達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

リブる人、リブらない人 - 福島市置賜町/スナックりぶれ -

2023年11月23日 11時58分29秒 | 酒 - ウイスキー
今回の記事は、10/20(金)の夜に伺った、福島市置賜町の「スナックりぶれ」さん。
岩瀧で宴会の後の二次会って流れです。

      
岩瀧の宴会は21時前には終了。

      
楽しい宴を終えて、自分の従妹姉妹の妹は翌日仕事があるってことでタクシー拾って帰り、姉夫婦はスナックがある清水ビルの前までは一緒に歩いて移動。

      
だが、旦那さんのToちゃんが翌日仕事ってこともあり、スナックへは寄らずに清水ビルの前でお別れ。
タクシー拾うのかと思ったら夫婦二人で歩いて帰るってことを言ってた。

      
結局スナックりぶれへ流れたのは、いつものメンバー(Ay、Sちゃん、Mちゃん、KTさん、自分)にM君が加わった総勢6名。
まっ、リブる人とリブらない人に分かれたってことですね。(笑)

いつものようにSちゃんとMちゃんは、二次会用のおつまみテイクアウトを購入するため繁華街のネオンの中に消えていきました。(笑)
「食べ物買いに行ってくるから先行ってて!」と一言いい残して。(笑)

なので、SちゃんとMちゃん以外の4人は先にリブるため、4階へ移動。
スナックりぶれは清水ビルの4階にあります。

      
4階には「りぶれ」以外にも結構スナックが入ってます。

      
「りぶれ」は4階の一番端っこにある。
思えば楽しい福島生活は、ここから始まった。

      
なんたってママAyの友達のSちゃんやMちゃん、KTさんとも仲好しになれたからね。

      
いつも笑いが絶えない飲み会です。

      
これからもずっと続くことでしょう。

      
カウンターに座り、いつものボトルを頂く。

      
チャームストラップは大好きなアメコミヒーロー。
まずは飲みなれた、安心安全の一杯から頂く。

      
そういやKTさん、東京へ遊びに行ってきたらしく、土産を出してくれました。

      
その土産は、なんと浅草舟和の芋ようかんじゃありませんか。
ついこないだ東京から遊びに来たSyちゃんも買ってきてくれた、美味しいヤツ。

甘すぎない芋ようかんは、酒のアテにもちょうどいい。

      
なんてやってると、テイクアウトを買い出しに行ったSちゃん、Mちゃんもタコスを持って後から登場。

そのタコスの店は、りぶれで飲み会やるときにSちゃんが何度かテイクアウトしようとしたんですが、店が貸切だったりで中々実現できませんでした。
今回ようやくタコスをテイクアウトできて良かった。

タコスの店の名前は置賜町の「non's TACOS(ノンズタコス)」さん。

      
具がギッシリ挟んであってボリューミー。
キャベツの量も多いので意外にヘルシーかも。

      
もちろんソースも付いてくる。

      
そして、この日Sちゃんがオーダーしてたロゼスパークリングワイン。

      
クワトロ・カヴァ・ロゼっていう名前だそうです。
洒落乙なボトルっすね。

      
そんな洒落乙なロゼスパークリングワインも、いつものように不揃いなグラスに注がれて。(笑う)
いつものように飲んで食べて喋って楽しい夜会となりました。

      
さて話は少し昔の9月中旬。
なんと、スナックりぶれにカンニング竹山さんが来ちゃったんですよね。

竹山さんといえば、ことあるごとに福島のことをいろいろPRしてくれてるんですが、まさかスナックりぶれに来るなんて。
ママのAyも流石にビックリだったみたいですよ。

      
ちゃんと本人から書いてもらったサインの色紙も店に飾られてました。

竹山さんは来てくれて、少しは店のお客さんも増えたのかと思いきや...
コメントは控えさせていただきましょう。

      
何はともあれ、これからもスナックりぶれと楽しい仲間たちの宴は、続くことでしょう。

お店(スナックりぶれ)のブログはこちら↓
福島市スナック@りぶれ~Libre~の日記 - Ameba

お店(スナックりぶれ)のインスタグラムはこちら↓
libre~りぶれ~

自分が書いたスナックりぶれ (Libre)の過去記事はこちらです↓
やってっつぉい! - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2021/12/28)
ハイテンションでゴー - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/4/2)
お通しはベランダ菜園 - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/6/4)
ジューシートマト - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/7/22)
ん?何か大きくない? - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/9/22)
イブ女子に割って入ります - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/12/24)
福島のルーティーン - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/1/7)
夜更けの赤ワイン - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/2/25)
アニソン大会♪ - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/3/4)
タイ料理で飲もうぜ♪(りぶログではございません!) - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/3/17)
寿司ケーキでお祝い - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/5/12)
りぶフェスふくしま - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/6/3)
赤のドリンクがイイネ - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/7/15)
劇団りぶれ - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/8/10)
ハピバMちゃん - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2023/9/2)

この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓


〒960-8034
福島県福島市置賜町8-19 第一清水ビル4F
スナックりぶれ (Libre)
営業時間
 19:00~24:00
定休日
 土曜日、日曜日、祝日

024-521-8221

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次会しよう - 福島市大町/レカルトクラブ (Les Cartes Club) -

2023年09月28日 19時47分19秒 | 酒 - ウイスキー
今回の記事は、9/15(金)の夜に伺った、福島市大町の「レカルトクラブ (Les Cartes Club)」さん。

関連するの記事(前記事)、
巨匠の隠れ家レストラン - 福島市新町/Monsieur Kanno (ムッシュカンノ) -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪

Monsieur Kanno (ムッシュカンノ) で美味しいフレンチを堪能したあとの流れで行ってみたのは、Monsieur Kanno (ムッシュカンノ) からほど近いダイニングバー「レカルトクラブ (Les Cartes Club)」さん。

深夜帯も営業しているらしい食事もできるダイニングバー。
深夜帯も営業しているというのは何かと重宝すると思う。
そう、言うなれば二次会仕様だろう。

      
そんな前振りはともかく、店は文化通り沿いにある。
外観は、翌日の昼間にもう一度外観を撮ってみました。(笑)

店は階段を上って二階にある。

      
店内に入るとダンディな店主と思われる方が席に案内してくれる。
カウンター席も用意されているが、テーブル席を選択。

      
Sちゃん情報によると、何でも昔チェッカーズが来たことがあるんだそうで。

全体的に洒落た造りではあるものの、決して畏まった雰囲気はない。
むしろカジュアルな感じかなと思いました。

      
ドリンクは、カクテルもあればウイスキーもある。
二次会ドリンクは、Sちゃんがモヒートで、自分はマッカランをロックで。

      
お通しはミックスナッツ。

      
ミックスナッツだけでも十分酒は飲めるが、あえて二次会仕様的な軽いお摘みも頼んでみました。

      
生ハムの盛り合わせ。

      
フレンチからの流れということもあり、なんとなく食べてみたかった。

      
それと自家製ピクルス。

      
パプリカはともかく、ナスなんかも使われてたピクルスは、サッパリいただけて二次会にはありがたい(*^^)v

この店「レカルトクラブ (Les Cartes Club)」、実は自分がインスタグラムで見つけてSちゃんに入ってみようと提案してみました。
Sちゃんは、入ったことがある。

店に入った時間が22時を回っていたが、この日は割と空いていました。
店主さんに聞いてみたら、この日は雨と言うこともあり客足が鈍ったのではないかと話してくれました。

普段はピークの時間帯らしい。

      
何はともあれ、福島市での二次会仕様としては、良いお店だと思いました。(一次会でも十分イケますが、あえて)

お店(レカルトクラブ)の情報はこちらです↓
レカルトクラブ (Les Cartes Club) - 福島/ダイニングバー (食べログ)
FMT|Les Cartes Club レカルトクラブ (公式)

お店(レカルトクラブ)のインスタグラムはこちら↓
#レカルトクラブ

〒960-8041
福島県福島市大町1-10 ヴァンベール大町2F
レカルトクラブ(Les Cartes Club)
営業時間
 19:00~翌4:00
 [日・祝] 19:00~翌1:00
定休日
 無休

024-573-8634

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰キャット - 平塚/Bar Scotch Cat -

2023年06月30日 07時44分27秒 | 酒 - ウイスキー
2か月に一度、通院を兼ねての東京ツアー。
6月初め 6/6(火)~6/8(木)東京ツアーシリーズ記事の第三話です。

今回の記事は、6/7(水)に伺った、平塚の「Bar Scotch Cat」さん。

東京ツアー第二話の記事(前記事)、
紫陽花と鎌倉ビール - 鎌倉/仕立屋 鎌倉店(したてや) -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪

      
鎌倉の長谷寺で紫陽花の写真を撮りまくり、鎌倉駅前でちょい飲みした後は同じ湘南地区の平塚へ。

目的は、ブログを通じて知り合いになった Scotch Cat さんがやってるバースコッチキャット (Bar Scotch Cat)へ顔を出すこと。
オーナーでありバーテンダーであるCatさんは、容姿端麗の美人さん。
もう随分と顔を見ていない。
しかし、その存在感は他のブログ仲間や自分の飲み友の間でも、時々「そういえばCatさん」と話題になるくらいに存在感が強い。
アベンジャーズで言えばトニースターク的な。

      
そんなCatさん、久しくやり取りしていなかったし、自分のことも忘れてるんじゅないかとすら思いつつもLINEで連絡を入れてみると、「達ちゃん!!!」と返してくれたので一安心。
Catさんが自分で店をやり始めてからかれこれ10年ちょっと経つだろうか。
もともとScotch Catは、ブログやSNS上でのハンドルネームだった。
そのハンドルネームがそのまま店の名前になってリアルにショットバーができあがった。
それがバースコッチキャット。 (Bar Scotch Cat)

自分が最後にバースコッチキャット (Bar Scotch Cat)を訪れたのが、大体10年くらい前なので10年ぶりの再会ってことになる。
こういう時間は大事にしたいとつくづく思う。

      
バースコッチキャット (Bar Scotch Cat)は平塚駅から直ぐ近くのところにある。

      
バースコッチキャット (Bar Scotch Cat)の店が開く18時を目標に店入りしようと考えていたが、鎌倉で少々時間取り過ぎてしまい、店に着いたのは18時30分を過ぎていた。

      
久々なので若干緊張しつつ、店がある3階まで階段を上がります。

店の扉を開けると開店間もないというのにカウンターは既に半分くらい埋まってました。
流石Catさんの店だなと感心しつつ、Catさんにご挨拶。

      
カウンターに座るとスコッチキャットのロゴが入ったコースター。

      
こういうロゴって大事だよね。
人の心に少なからずインプットされるから。
ロゴというか、もはやシンボルだと思う。
カッコいい。
時折店内に響く力強いシェイクの音がやけに心地いい🎶
      
で、この日この店で最初に頂いた酒はカクテルにしました。
久しぶりのCatカクテル!
カウンターに登場したのは、スミノフ(SMIRNOFF)というウォッカ。
      
できあがったカクテルはモスコミュール。
暑い時期にいい。

      
銅マグに入ったモスコは、更に冷たさを増して美味しくなる。

      
バースコッチキャット (Bar Scotch Cat)はフードメニューも充実しています。
メニューを見ると、食事兼ねてってのもありなのかなと思えるような料理も。

      
せっかくなので、自分も何かフードをいただくことにしました。
まずはタコスチップ。

      
運ばれてきて想像以上にボリューミーだったのでビックリ!
でも、いいアテになる。

      
もう一品はチョコレート。
チョコを食べるとウイスキーが飲みたくなる。

ウイスキーと言えば、ついこないだ大阪の「バー森下」で頂いたイチローズモルト秩父が実に美味しかった記憶が新しい。
というか、そもそもイチローズモルト秩父を最初に知ったのは、この店だったなぁ。

      
イチローズモルトにはさらにいろいろな銘柄があり、どれも入手困難と言われているようです。
この話は、ついこないだ大阪の「バー森下」へ行ったときにもマスターから散々聞かされてます。
そんな事情を知ったうえで、あえてイチローズモルト秩父ウイスキー祭を頂くことにしました。

ネットで探しても原価の値段が相当跳ね上がってることは、後で確認しました。

      
ちなみにCatさんから「イチローズモルト秩父ウイスキー祭」のアルコール度数が60%と聞かされて、ちょっと引いたけど頂きました。
「美味しい酒は二日酔いしない」という都市伝説?を聞いたことがあるが、飲んでみるとその飲み口の良さに惚れてしまいます。

もう一つの銘柄もあるっていうので、そちらも頂いて飲み比べしてみることにしました。

      
その銘柄は「イチローズモルト ミズナラ」です。

      
メッチャ美味しいです。

      
だけど、流石に「イチローズモルト秩父ウイスキー祭」と比べちゃうと少しだけど子供っぽく感じた気がした。
たぶん、飲んだ順番が悪かったのでしょう。
先にミズナラを飲んでいたらって「タラレバ」を考えてしまう。

      
そうそう、この日カウンターの隣には常連さんが座ったのですが、京都の話で盛り上がりました。
Catさんが、その常連さんに自分の紹介するときのキーワードが「浅草」や、「SNS」ってのにちょっと和んだ。
というか、もう10年以上前にもなるけど、Catさんたちチーム平塚がわざわざ浅草まで飲みに来てくれて、夕方から深夜帯まで5、6軒ハシゴした話題も出て懐かった。
お互い、10年合わないけどSNSを通じて、どんな環境でどんな状況なのかはなんとなく知ってたりする。
そんな話題にもなりました。
不思議なもんですよねぇ。

さて、結構時間も経ってしまったなと最後の酒を頂くことにしました。
最後は、やっぱりCatカクテルで〆たい。

      
そんな気分にピッタリの夏のカクテルをCatさんが提案してくれた。
スイカのソルティドッグ。

      
スッキリサッパリ、お酒って感じしないけど、れっきとしたウォッカベースなので注意は必要だ。

      
10年という月日がどれだけのものか考えると恐ろしくなるが、10年を凝縮したいい時間を過ごすことができた。
コロナも終息方向に向かっているし、これから先はタイミング見てまた伺いたいと思います。

短期の東京近郊ツアーも残り一日となった。
記事は翌日に続きます。

お店(平塚/Bar Scotch Cat)の情報はこちらです↓
バースコッチキャット (Bar Scotch Cat) - 平塚/バー | 食べログ

自分が書いた(平塚/Bar Scotch Cat)の過去記事はこちらです↓
久々にCatさんのカクテルを (2011/07/14)
Bar Scotch Catで飲むモルト(2011/07/14)
平塚Bar Scotch Catへ (2014/10/29)

この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓
焼鳥とラーメン - 浅草/三千世堺 -
紫陽花と鎌倉ビール - 鎌倉/仕立屋 鎌倉店(したてや) -

〒254-0043
神奈川県平塚市紅谷町6-24 添田土地第一ビル 3F
バースコッチキャット(Bar Scotch Cat)
営業時間
 18:00~0:00(L.O.23:30)
定休日
 日曜日・第1月曜日

0463-24-1910

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ぃ~つけたっ♪ - 千代崎(大阪市西区)/BAR森下 -

2023年05月24日 12時27分59秒 | 酒 - ウイスキー
2023年のGW期間中の東京/大阪ツアーシリーズ記事の第五話。

第五話の記事は、九条周辺(大阪市西区千代崎)にある「BAR森下」さん。

第四話の記事(前記事)、
梅地下でハシゴ酒 - 梅田(大阪市北区)/徳田酒店 第3ビルB1店 -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪

GWの東京/大阪ツアーの3日目。
Sもっちゃんと二人で参戦した大阪ツアーとしては1日目の夜。

ますは大阪駅前第3ビルの地下の居酒屋をハシゴ酒。
新地の夜景を見つつタクシーを拾って次の店に移動です。
Hのさんタクシーの運転手さんに「どこどこの道まっすぐ行って」と地元感ありありのトークで行先を告げてました。
途中新地の話などしながらたどり着いたのは九条周辺。
住所で言えば大阪市西区千代崎。

      
下町情緒あふれる街中にひっそりと看板が灯ってる。
自分は去年も来ているので、ついこないだ来た感覚を覚える。
この日の夜3軒目のお店は、ブログ記事も書かせてもらったBAR森下さん。

      
マスターの肩ひじ張らない大阪弁トークが人気を呼んで超人気店なんだそうで。
この日もわざわざHのさんが予約をとっていてくれた。
ちなみに、この日の翌日は全ての時間帯で予約が入っているようだった。

      
何はともあれ店内に入ってマスターにご挨拶。
歯切れの良い大阪弁で気さくに迎え入れてくれる。

      
Sもっちゃんも直ぐに気に入ったようだ。
トークがつきないので、いつまでたっても酒が飲めないくらいに...

頃合いでマスターが大阪弁で「えっと、何飲まれますでしょう?」と聞いてくれたタイミングで自分はシングルモルトと答えると、最近のマスターお勧めなのがあるってことなので、お勧めをいただくことにしました。

      
まず箱を持ってきて目の前に置いてくれた。
筒状の箱が何だか斬新でカッコいい。

      
マスター、トークは面白いが仕事はキッチリこなす。
ロックのオーダーが入った時は、必ず氷を一度濡らして酒に氷が馴染みやすくする。
これはグラスを冷やす効果もあるんだそうだ。

      
でもHのさんとの掛け合いでお決まりのネタ的な掛け合いがある。
それは、こんなやりとりだ。

マスター:Hのさんの目を伺いながらグラスに酒を注いだ後、マドラーを入れようとする
Hのさん:間髪をいれず「混ぜないで!」

      
これは好みもあるのかも知れないが、氷はマドラーで混ぜるよりも自然に溶けるのを楽しみたいってことらしい。
奥が深いなぁと思いました。

      
さて、自分にも酒が注がれましたよ。
さっきの筒状の箱の酒の名前はアランモルト。

      
アランモルトは、スコットランドのアラン島にあるウイスキー蒸留所で作られたモルトウイスキー。
のっけから美味しい美味しいモルトウイルキーを頂いて大満足だ。

      
昔から比べると大分酒が強くなってきたSもっちゃんは、ハイボールをオーダー。
でも角とかじゃないよ。

マスターお勧めのスッキリ目のウイスキー。
グレンモーレンジィ ラサンタ って酒らしい。

      
フルーティな口当たりのウイスキー。
自分もロックで頂きましたが、美味しかった。

      
カウンター奥の棚の酒をまじまじと見ていて....

      
見つけちゃいました、一番左のやつを。
そうです、イチローズモルト 秩父です。
マスター曰く、「イチローズモルト 秩父」は昨今のウイスキーブームで値段が相当上がっているんだそうです。
値段が上がるだけじゃなく、手に入らなくなっているらしい。

その難易度は山崎をも超えるほどだと語ってくれました。
それじゃぁ頂かない訳には行かねぇなぁ。(何故か江戸っ子風)

      
ってことでロックで頂戴いたしました。

      
それこそ座銀のバーあたりで飲んだ日にゃぁ、一杯〇千円とかが相場だという。

      
このお酒、何年か前に平塚の Bar Scoch Cat で頂いたのが最後かも知れない。
そのとき当時にこの酒を出してくれたバーテン Scoch Cat さんは、やっぱり先見の明があったってことだろう。

      
何て考えていたら、マスターがいい酒があるのを思い出したらしく、テイスティングさせてくれるという。

      
カウンターにはテイスティンググラスが用意された。
どうやら、一人二種類を飲み比べることになるようだ。

      
持ってきてくれた酒は、ジョニー ウォーカー レッドラベル。
通称ジョニ赤である。

      
並べられた右側のジョニ赤が凄いんです。
なんと、1886年というかなりの年代物。
ラベルには今では使われていない「特級」の文字。

      
輸入者及び引取先には「三菱商事」の文字が。
これだけ見ても、相当なレア物とみた。

      
しかし飲み比べてみると、年代物の方は何だか気が抜けているような味。
マスターはそれも知っててテイスティングさせてくれたんですね。

いや、かなり貴重な体験でした。

最後Sもっちゃん、もう甘い酒でいいってことになり、マスターがお勧めのカクテルを用意してくれた。

      
モーニング・グローリー・フィズというカクテル。
ウイスキーベースでレモンジュースや卵白などを使ったカクテルらしい。

      
Sもっちゃん、相当気に入ったらしく「旨いす」を連発してた。
大阪から東京戻っても言ってたくらいなので、相当気に入ったのだろう。

最後に触れますが、マスターは自分よりは大分若いのに「シン仮面ライダー」の話題にも乗ってきてくれた。
世代じゃないんじゃない?と尋ねたら、好きなんだそうで。

      
いやー昨年に引き続き、今年も楽しい時間と美味しいお酒を頂いた。
次のお客さん数名が入ってきた辺りで、我々3人は店を後にすることに。
こんな感じで大阪の初日はお開きとなりました。

翌日も大阪です。

記事は続きます。

「BAR森下」の情報はこちらです↓
BAR森下 (@bar_morishita) Instagram photos and videos

この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓
やっぱり十四代 - 浅草/酒浪漫 -
ランチはジャンジャン横丁の串カツ屋 - 新今宮(大阪市浪速区)/八重勝(やえかつ) -
スタートは梅田地下街で - 梅田(大阪市北区)/しん家 -
梅地下でハシゴ酒 - 梅田(大阪市北区)/徳田酒店 第3ビルB1店 -

〒550-0023
大阪府大阪市西区千代崎1丁目17-5
BAR 森下
営業時間
 19:00~1:00
定休日
 日曜日

080-2544-8704

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイスキー&ケーキ - 赤坂/ラウンジ桃源 -

2023年01月05日 19時21分26秒 | 酒 - ウイスキー
12/14-12/18の5日間で、またまた東京へ行ってきちゃいました。
その東京ツアーシリーズ記事の第二話。

第二話の記事は、2022/12/15(木)に、赤坂の桃源さんでまったり飲みましたって記事です~(^▽^)/

第一の記事(前記事)、
真夜中のイタリアン - 浅草/洋風酒場 遊屋 -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪

今回の東京ツアーは、何かと約束が続いてしまい中々忙しかった。
この日の夜は、東京行って間もないころにお世話になった先輩と大井町で飲んで、懐かしい話で盛り上がってしまった。

      
散々盛り上がった後で一人向かった先は、赤坂見附。

      
赤坂と言えば、最近立ち寄ってる店が桃源って店だ。

      
桃源は知り合いのMちゃんがママを勤めるラウンジ。

      
昼間は喫茶と言うスタイルで、喫茶を始めたのはかれこれ一年前になるだろうか。

このブログでも毎回書く言葉だけど、時の経つのは早いものだとつくづく実感する。

      
この日は、既に何名かのお客さんが入っていたので、自分はカウンターへ。

      
自分のボトル(ウイスキー山桜)とご対面。

      
アメコミ好きな自分、通ってる店のボトルにはアメコミキャラのチャームストラップをかけるようにしている。
この店はキャプテンアメリカ!
ハロー!キャプテン!(*'▽')

      
さて、この日は食事は済ませていたが、この店で気になるアテがあったので頼んでみることにした。

      
それは、何とMちゃんお手製のケーキ。(二種盛り)
ウイスキーのアテに甘いものは意外にマッチするんですよねぇ~☆彡

      
ケーキをちょとづつ摘みつつ頂いたウイスキーは中々のもの!
ケーキはもちろん喫茶の時間帯でも頂けますょ。

      
そして、この日の前日(12/14)の昼間の時間帯は、ランチでも伺っていたので、その時に頂いたヤツも合わせて紹介させていただきましょう!

      
まずはランチメニュー。

      
牛すじカレーなんてのも気にはなるけど。

      
この日は、蔵王町直送の卵を使ってるというオムライスにしてみました。

      
オムライスには小鉢とスープもついてくる。

      
オムライスのソースはケチャップではなくデミかな?

      
卵焼きはふわっふわなやつ。

      
スープは豚汁でした。(日によって違います)
豚汁定食ってメニューもやってるから、まぁ納得。

      
食後には珈琲も別で発注。

      
撮れ高欲しさにりんごジュースも発注してみた。

      
Mちゃん、りんごジュースにも拘っている。

      
夜と昼の顔を持つ赤坂桃源。
ランチをゆったり頂けるってのが、結局はいいのかも知れない。

      
東京へ行った際には、また立ち寄ってみようと思う。
記事は続きます。

お店の情報はこちらです↓
赤坂桃源 Instagram

自分が書いた喫茶桃源/ラウンジ桃源の過去記事はこちらです↓
美人オーナーのいる喫茶ランチ - 赤坂/桃源 - (2021/12/17)
ランチはクラブハウスサンド - 赤坂/喫茶桃源 - (2022/04/28)
夜の部へ - 赤坂/ラウンジ桃源 - (2022/04/29)
食事もできるラウンジです♪ - 港区赤坂/ラウンジ桃源 - (2022/06/27)
冬のランチは豚汁定食 - 赤坂/喫茶桃源 - (2022/11/04)

この記事に関連した連続シリーズの前記事はこちらです↓
真夜中のイタリアン - 浅草/洋風酒場 遊屋 -

〒107-0052
東京都港区赤坂3-9-15 第2クワムラビル B1
赤坂桃源
営業時間
 喫茶 月~土曜日 12:00~19:00
 ラウンジ(夜)月~土曜日 19:00~AM0:00
 ※月曜日は予約制(19時までにご連絡頂ければお店開けます)

定休日
 日曜日
03-5548-8455


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?何か大きくない? - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) -

2022年10月03日 19時12分41秒 | 酒 - ウイスキー
2022/09/22(木)。

記事は、
リクエストは赤貝♪ - 福島市置賜町/桃の井 -
に続きます。

スナックりぶれのママAyと桃の井で美味しい和食を堪能。
その後は、桃の井にほど近いスナックりぶれに流れます。
ま、お決まりなルーティーンってやつです。

      
スナックりぶれは、桃の井さんからは歩いて1分で到着してしまうくらいに近い。(笑)
桃の井と同じ中央通り沿いの第一清水ビルに入ってるスナックだ。

      
このビルに入ってる店は、ほとんどスナック中心なんだろうな。
ビルも大分古くなってるイメージがあり、壁とか老朽化してるようなしてないような...

      
りぶれは4階にあるので、4階まではエレベータで移動..
到着。

      
店に入って直ぐのところに、何やら奇麗な額縁に入れられた絵?が飾られてました。
今まで気づかなかったけど、お店を始めた頃に友人に記念にとプレゼントしてもらったらしい。

さてと中へ入ってと...

      
この店でのお楽しみの一つは、ママAyがお手製のお通しを作ってくれることが多いってことだろう。

      
ある時と無い時があるのは確かだが、自分が顔を出したときは結構な確率でお手製のお通しが出ることが多い。

      
今回は、出汁巻き玉子。
なかなか奇麗に作ってるじゃないか。

Ay曰く、奇麗に巻けるときと巻けないときがあるようだ。

今回は奇麗に巻けたってことで。
良かったヨカッタ。

      
それと小松菜のなめ茸和え。
シンプルで簡単ではあるが、アテにはいいヤツ。

      
この日はこんなのも登場した。
茹で落花生。

一度食べたらやめられなくなるやつ。

      
知り合いに生の落花生をもらったらしく、それがこんな形で登場したってことらしい。
というか、生の落花生があるってことを、自分は始めて知りました(^^;

      
自分がこの店でいれてるボトルは、やっぱりシーバスリーガル。
あれ?スパイダーマンのマスコットチャームの位置が何か上の方に見えるけど。

      
それもそのはず。
つい先日ボトルを入れたときに酒屋さんが間違えて、なんと1リットルのボトルを持ってきてしまった事件。

普通サイズは750ミリリットルなので、250ミリリットルも多い量ってこどだ。

      
比べてみてもご覧の通り。
Ayが酒屋さんに電話して仕入れ値をいつもと同じで交渉してくれて、ボトル代もいつもと同じ価格にしてもらった。

ていうか、こんだけあると中々ボトル空かないんだろうな。
嬉しい誤算ではありますけどね(笑)

そうそう、ブログのネタになりそうなもの店内で探してみた。
探すと結構見つかるもんなんすよね。

      
なんかカウンターの棚の上を見上げたら...
ゆるいキャラの置物(笑)
Ayは確か犬が好きだったはずだけど、これは猫でしょうか?

      
それから、これ。
カラオケ屋のJoySoundさんから貰ったらしい粗品。

      
浅草のしなっくこうづきではDAMの白いマイクだったのに対して、福島のりぶれでは何か実用的なヤツ。

ま、どうでもいいすかね。(笑)

この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓
リクエストは赤貝♪ - 福島市置賜町/桃の井 -

自分が書いたスナックりぶれ (Libre)の過去記事はこちらです↓
やってっつぉい! - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2021/12/28)
ハイテンションでゴー - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/4/2)
お通しはベランダ菜園 - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/6/4)
ジューシートマト - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) - (2022/7/22)

お店のブログはこちら↓
福島市スナック@りぶれ~Libre~の日記 - Ameba

〒960-8034
福島県福島市置賜町8-19 第一清水ビル4F
スナックりぶれ (Libre)
営業時間
 19:00~24:00
定休日
 土曜日、日曜日、祝日

 ※新型コロナによる蔓延防止措置、または緊急事態宣言中の営業時間はお店までお問合せください

024-521-8221


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいつながり - 浅草/スナックこうづき -

2022年09月12日 19時02分25秒 | 酒 - ウイスキー
8/19(金)~8/24(水)の夏休み期間中に実行した東京ツアーのシリーズ記事の第六話。

第六話(最終話)の記事は、東京滞在中に結果毎日通った「スナックこうづき」さんのお話です。

第五話の記事(前記事)、
和食を楽しめ - 台東区西浅草/和創彩 ゆゆ -
も是非クリックしてチェックしてねー(^^♪

      
スナックこうづきのある浅草3丁目界隈。
言問い通りの北側で言問いと並行に走る裏路地の二本目の通り沿いにこうづきはある。

古いスナックや小料理屋なんかが軒を連ねる裏路地。
悪い言い方をすれば場末。

      
だけどスナックこうづきの近所には、なんだか最近新しい店が増え始めているようだ。
夜国際通り側から路地に入ると、看板が賑やかになっているじゃないか。

      
浅草3丁目界隈が賑やかになっていくことは、とても嬉しく思う。

      
さて、スナックこうづきの店の入り口。

      
店の看板には風鈴がかけられていた。

      
風鈴の短冊には「浅草ほおづき市」と書かれてた。
8月の末、今年の浅草の夏も終わり掛けてるんだなと感じた。

      
店内では、"83" というロゴのポスターが目に飛び込んでくる。

      
これは8月3日が、こうづきのママSuちゃんの誕生日で、これに合わせて誕生日イベントを華々しく開催したという証のポスターらしい。

      
ここしばらくは、コロナの影響で特に飲食店への影響が大きかったということもあり、Suちゃんは誕生日というよりは大々的なイベントにしたかったのだと言う。

      
言われてみれば確かにそうである。
コロナ前は、毎年スナックこうづきでのSuちゃんの誕生日祝い的なイベントは当たり前の様にできていたからね。

今回の東京ツアーでは連日連夜スナックこうづきに顔を出した訳ですが、新しい出会いが沢山あった。
これもひとえにSuちゃんのお人柄があってのことなのだろう。

ご近所さんのお店との繋がりも増えた。

      
今回自分も始めてお邪魔して記事にも書かせて頂いた RAFT さん。
お近所さんだけなのかも知れませんが、コーヒーの出前なんてのもやってくれているようだ。
Suちゃん、お酒は飲まないので、RAFTさんからコーヒーの出前をよく発注しているようである。

      
それにしても、このコーヒーカップ、なんか洒落てるなぁ(^^♪

RAFT さんはスナックこうづきの直ぐ近くにあるカフェでありバーでもある居心地がいい店で、自分も今回初めてお邪魔しました。
それというのも、こうづきのSuちゃんが店同士で仲良くしているからだと思っている。

      
というか、今回こうづき関係で新しい出会いがいくつかあったので書き留めておこうと思います。

8/19(金)の夜にこうづきで始めてお会いしたMティー。
お酒が好きな女子でノリが良く、とってもいい子で翌8/20(土)には RAFT さんでもお会いしました、

8/20(土)は、初めてRAFTさんにお邪魔してRAFTのママさんとお会いしました。
やっぱりいい人でRAFTが居心地がいい理由みたいなのも納得できた気がします。
マスターのtomaさんは、スナックこうづきのインスタライブで何度か見ていたので、始めて会った気がしなかったけど、やっぱりいい人。

8/22(月)は、Suちゃんのインスタ繋がりで西浅草の「和創彩ゆゆ」さんにお邪魔することができた。
やはりご夫婦でやられてる店で、明るいママさんと話せばきっと面白いんだろうなと思わせるマスターのキャラが印象に残ってます。

8/24(水)は、Suちゃんを慕ってるというAmちゃんがこうづきに登場。
エステシャンだという彼女は容姿端麗だけど、人懐こいキャラでやはりお酒好きだって印象がインプットされた。
後で旦那さんのYuさんも登場。
Yuさんとの話も盛り上がってとても楽しい夜だった。

      
こんな感じで、今回はスナックこうづきでまた新しい繋がりが出来てしまった。
これもひとえにSuちゃんの人柄のなせる業なのでしょう。

      
皆さん、ありがとうございました。
またお会いしましょう!

      
今回の東京ツアーシリーズ記事の最後トリを飾った毎度お馴染みスナックこうづき。
通って10年を超えるスナックって、なかなか無いんじゃないかと思う。
スナックこうづきの常連さんたちでも相当長いこと通い続けている方もいる。

週に何回かお手伝いしてるAkちゃんも昔は常連さんだった。
今じゃSuちゃん同様、こうづきの顔になりつつあるのは何処か不思議でもあり自然でもあるような気がしている。

Suちゃんあってこその今のスタイルなんだろうけど。

      
Suちゃん、Akちゃんにはこれからもスナックこうづきを盛り上げ続けてほしい。

なんてったって自分が東京に行ったときに、真っ先に帰る居心地がいい居場所だからね。

最近Suちゃんがブログ始めました。クリックしてみてねー↓
浅草観音裏スナックこうづきのブログ

インスタライブもやってるスナックこうづきのインスタグラムはこちらです↓
浅草 スナックこうづき インスタグラム

その他、スナックこうづきの情報はこちらです↓
スナック こうづき - 浅草/バー・お酒(その他) [食べログ]

自分が書いた「スナックこうづき」の過去記事はこちらです↓
こうづきでカラオケ♪しよー (2011/9/7)
→ぽらむ→こうづきへと流れ (2011/12/28)
酒も料理も旨い☆こうづき (2012/5/XX)
こうづきで日本酒三昧 (2012/7/21)
居酒屋か?いやスナックです.@こうづき (2012/9/15)
こうづきに「女なかせ」 (2012/10/7)
飲んで歌って...いつもの「こうづき」へ (2012/11/XX)
深夜のグルメはカルボナーラ (2013/7/12)
3軒目は「こうづき」で日本酒三昧 (2014/1/4)
お決まりのコース~こうづきへ (2014/7/4)
スナックこうづきに集合♪ (2014/12/5)
リニューアル - 浅草/スナックこうづき - (2015/6/5)
HAPPY BIRTHDAY スーちゃん♪ - 浅草/スナックこうづき - (2015/8/2)
スナックでイタリアン - 浅草/こうづき+凛 - (2015/8/13)
謎の美女現る!! - 浅草/スナックこうづき - (2015/10/10)
酒好き女子、スナックで女子会? - 浅草/スナックこうづき - (2015/11/7)
出前で中華 in スナック - 浅草/スナックこうづき+コント - (2016/1/11)
マッカランの人 - 浅草/スナックこうづき - (2016/3/11)
お好み焼きとオン・ザ・ロック - 浅草/スナックこうづき - (2016/5/7)
出前はセロリ - 浅草/スナックこうづき - (2016/9/21)
カルビとサーロイン - 浅草/スナックこうづき - (2016/9/25)
カンダハイボール - 浅草/スナックこうづき - (2016/12/10)
復活のカルボナーラ - 浅草/スナックこうづき - (2016/12/28)
出ました!BOOKER'S - 浅草/スナックこうづき - (2017/2/18)
日曜日のスナック〆 - 浅草/スナックこうづき - (2017/6/11)
さくらんぼの季節 - 浅草/スナックこうづき - (2017/7/8)
楽しい大人の社交場です。 - 浅草/スナックこうづき - (纏め記事)
ウイスキー、一杯売り始めました - 浅草/スナックこうづき - (2017/11/26)
チャーシューパスタ(出前です) - 浅草/スナックこうづき+凛 - (2018/4/6)
ちょっともう一杯 - 浅草/スナックこうづき - (2019/4/26)
お客さまはネイリスト - 浅草/スナックこうづき - (2019/10/20)
お久しぶりです - 浅草/スナックこうづき - (2021/10/16)
賀正♪ - 浅草/スナックこうづき - 2022/01/03
インスタライブ - 浅草/スナックこうづき - 2022/04/30
ハロー!アイアンマン - 台東区浅草/スナックこうづき - 2022/06/28

この記事に関連した連続シリーズの前記事はこちらです↓
ご無沙汰バーグ♪ - 錦糸町/レストランベア -
居心地良過ぎなゼロ次会 - 浅草/RAFT -
土曜日のカウンター - 浅草/すし屋の野八 -
輝いてマス♪ - 台東区西浅草/川井 -
和食を楽しめ - 台東区西浅草/和創彩 ゆゆ -

〒111-0032
東京都台東区浅草3-41-2
スナック こうづき
営業時間
 20:00~2:00(カラオケはAM0時まで)
定休日
 月曜日

セット料金
 焼酎飲み放題 3,000円
 ハイボールor焼酎飲み放題 4,000円

 ※新型コロナによる蔓延防止措置、または緊急事態宣言中の営業時間はお店までお問合せください

03-6240-6233(番号変わりました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事もできるラウンジです♪ - 港区赤坂/ラウンジ桃源 -

2022年07月09日 16時40分07秒 | 酒 - ウイスキー
2022/06/27(月)。

福島での生活が始まってからも二か月に一回は東京へ帰ることにしている。
その一番の理由は、癌術後検査のため。
術後と言っても、既に五年以上は経過しており病院を変えることも考えたが、やはり癌という大きな病気にかかったことと、がんのステージがかなり経過していたにも関わらず直してもらった病院や先生へのことを考えると、安易に病院を変えるわけにもいかない。

仕事都合などでいつ東京に戻ってもいいようにと、東京は本所に部屋も借りて荷物を置いている。

そんな病院への通院を兼ねた、短期の東京旅行がこの日から始まった。

      
仕事を終えて東京に着いたのは、20時近く。
そこから銀座線に乗って自分が足を運んだのは赤坂見附。

      
この日は、つい先日東京にも遊びに来てくれたMちゃんがやってる赤坂のラウンジ桃源に顔を出すことにした。
自分がラウンジ桃源に顔を出すのは、今回が二回目。

      
ラウンジ桃源は本来月曜日は予約のみで、基本お休みなのだが、この日は特別に開けてもらうことにした。
赤坂見附の駅から夜の赤坂のネオンを眺めつつ歩くこと約2分。

      
ラウンジ桃源の第二クワムラビルに到着。

      
お店のある地下へと階段を下りるとお店がある。

      
店に入ると、まだ他のお客さんの姿はなく、自分一人のラウンジタイムが始まった。
とは言え、この日はキャストの女の子はお休みで、Mちゃんと二人のラウンジタイム。(笑)

      
まずはビールを頂くことにした。
スナックとかラウンジのビールって、妙に美味しく感じるのは自分だけだろうか。

というか、まだ夕食も食べていなかったので空腹状態。

      
まずは、前菜の盛り合わせ的な料理を出してもらった。

      
自分の大好きなイカゲソを始めとした和的な小鉢。
どれも美味しくいただけたけど、空腹は完全に満たされない。

      
こんな時でも安心安全。(笑)
ラウンジ桃源は昼間の時間帯は喫茶店として営業していることもあり、ランチメニューが残っていれば作って出してくれるのだという。

      
この日は夏限定の「鶏だし冷製うどん」を作ってもらうことになった。

      
胡瓜を始めとした夏野菜と鶏肉のささみが盛られた冷製うどん。

      
のど越しもよく美味しく頂きました。

      
Mちゃんは、どうやら料理好き人間らしく、とにかくいろんな料理を店で出してくれるみたいだ。
ウイスキーとか焼酎でカラオケで盛り上がるのも楽しいが、食事を兼ねたラウンジタイムもまた一献。
今後も機会あれば記事を書いて行こうと思う。

記事は翌日に続きます。

自分が書いた喫茶桃源/ラウンジ桃源の過去記事はこちらです↓
美人オーナーのいる喫茶ランチ - 赤坂/桃源 - (2021/12/17)
ランチはクラブハウスサンド - 赤坂/喫茶桃源 - (2022/04/28)
夜の部へ - 赤坂/ラウンジ桃源 - (2022/04/29)

〒107-0052
東京都港区赤坂3-9-15 第2クワムラビル B1
ラウンジ桃源
営業時間
 喫茶 月~土曜日 11:00~19:00
 ラウンジ(夜)月~土曜日 19:00~AM0:00
 ※月曜日は予約制(19時までにご連絡頂ければお店開けます)

 ※新型コロナによる蔓延防止措置、または緊急事態宣言中の営業時間はお店までお問合せください

定休日
 日曜日
03-5544-8455


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテンションでゴー - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) -

2022年05月16日 19時00分13秒 | 酒 - ウイスキー
2022/04/02(土)。

記事は、
酒場へゴー♪ - 福島市宮町/岩滝酒蔵 -
に続きます。

浅草のスナックで常連仲間として知り合いになり、その後飲み友達になったSyちゃんとHのさんが、何とはるばる福島まで遊びに来てくれた夜のストーリー。
一軒目は福島市宮町は稲荷神社の脇にある老舗酒場「岩滝酒蔵」で旨いアテと酒を堪能。

で、2軒目は自分が福島で通うようになった、スナックりぶれ (Libre) にお連れすることになった。

岩滝からスナックりぶれ (Libre)までの道のりは、ちょうど稲荷神社の真裏にあたる中央通りを駅の方向(西)へ向かって歩くだけ。
歩いて5分程度の道のり。

      
途中、鳥政通りの夜の感じを横目にスナックりぶれ (Libre) に向かう。

      
スナックりぶれ (Libre) がはいってる第一清水ビルに到着。

      
このビルだけには、スナック的な店が沢山入ってる。
スナックりぶれ (Libre) がある4Fまではエレベーターでゴー。

      
はい、お店に到着。
店のママのAyには既に行くことを連絡済みということもあってか、ドアが開いてました。

      
お二人とも自分のブログで、店の雰囲気はなんとなく分かっているようだった。

店に名入り、まずはお二人(SyちゃんとHのさん)にAyちゃん(ママ)を紹介し、Ayちゃんにお二人を紹介する。

      
この日のお通しは、Ayちゃんがベランダで育てたブロッコリーが登場。
AyちゃんがSNSで発信してたやつ。

      
で、浅草とはあまり変わらない感じの自分のボトルを見せたら、SyちゃんとHのさんも納得してた様子だった。(笑)
チャームストラップがアイアンマンかスパイダーマンの違いはあったけどね。(笑)

ちょっとおしゃべりをした後は、もうカラオケが止まらない。

      
何しろ歌の上手いSyちゃんがメンツに入っているのだから。
Syちゃんの歌の上手さに最初は「鳩が豆鉄砲を食らったような」Ayちゃんだったが、あまり上手すぎたので「上手いけど何か腹立づなぁ」と若干福島訛りで呟いてたのには爆笑した。

時間はあっという間に過ぎ、Hのさんは一足お先にホテルに戻った。

Syちゃん、Ayちゃん、自分の三人はタラークというスナックへ流れ三次会への運びとなりました。
いずれ近い将来タラークの記事も書かせてもらうことになると思います。

とにかく楽しい夜だった。

      
お疲れさまでしたぁ~

この記事に関連した連続記事(前記事)はこちらです↓
酒場へゴー♪ - 福島市宮町/岩滝酒蔵 -

自分が書いたスナックりぶれ (Libre)の過去記事はこちらです↓
やってっつぉい! - 福島市置賜町/スナックりぶれ (Libre) -

お店のブログはこちら↓
福島市スナック@りぶれ~Libre~の日記 - Ameba

〒960-8034
福島県福島市置賜町8-19 第一清水ビル4F
スナックりぶれ (Libre)
営業時間
 19:00~24:00
定休日
 土曜日、日曜日、祝日

 ※新型コロナによる蔓延防止措置、または緊急事態宣言中の営業時間はお店までお問合せください

024-521-8221


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまはネイリスト - 浅草/スナックこうづき -

2019年11月30日 06時32分38秒 | 酒 - ウイスキー
2019/10/20(日)。

この日は今年最後となるであろうアメコミ映画「ジョーカー」を観に出かけた。
観終わって、これまでのジョーカーカラーとは全然別物のストーリーに感動しつつ、浅草へ出る。

      
それというのも、ラグビーのワールドカップ真っ盛りで、行きつけの「スナックこうづき」でラグビー観戦できるって事もあり、軽く飯を食った後「スナックこうづき」へ
顔を出したのでした。

      
扉を開けると常連さん達で大盛り上がり。

      
ママさんのSuちゃんは、店のカラオケ用の大きめのモニターをこの日はTV中継用に開放。

名付けてスポスナなんて言ってました。
「スポスナ=スポーツ観戦しながらのスナック飲み」なんだそうです。

      
しかし、来年2020年は東京オリンピックも開催されるし、これからスポスナってワードを流行らせたいんだそうです。

てな事で、これからスナックこうづきのスポスナの記事を書く機会が多々あるかも知れませんが、よろしくですですー♪

      
で、この日のラグビーワールドカップは、日本VS南アフリカ戦。
常連さん達と一緒に応援して盛りあがった訳ですが、結果は残念ながら敗退。
でも、十分頑張ってくれたと、皆で飲みながら余韻を楽しみました。

      
なんてやってると、あれれ。。。
いつの間にやらカウンターには若い女子三人組。
そして、皆さん可愛らしい。

      
どうやら、Suちゃん(ママさん)のお知り合いの様ですね。

何を隠そう、この3人のうち2人(真ん中と左の子)は、Suちゃん(ママさん)が通っているネイルサロンのネイリストさんなんだそうです。

せっかくなのでブログで紹介させて頂く流れになりましたので、紹介させていただきまーす♪

      
お店の名前は、LIMYUさんで、場所は人形町(水天宮)にあるそうです。

      
お店の雰囲気はこんな感じ。

その後、真ん中の子とはスナックこうづきでお会いしましたが、若いのに中々しっかりとした考えを持ってるのにびっくり。

スナックこうづきにも、時々一人で飲みに来るんだとか。。。

こんな感じで、今回はスナックこうづきのSuちゃん(ママさん)が通ってるネイルサロンのお話が中心になってしまいましたが、こうづき共々よろしくお願いしまーす♪

      
年末も近いけど、頑張って参りましょう!

今回紹介したネイルサロンの情報はこちらです↓
メルモーイ(mermooi) - ホットペッパービューティー

〒103-0004
東京都中央区東日本橋3丁目12-1 小澤ビル 2F
mermooi(メルモーイ)
営業時間
 9:00~21:00(最終受付19:30※メニューによっては19:30以降も受付可能ですのでお電話下さい。)
定休日
 不定休
080-4173-7194

そして、スナックこうづきの情報はこちらです↓
スナック こうづき - 浅草/バー・お酒(その他) [食べログ]
スナック こうづき - スナックキングダム

このお店の過去記事はこちらです↓
こうづきでカラオケ♪しよー (2011/9/7)
→ぽらむ→こうづきへと流れ (2011/12/28)
酒も料理も旨い☆こうづき (2012/5/XX)
こうづきで日本酒三昧 (2012/7/21)
居酒屋か?いやスナックです.@こうづき (2012/9/15)
こうづきに「女なかせ」 (2012/10/7)
飲んで歌って...いつもの「こうづき」へ (2012/11/XX)
深夜のグルメはカルボナーラ (2013/7/12)
3軒目は「こうづき」で日本酒三昧 (2014/1/4)
お決まりのコース~こうづきへ (2014/7/4)
スナックこうづきに集合♪ (2014/12/5)
リニューアル - 浅草/スナックこうづき - (2015/6/5)
HAPPY BIRTHDAY スーちゃん♪ - 浅草/スナックこうづき - (2015/8/2)
スナックでイタリアン - 浅草/こうづき+凛 - (2015/8/13)
謎の美女現る!! - 浅草/スナックこうづき - (2015/10/10)
酒好き女子、スナックで女子会? - 浅草/スナックこうづき - (2015/11/7)
出前で中華 in スナック - 浅草/スナックこうづき+コント - (2016/1/11)
マッカランの人 - 浅草/スナックこうづき - (2016/3/11)
お好み焼きとオン・ザ・ロック - 浅草/スナックこうづき - (2016/5/7)
出前はセロリ - 浅草/スナックこうづき - (2016/9/21)
カルビとサーロイン - 浅草/スナックこうづき - (2016/9/25)
カンダハイボール - 浅草/スナックこうづき - (2016/12/10)
復活のカルボナーラ - 浅草/スナックこうづき - (2016/12/28)
出ました!BOOKER'S - 浅草/スナックこうづき - (2017/2/18)
日曜日のスナック〆 - 浅草/スナックこうづき - (2017/6/11)
さくらんぼの季節 - 浅草/スナックこうづき - (2017/7/8)
楽しい大人の社交場です。 - 浅草/スナックこうづき - (纏め記事)
ウイスキー、一杯売り始めました - 浅草/スナックこうづき - (2017/11/26)
チャーシューパスタ(出前です) - 浅草/スナックこうづき+凛 - (2018/4/6)
ちょっともう一杯 - 浅草/スナックこうづき - (2019/4/26)

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒111-0032
東京都台東区浅草3-41-2
スナック こうづき
営業時間
 19:00~3:00頃
定休日
 月曜日
03-6240-6233(番号変わりました)

10色ネイルジェルカラーキット 36WUV/LEDネイルライト付きセット ネイルセット セルフネイル キットネイルジェルカラーきっと ネイルアートツールセット ネイルジェルアートキット
Twinkle Store
 


[NailRecipe(ネイルレシピ)] ジェルネイル ジェルネイルキット ネイル スターターキット カラージェル10色付き292点 届いたらすぐ出来るお洒落なジェルネイルセット (36WライトCセット)
Nail Recipe(ネイルレシピ)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする