配がないもんな。
趣味のドライブをするといったって、九州まで行っても助手席空っぽなんだって。困る。

いつぞや、やはり40前後の長男が結婚しない女子同級生と、
「やっぱり昔みたいに私たちが相手を連れてこんと駄目らんだねえか」ってな話で意見が一致して。
食事時、顔を見ないで、息子さんにそれとなく「連れて来ようか」みたいなことを言ったそうよ。
そうしたら。
話の最中から横目で伺うと苦虫かみつぶしたような顔になって。
「それから、ぶすこいて(佐渡弁ね、怒ってふくれる、とか、いじけるとかの意味)しもたが」だって。
どんくらいぶすこいとったの?と聞くと「1週間くらい口きかんかったや」と言うからおかしいのなんの。
「もう絶対嫁の話なんてしない!」と宣言していたけれど、その口のそばから。

別の知人と息子の嫁の話になったんだって。そしたらその方が、
「ああ安心したっちゃ、寝るときになると、どうするつもりなんだろと息子のことで頭病めてるのん私ばっかりじゃないのね」って意気投合したって。
「あっちにもこっちにも嫁のきてがねえ息子がいっぱい居るがさ」
と結論づけて無理やり一件落着させる。

そんな話を聞くと。
こういっちゃあなんだが、よくぞ我がとんま息子にお嫁さんが来てくれたもんだ、としみじみありがたくなる。
ともかくあのぼんやり息子を預ける人がいることの安心感、何物にも代えがたいわ。
私が気にしている息子の頭の禿げ具合も意に介していない風で、まことにおっとりなお嫁さん。いっか。

そんなんだから、彼女たちの嘆きは分からなくもない、そうよねほんと。
ほらセミの抜け殻だってちゃんと番いでいるじゃないの。それが自然と言うものよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ仰天

2014-08-20 12:55:54 | くらし

東京駅ホームに降り立った時の半端じゃない暑さ、どっと汗が噴き出して。もうもうびっくり仰天。

チュッパの顔見たさに疲れを押して娘の所に立ち寄るも。
またしても知らない恐ろしいばあば扱いされてぎゃん泣きされ、意気消沈。

帰り、上大岡で夕飯の買い物。野菜値段のあまりの高さにビックリ仰天。
財布のひもがギュッとしまった。

ipadブログをパソコン画面で見てびっくり仰天。なんだなんだ!こんなふうに画面に出るのか。
ipadサファリで見るのと大違い。意気消沈。気持ち悪いから少し直した、はい。妙なところは律儀。

写真もパソコン画像で載せてみます、ね。

 

どうなっているでしょう。

 

テレビニュースで広島の惨状を知る。
あまりの被害の大きさに胸がつぶれる思いがする。
それにしても。
ここ数年の人的および自然災害の大きさ多さに日本の行く末が案じられる、と珍しく真面目に考えている。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝やけ

2014-08-19 06:57:11 | 自然・風景

このような光景を見るのも今日で終わり。またこの次に、です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪草

2014-08-18 18:54:12 | 植物

ようやく青い空が見えて日がさす今日。
午後から来客多し。
遅刻友が来て世間話に興じていると、コタ二さんが来て子供が帰ったからと玄関で立ち話。
じゃあまた来月、と別れて最後の買い物に出たら向こうから来るヒロミチャンとばったり。今寄ろうと思ってたところ、とここでも立ち話。
清々場所2への挨拶がすっかり遅くなったわ。清々場所2の畑の一隅に真っ白な初雪草、なんとも清々しい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降っても決行

2014-08-17 15:16:35 | くらし

朝から土砂降りの雨。空は、こんな日にやるのかさ、なんて滅入る程暗いのよ。
遅刻友も「あんた言うてねえから🏠で本でも読んでおれや」って気をきかせた電話くれる、けれども、それもなんだかな、と思って参加よ。ハイキングの会の納涼会。


霧が立ち込め辺りは幻想的で
屋根があるからバーベキューだって楽勝よ


サザエの刺身を作っているの


出来上がりは料亭仕様 私、食べる人


ワイワイガヤガヤ賑やか賑やか


雨が上がると新潟のお山がくっきり見えて、感激

やっぱり家にくすぶってないで行ってよかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港

2014-08-16 15:17:59 | くらし

市場はお休み。
いつもはお余りに群がるカモメたちもお休み。


イカ釣り船が出漁して行った。


お盆も終わり。
お墓の花を立て替えて。
今年は土産団子も二人分。
欄間から父と母の遺影が我らを見下ろしている。それを見るとちょっとね ・・・切なくなるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネニンジン

2014-08-15 12:34:45 | 植物

朝からの雨。
地面を叩きつけるほど激しく降ったり、小降りになったり。
丘にはいつもの年のようにツリガネニンジンが咲いていた。昨日の散歩。


3日前。


仏壇前にほって置いたロウソクや線香を片付けようと戸棚を開けると、10冊近くのアルバムが。手にとって開く。
3人姉妹で写っている旅の写真がたくさんある。なんの楽しみもないと言っていた母にもいい思い出があったんだ、とホッとするような安心するようなそんな気持ちになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼

2014-08-14 13:32:56 | くらし

昨日夫が15時着の船で来島するってんで、両津港まで迎えに行った。
ちょっと遅れて入港するとのアナウンス。これは新潟で乗船に手間がかかったなと予想はしたけれど、いやあ凄かった。
もうわらわらわらわら乗客が来るのよ。
いつまでも来るのよ。おまけにツアーが3チームもあるんだから、ビックリ仰天。夫なんて見つけられやしない。
最後の人を見届けて帰ってきたわ。途中、ゆらゆら歩いているオヤジを見つけて。
車中船中飲んで飲んで、の夫の話。
新潟の待合室はいっぱいだったぞ、改札した中に入れてたぞ、だったそうで。
お盆だけじゃなく、シーズン通してだと嬉しいのに、ね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君も来たかったのか!

2014-08-13 10:59:14 | くらし

盆の入り。



きゅうりの馬に乗って父と母が来るけど
君も来たかったのね。分かった。






せめてもと、いろんな曲芸見せて来れて。心遣いに感謝。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい‼︎

2014-08-12 12:40:07 | くらし

なんだか忙しい。
午後からグダグダタイム作るために忙しい。変。

盆市に行くため5時起き。半には出かけるのよ。


これで普通なんだから。
予定の品を買って加茂湖に寄る。




朝食洗濯終えて、お寺からのお達しの米袋を縫う。新盆の時は三角に縫った袋に米一升入れて本堂に供えるのよ。不器用な私、どうにかがんばって供えたわ。
やれやれ。
その足でおばさん宅。
墓石の塔婆立てる棒が壊れてるから直せ、って。すぐさま知り合いの業者に電話して様子を見に行くって。
せっかちは血筋もあるのね。

ついでの清々場所挨拶。



その後だってあったけれど、書いているだけでくたびれたので省略。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする