達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

Oさん壮行会in OH!MIZU

2010年04月30日 05時56分15秒 | 酒 - ウイスキー
4/24(土)。
記事は、
O さん壮行会in稲垣
に続きます。

仕事でもプライベートでもお付き合いのあるO先輩。
そのOさんが、5月から関西は神戸のプロジェクトに参画するという事になり、ささ
やかな壮行会を開く事になりました。

土曜日の時刻は午後4時30分とい、まだまだ夕方と呼ぶには早い時間帯に
浅草は雷門で待ち合わせ。
まずは
「浅草ビアホール D's diner」でビールで乾杯した後、場所を
本所の稲垣に移し、もつ焼きを堪能します。
Oさんといえば、やっぱり六本木。
最後だし、六本木で〆ませう!
とタクシーでギロッポンへ移動してしまいます。

東京スカイツリーの麓から、本家本元の東京タワーの麓へ。。。

   
そのお店は。。。。

   
そうです。
以前にも何度か訪れてるし、自分も記事書いてます。
その店の名は、矢沢の永ちゃん大好きなシマさんのお店。
OH!MIZU

Oさんは京都の出身。
そしてこの店のシマさんも京都の出身という事もあって、Oさんはいつの間にか
この店に通う様になったそうです。
ま、永ちゃん繋がりってのが一番大きいのでしょうけどね。
ちなみに写真は京都のお漬物。
とっても美味しいです。
Oさんも、やっぱり京都の漬物が一番と言ってました。
バーで食べる漬物もなかなかおつなものですね。

   
そして、何でも最近シマさんは料理を店で出してるそうです。
Oさんから話は聞いていたのですが、実際に出して頂きました。

   
牛スジの野菜炒め。
こんなお店で食べる炒め物も、これまた乙なもの。

   
そしてシマさん。。。。
何かカウンタに持ち出してきまして。。。。

   
火をつけて、何か白い液体を鉄板の丸い穴に流し込んでます。

   
細かく切った野菜などを加えつつ。。。
ん、、、ふむふむ。

   
たこ焼きすかぁ。。。。

   
海苔もたっぷりで、本格的す。
というか、この「たこ焼き」が実に絶品で。
中はふんわり、外はカリっと。
具もぎっしりで、関西風なんでしょうか。。。
自分が、昔大阪で食べた明石焼きを思い出しました。
大きさは明石焼きより小さいですが。
こんなタコ焼き食べながら酒を飲めて永ちゃん観れて。。。。
いたれりつくせりとは、正にこんな事。

   
そしてOさんがこよなく愛し続けて止まないバーボン。
I.W.ハーパーです。(12年)
香りも大人って感じがします。

   
いやー、今宵も飲んでるなぁ。。。
そして、後で気付いたのですが、この緑の箱の何かがカバンに入ってました。
恐らくは、シマさんがくれたんだとは思いますが、記憶に残って無い。
「ウル・オス スキンミルク」という男性化粧品。
まだ使ってませんが、今度使ってみます。

   
そして、顔だし許可を頂きまして。。。
<写真・左:Oさん(お世話になりました。。。。)>
<写真・右:シマさん(マスター)>

ちぃ悪○◎●のお二人。
遊び心もたっぷり。
最後にOさん、もう今は関西の地だと思いますが、お仕事頑張って下さい。
忙しいですが、体をこわさぬ程度までお互い頑張りましょう!
そして、今後ともよろしくお願いしますぅ。

お店のHPあるそうなので、覗いてみてね!
OH!MIZU
そしてマスターのシマさんがやってるブログです↓
ブログOH!MIZU

この記事の関連記事はこちらです。
O さん壮行会in浅草ビアホール
O さん壮行会in稲垣

そして、過去記事です↓
〆はOH!MIZU

東京都港区六本木7丁目9-3 crest六本木4F
OH!!MIZU
営業時間 未確認です(すみません)
定休日  未確認です(すみません)
03-3475-0388
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさん壮行会in稲垣

2010年04月30日 05時51分19秒 | グルメ - 居酒屋
4/24(土)。
記事は、
O さん壮行会in浅草ビアホール
に続きます。

仕事でもプライベートでもお付き合いのあるO先輩。
そのOさんが、5月から関西は神戸のプロジェクトに参画するという事になり、ささ
やかな壮行会を開く事になりました。

土曜日の時刻は午後4時30分とい、まだまだ夕方と呼ぶには早い時間帯に
浅草は雷門で待ち合わせ。
自分は、柴又の歯医者に寄った足でそのまま向かいましたが、既にOさん、そして
同じく仕事関係で古くから付き合いのあるSさんが待ってました。

まだ外は明るい時間帯ですが、まずは
「浅草ビアホール D's diner」でビールで乾杯。

三人は、そこから次の店へと移動します。

   
向かった先は、浅草から吾妻橋を渡った辺り。。
ずいぶんと高くなったスカイツリーも一望できる商店街。
「本所吾妻橋商店街」
???

   
出たよ出たよ。
そう、本所吾妻橋と言ったらここでしょう!
自分も何度も何度も足を運んでます。
区役所通りにあるその店の名は、
「稲垣」さんでございます。
こんなに早い時間にこの店に入るのは、初めてでしょう。。。。

   
「稲垣」といえば、本所やら押上やら墨田区のあちらこちらに店を出してるもつ焼き
屋さんで。。。。
値段もリーズナブルなので、この日も超満員状態。
写真は、「カシラの塩」です。

   
Oさんも年末に初めてこの店に来た事があります。
一方Sもっちゃんは、何度も足を運んでおり、メニューもあらかた記憶してる
みたいで、写真はその彼の大好物の二品。
手前が、「豚の角煮」。そして奥は「シロたれ」でございます。

   
鰯の刺身。
最近、自分が好んでオーダーしてます。

   
そして、これは最近の達ちゃんのお勧めメニュー。
ニラレバ炒めです。
あれ、、、、レバニラだっけな??
どっちだ?
まぁそんな事は置いといて。。。。
とにかくこのニラレバは、柔らかい豚のレバーやらニラやら野菜やらが、とて
つもなくアンカケ風な炒めものに仕上がっており、絶品です。
OさんもSもっちゃんも絶賛しとりまして。。。。
光栄でした。

Oさんは仕事にも遊びにも厳しい人。
そんなOさんにも可愛がって頂きました。

   
達「よく、六本木にも行きましたねぇ。」
Sちゃん「行きましたねぇ。そうシマさんとこのOH!MIZUとかネ!」
Oさん「自分がいなくなっても、時々顔だしてやって下さい。」
達「何なら、今から行ってみちゃいますか。」
あっ......

出たよ、いつもながら自分の口が先に行ってしまう性格が。。。
でも、ホント最後くらいはパッと行きたいじゃないですか。
ねぇ、みなさん。

   
記事は、六本木へ続くぅ。。。

もつ焼き 稲垣 [食べログ]
稲垣 livedoorグルメ
東京たろう&はなこの食べ歩き日記
庶民の味方!皆の稲垣

この記事の関連記事はこちらです。
O さん壮行会in浅草ビアホール

〒111-0032
東京都墨田区東駒形3丁目25-4
稲垣本店
営業時間
 17:00~23:00
定休日
 不定休
03-3623-6389
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさん壮行会in浅草ビアホール

2010年04月29日 01時36分42秒 | 酒 - ビール
4/24(土)。
いつも仕事でもプライベートでも何かとお世話になってるO先輩。
そのO先輩が、5月から神戸の案件に参画する事になりました。

   
当然の事ながら住居も関西に移す事になり、壮行会を開く事に。
ただただ、、、今の自分も決して都心で働いているという訳でもなく、平日に行う
事もできず、自分のわがままから4/24(土)の早い時間から飲みましょう!
という事になったのです。

   
壮行会の場所も浅草という事になり、待ち合わせは最近恒例になった浅草は雷門前。
時間は午後の4時30分。
合うやいなや、さっそく飲み始めましょう。。。。
てな事に相成りました。
「こ、こ、これは、今日も耐久戦になりそうだ(汗)。」

   
という事で浅草を徘徊。
でも4/24(土)は、コートを着て出かけたくらいに寒く。。。。
なんだかモツ煮ストリートで飲むのも気が引けてしまいまして、、、、
て、いいところに良いお店があった!

   
その名も浅草ビアホール!
外も全然明るいっつうのー。
とうか、この店も実は大升系列ですわ。。。
ようは、「大升ビール館」という訳ですね。

   
恐るべし、大升系列
ちなみに、この店の向かいは大升ワイン館ですが、
ウメキチ登場の大升ワイン館の記事.....
とは、何の関係もございません。。。。
(記事が続いたので、念のため)

   
せっかくビアホールに来たんだし、ちょっと変わった憎いヤツを飲んでみたい。
などと考えていたら、店員さんがいろいろと説明してくれたので、頼んだ3つのビール。
Lucifer(ルシファー)
Maneblusser(マーネブリュッセル)
そして、、、、
Golden Carolus Ambrio(クーテン・カルロス・アンブリオ)


お値段は、オール 900円也。

   
3種類のビールの中でも店員さんも一押しだった、 Lucifer(ルシファー)
ちょっぴり辛目で、自分好み。
ラベルもお洒落ですなぁ。

   
料理は、軽めに二品だけ頼む事にします。
まず一品目。
シュークルート ソーセージ。
何と骨付きのソーセージ。

   
ナイフで切らなきゃいかんのがちと面倒ですが、ビールにゃピッタリだぜぃ。

   
こちらもビールにゃ、ピッタリ。
「フィッシュ&........」

   
きっちりメニューの写真撮ったつもりだったのに、切れてて全部見えませんでした(泣)

   
ホントにOさんにはお世話になりました。
まっ、遠くなるけど、また会えるさ。。。。
いや、逢いましょう的に送別会ではなく、壮行会なのです!
仕事の話、遊びの話、お○なの話。。。。
話はつきませぬ。

記事も続くってもんです。

[食べログ] - 浅草ビアホール D's diner (アサクサビアホール ディーズダイナー)

〒111-0032
東京都台東区浅草 1-15-6
浅草ビアホール D's diner
 open
  12:00~24:00(L.O)
 定休日 月曜日
03-5806-5566
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴンゾーラ!

2010年04月28日 00時04分54秒 | グルメ - フレンチ
4/18(日)
記事は、
そして「ウメキチもワイン好き?」
に続きます。
冒頭の写真でもわかるとおり、久しぶりのハシゴ酒で結構酔いもまわってきた。。。

それでは、ここまでに至った経緯から、、、
飲み友達のバイオさんと、久しぶりに浅草で待ち合わせて飲む事に。
ホントによく当たる浅草寺のお守り屋さんでお守りを買い、ピタリ去年の事を当て
られて、ビックリしたまま浅草を練り歩いて辿り着いた先。。。

浅草公会堂近くにある、洒落たスペイン料理のお店「El Aire(エル・アイレ)」
結局はワインを一本空けてしまい店を出て向かった先。。。。。
それは、僕のブログの読者さまで「よしみ」さんのお兄さんがやってらっしゃると
いう浅草の老舗の居酒屋「赤垣」さん。

ボトルもキープし、ほろ酔い気分で店を後に。
そして、本日の〆の店として、三人は「大升ワインバー」に潜入します。
Mっちの飼い犬...ならぬ、ぬいぐるみのウメキチもワインに酔いしれ。。。

今度こそ、今度こそ最後の記事になります。
皆様!長らくお付き合い頂きまして。。。。

   
これもバイオさんがいち早く反応したメニュー。
ゴルゴンゾーラだって。。。。
これが、なんとパスタらしいのですが。メニューを見ると。。。。
何々?
スパゲティーニ?or
ペンネor
リゾットor
ニョッキ?(何すか?ニョッキて)

   
ま、とにかくバイオさんの好物らすぃいゴルゴンゾーラです。

   
後でネットで調べたら、ゴルゴンゾーラとはどうやらソースの名前らしいですね。
また、一つ勉強になりました。

   
そして、も一つメインを!
食べすぎぃっすよね。。。
いやいや、Mっちも途中参加だし、あまり食べてないので、

   
てな訳で「ハンバーグステーキシェフ特製フォンドボーソース」をオーダー。
洋食の王道といえば、ハンバーグすよぉ。
さすがにハーフサイズですよ。
三人だったら大丈夫しょ!

   
いやー、久しぶりに暴飲暴食の夜となりましたー。

   
結局、閉店までいたなー!
なんだかんだで。。。

   
たまにゃ、こんな夜もいいっしょ!

株式会社ダイマス
酒の大桝 WINE-KAN

この記事の関連記事はこちらです。
「日曜日、浅草に繰り出そう」
エルアイレ(スペインです)
El Aireのスペイン料理
達ちゃん「赤垣」に現る!
そして「大升ワインバー」
そして「ウメキチもワイン好き?」

〒111-0032
東京都台東区浅草1-14-8
酒の大桝 wine-kan
営業時間
 ●[月~土]12:00~翌1:00(フードLO23:00)
 ●[日祝]12:00~24:00(フードLO23:00,ドリンクLO23:30)
 ※月~土ドリンクLO翌1:00、バーメニューLO翌1:00
定休日 水曜日,※水曜日が祝日の場合は木曜休
03-5806-2281
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメキチもワイン好き?

2010年04月27日 00時28分10秒 | 酒 - ワイン
4/18(日)
記事は、
そして「大升ワインバー」
に続きます。

飲み友達のバイオさんと、久しぶりに浅草で待ち合わせて飲む事に。
ホントによく当たる浅草寺のお守り屋さんでお守りを買い、ピタリ去年の事を当て
られて、ビックリしたまま浅草を練り歩いて辿り着いた先。。。

浅草公会堂近くにある、洒落たスペイン料理のお店「El Aire(エル・アイレ)」
結局はワインを一本空けてしまい店を出て向かった先。。。。。
それは、僕のブログの読者さまで「よしみ」さんのお兄さんがやってらっしゃると
いう浅草の老舗の居酒屋「赤垣」さん。

ボトルもキープし、ほろ酔い気分で店を後に。
そして、本日の〆の店として、三人は「大升ワインバー」に潜入します。

   
そして、Mっちはこの店でもウメキチをバッグから出すのでした。

   
ワインといえば、やっぱりチーズ。

   
バイオさんは、青いチーズが苦手とか。。。

   
何だか、酔いも回ってきたような。。。

   
あ、ちなみにここではグラスの白を。。。

   
マシャレッリ トレッビアーノと、ラ ヴィエイユ フェルム ブラン。
を一杯づつ。

   
で、も一つワインに合わせましょう。

   
「エスカルゴのオーブン焼きブルゴーニュ風」
写真だけじゃ何だかわかりませんね。
でも、ニンニクの香りたっぷりの憎いヤツです。

記事は続きます。
(調子こいて写真撮り過ぎました....)
バイオさんとMっちのガールズトークもまだ続くみたいです。

株式会社ダイマス
ハナマルエブリデイ@ラ・ヴィエイユ・フェルム・ブラン
ファブレガスとワインに酔う...@マシャレッリ トレッビアーノ・ダブルッツォ カステッロ・ディ・セミヴィコリ2006
酒の大桝 WINE-KAN

この記事の関連記事はこちらです。
「日曜日、浅草に繰り出そう」
エルアイレ(スペインです)
El Aireのスペイン料理
達ちゃん「赤垣」に現る!
そして「大升ワインバー」

〒111-0032
東京都台東区浅草1-14-8
酒の大桝 wine-kan
営業時間
 ●[月~土]12:00~翌1:00(フードLO23:00)
 ●[日祝]12:00~24:00(フードLO23:00,ドリンクLO23:30)
 ※月~土ドリンクLO翌1:00、バーメニューLO翌1:00
定休日 水曜日,※水曜日が祝日の場合は木曜休
03-5806-2281

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして「大升ワインバー」

2010年04月26日 05時47分27秒 | グルメ - フレンチ
4/18(日)
記事は、
達ちゃん「赤垣」に現る!
に続きます。

飲み友達のバイオさんと、久しぶりに浅草で待ち合わせて飲む事に。
ホントによく当たる浅草寺のお守り屋さんでお守りを買い、ピタリ去年の事を当て
られて、ビックリしたまま浅草を練り歩いて辿り着いた先。。。

浅草公会堂近くにある、洒落たスペイン料理のお店「El Aire(エル・アイレ)」
結局はワインを一本空けてしまい店を出て向かった先。。。。。
それは、僕のブログの読者さまで「よしみ」さんのお兄さんがやってらっしゃると
いう浅草の老舗の居酒屋「赤垣」さん。

ボトルもキープし、ほろ酔い気分で店を後に。

最後は、大升ワインバーでワインで〆る事にしました。
大升というのは、浅草に本店を持つお酒屋さん。
下町価格でたっくさんの種類のお酒を取り扱ってる事で有名。
自分も何度か酒を買った事があります。

   
時計の針は夜10時に届こうかとしていました。
日曜日の夜10時だというのに、店内は激コミです。

   
運よく二階のテーブル席が空いていたので、そこに陣取ります。

   
まずは、スパークリングワインで乾杯です!
「コノスル・スパークリング・ブリュット」という辛口の白。
なかなか自分好みの味でした。

   
バイオさんがすぐに反応したのは、ソムリエならぬ「飲むリエセット」。
おつまみ三品に、3種類のワインをティスティングでお値段は\980円。
なかなか考えるものですね。。。
というか、こういうのにすぐ反応するバイオさんが面白い。

   
これも、すぐにバイオさんが反応したメニュー。
こういうの、よく知ってるよなぁとつくづく感心しますわ。
「バーニャカウダー」だって。
まっ、ようは茹でた野菜なんですよねぇ。
自分も好きで、昔時間があったときは、よくブロッコリーだの、アスパラガス
だの、ニンジンだのよく作ったっけなぁ。

   
ほう、正確な名前は。
「季節野菜の茹でたて野菜、バーニャカウダー」
というらしい。
長い名前だねぇー。

   
何でも、この真ん中のソースがポイントらしい。
確かにマヨネーズで食べるのとは違います。

   
Mっちは、相変わらずウメキチと。。。。
何故、、、、ウメキチという名前なんだろう???

記事は続きます。
バイオさんとMっちのガールズトークも続きます。

株式会社ダイマス
飲み歩き日記 小岩クマタロウ@「コノスル・スパークリング」(ワイン)
酒の大桝 WINE-KAN

この記事の関連記事はこちらです。
「日曜日、浅草に繰り出そう」
エルアイレ(スペインです)
El Aireのスペイン料理
達ちゃん「赤垣」に現る!

〒111-0032
東京都台東区浅草1-14-8
酒の大桝 wine-kan
営業時間
 ●[月~土]12:00~翌1:00(フードLO23:00)
 ●[日祝]12:00~24:00(フードLO23:00,ドリンクLO23:30)
 ※月~土ドリンクLO翌1:00、バーメニューLO翌1:00
定休日 水曜日,※水曜日が祝日の場合は木曜休
03-5806-2281


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達ちゃん「赤垣」に現る!

2010年04月25日 09時50分02秒 | グルメ - 居酒屋
えー、昨日のプチ記事でいったん中断してましたが、記事を先週の日曜日に戻しま
す。

4/18(日)
記事は、
El Aireのスペイン料理
に続きます。

飲み友達のバイオさんと、久しぶりに浅草で待ち合わせて飲む事に。
ホントによく当たる浅草寺のお守り屋さんでお守りを買い、ピタリ去年の事を当て
られて、ビックリしたまま浅草を練り歩いて辿り着いた先。。。

浅草公会堂近くにある、洒落たスペイン料理のお店「El Aire(エル・アイレ)」
結局はワインを一本空けてしまい店を出て向かった先は。。。。。

   
えー、僕のブログの読者さまで「よしみ」さんのお兄さんがやってらっしゃるとい
う居酒屋さん。
いつもコメント頂いていて、お兄さんがお店をやってる事を知り、いつかお邪魔し
たいとかねがね思っておりました。

   
ただ、仕事が忙しく、いつでも簡単に行けると思い始めて早4ヵ月。
大変遅くなりました。
まずは、大将に御挨拶。
ブログの事やら妹さんの事を話したりしてたら、何かお店を紹介されたという雑誌
を持ってきてくれました。
たぶん、このTV番組だと思います。

   
そして、大将のお勧めを聞いたら刺し盛りということなので、注文する事に。

   
この赤い小さいやつは恐らくクジラだったのかと思います。
小さい頃食べたのを思い出します。

   
そして、ここでもう一人、Mっちも参戦に加入。
いつもながら、いつもこのぬいぐるみ(ウメキチ)を連れ歩いてます。
思えば、去年の4月にもバイオさん、Mっちと三人で飲んだなぁ。
ホントに月日が経つのは早いもので。。。

   
あさりの蒸し物。
ホントはもう売れ切れでしたが、大将が少し残ってると出してくれました。

   
こちらは「タコの唐揚げ」です。

   
手羽先も仲良く三人分。

   
こちらは常連さんが持ってきてくれたというケーキ。
これが、甘さ控えめでなかなかのもの。
ほとんどは、Mっちに平らげてもらいました。

   
ばっちり、ボトルもキープし、来た事の証を残します。(笑)
「赤垣」さんは、何と大将で三代目という息の長い老舗なんだとか。
浅草でもど真ん中という場所にあり、長い間やってきた居酒屋さん。
こういうお店は、いつまでも街の顔であってほしいと思います。

   
でも記事は続きます。

TBS吉田類の酒場放浪記 #294浅草「赤垣」

この記事の関連記事はこちらです。
「日曜日、浅草に繰り出そう」
エルアイレ(スペインです)
El Aireのスペイン料理

〒111-0032
東京都台東区浅草1-23-3
赤垣
営業時間
  月~金 17:00~23:00頃 土曜 16:00~23:00頃 日曜 15:00~23:00頃
定休日 水曜日
03-3844-2327
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎろっほ゜ん?

2010年04月24日 20時51分25秒 | 東京
え!
浅草だったけど
間違いなくぎろっぽん?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールおたく

2010年04月24日 18時57分56秒 | 酒 - ビール
別バージョン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしなり

2010年04月24日 16時34分05秒 | 東京
北千住で東武線に乗り換えまして、今から向かってる先は?
社内からスカイツリーを一枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする