達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

新鮮マグロが凄い☆本所の牧野

2013年08月31日 00時00分05秒 | グルメ - 和食
8/10(土)。
記事は、
やはぎ商店でお買いもの
に続きます

Yさんと飲みに行く先は。。。
本所界隈は、昔ながらの古い店が多く点在する。

   
何軒か足を運んだが、この夜は春日通り沿いにある渋い店「牧野」さん。
自分は最近教わった店で、まだそんなに足を運んではいない。

   
この店。
中に入っても古い居酒屋って感じだが、ひとつ驚く事がある。
それは新鮮な刺身。
中でもマグロが絶品だ。
トロも赤身も全部絶品。

   
なぜって思うが、このマグロを食べにわざわざ地方から足を運ぶ人もいるそうだ。
それくらいに旨い。
日によっては、無くなっている事もある。

   
茄子のおしんこ。
田舎で出される様な手作りのおしんこ。
そんな味のある店。

これからも何度か足を運ぶことがあるかも知れない。
その度に記事を書こうと思います。

お店の情報はこちら↓
牧野 - 蔵前/居酒屋 [食べログ]

この記事の関連記事はこちらです↓
やはぎ商店でお買いもの

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒130-0004
東京都墨田区本所1-25-10
牧野
営業時間
 17:00~23:30
定休日
 水曜日
03-3626-1078
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはぎ商店でお買いもの

2013年08月30日 00時04分16秒 | グルメ - 焼肉
8/10(土)。
今年も夏休みが始まった。
初日は朝から洗濯など掃除などなどで、あっという間に夕方近く。
夏休みは、実家の福島に帰省するので、「やはぎ商店」の肉を実家に送る事にする。

久しぶりに工場に立ち寄ってみた。
Yさんが相変わらず肉をさばいている。
休み前で忙しそうだ。

   
さばかれて出荷される状態のものを一枚。
Yさんに、夕方肉を買いに小売の店に伺う旨を伝え、買い物に。

   
今回は帰省がてらの旅行も兼ねているため、いろいろ買い物をして「やはぎ商店」に
着いたのは夜7時前。
閉店直前だ。

   
さて、田舎に送る肉を何にしようか。
別に配送なんで、ショーケースの肉を買うって事は無いのですが、参考までにいろいろ
と。。。

   
ステーキもいいな。

   
カルビはほとんど売れ切れか。。。
この店のカルビは、人気ですからね。

という事で、上ロース、カルビを1kgづつ。タンとミノも加えました。

この後はYさんと飲みに出かけました。

記事は続きます。

このお店の過去記事はこちらです↓
3日の夜は焼き肉パーティ

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

※宅配の注文はお電話でも承ります。。
〒130-0004
東京都 墨田区 本所3-17-1
(株)やはぎ商店
営業時間(小売)
 16:00~19:00
定休日
 
03-3624-2941
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の品数豊富です☆町屋の南中

2013年08月29日 07時10分45秒 | グルメ - ラーメン・つけ麺
8/9(金)。
記事は、
町屋「ときわ」に潜入レポ
に続きます

町屋と言えば、時々仕事帰りに立ち寄っていた中華屋があった。
つまみのメニューも豊富なので、必ず酒を飲みながら最後に麺を食べるパターン。
麺の量は少なめでメニューが豊富なのがうれしい。

   
その店の名前は「南中」だ。
せっかくなので、Sもっちゃんを連れて「南中」に行くことにする。

   

   
この店の定番メニュー。
必ず頼みます。
鉄板餃子。
具に春雨を使っていて、ヘルシーなのがうれしい。

   

   
そして中華と言えばコレでしょ。
小籠包でーす。

   
さーって、麺はどれを食べようかな♪
Sもっちゃんも迷った挙句に頼んだのは「広東麺」だ。

   
飲んだ後のラーメンはこたえられないんだよなぁ。。。

   
自分は魚の出汁がたっぷり入った「アゴラーメン」にした。

そんな訳で、夏休みに突入でーす☆

お店の情報はこちら↓
南中 ナンチュウ - 町屋駅前/中華料理 [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
南中のおろちょん麺

この記事の関連記事はこちらです↓
町屋「ときわ」に潜入レポ

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


〒116-0002
東京都荒川区町屋2-2-17
南中 (ナンチュウ)
営業時間
 11:30~14:00 17:00~翌3:00
定休日
 年末年始
03-3819-6583
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町屋「ときわ」に潜入レポ

2013年08月28日 07時30分31秒 | グルメ - 居酒屋
8/9(金)。
次の日8/10(土)から一週間の夏休みだ。
嬉しい限りですよね。

そんな夏休みの前日。
仕事も定時で終わり、恒例となったSもっちゃんとの飲み。

   
この日は、過去に一度だけ行った事がある町屋の店「ときわ」に行く事にした。
町屋は、京成線と東京メトロ千代田線の駅がある。
以前は、葛飾区に住んでいた事があり、その時期に町屋に立ち寄る事が多かった。

そんな町屋に昭和を感じさせるレトロな居酒屋がある。
「ときわ」という店だ。
「ときわ」は線路沿いの本店と、町屋駅ビルのサンポップの二店舗だけ。

ちなみに、最近あちこちで見かけるチェーン店の「ときわ食堂」とは関係ありません。

   
まずは線路沿いの本店に向かってみる。
店の前に置かれたたくさんのチャリ。
想像はしていたが、店内は満卓。
やっぱりな。。。

   
残念だが、サンポップの地下にある店に向かった。
こっちも満卓。
店のおばちゃんが、「相席」だったら案内できると話してくれたので、入る事にした。

   

   
まずはSもっちゃんが大好物だという「サンマの開き」をオーダー。
ちなみにこの店、普通の定食も置いているので、夜の時間帯でも酒を飲まずに食事を
している人もいるんです。
ちょうど相席のおっちゃん達が定食を食っていました。

   

   
白ハマグリ焼き。
普通のハマグリとどう違うんだろう。

   
生ヤサイサラダ。

   
そして「もつ煮」は定番メニューだけれど、美味しいね。

   

   
鰻は白焼きにしてみました。

   
とちおの揚焼き。

   
刺身は4点盛りにしました。
カンパチ、ワラサ、小ハダ酢、そして甘エビの4品です。

   
「とちお」?
何それ?
って叔母ちゃんに聞いてみると、厚揚げに似ていて、美味しいらしい。
普通の厚揚げよりもサクサクしてました。
これは旨い。

いやー、町屋の「ときわ」さん。
メニューの数の多さには本当に驚かされる。
それに何を食べても美味しいし、何より値段の安さは財布に優しい。

また再訪します。
その時には、また別なものを食べて記事にしたいと思います。

ヨカッタ。

Sもっちゃんを連れていきたい店が町屋にもう一軒あったので、移動しまーす。
記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
食事・寿司処 ときわ 町屋 - ときわ食堂
お食事・寿司処 ときわ - 町屋駅前/定食・食堂 [食べログ]

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒116-0002
東京都荒川区荒川7-50-9 サンポップ町屋 B1F
お食事・寿司処 ときわ
営業時間
 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
 不定休(月2回・サンポップ町屋に準ずる)
03-3809-2335

お食事・寿司処 ときわ定食・食堂 / 町屋駅前駅町屋駅荒川七丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山海で旨いものを食ぉーぜ☆

2013年08月27日 23時44分38秒 | グルメ - 和食
7/20(土)。
Sちゃんと久しぶりに飲むことになり、上野で待ち合わせ。
夕方早い時間だったが、まずは上野の文楽で焼鳥つまみながら飲み始め。

その後、橋場に移動だ。
橋場というのは、いわゆる南千住に近いところだが、最寄駅は存在しない。
そう、移動手段はタクシーしかないのだ。

そんな不便な場所にある山海だが、何でもあって何もかもが美味しいので、最近
かなりお気に入りになっている。

   
Sちゃんがかなり気に入っている「くりから焼き」だ。
「くりから焼き」とは、ウナギの稚魚を串に巻き付けて焼いたもの。
鰻とはまた違った食感で、脂も少ないので酒の肴には持って来いだ。

   
そして、山海に来ると必ずといっていい程頼むのがこれ。
「生牡蠣酢」ですね。

   
山海の牡蠣は、大きくて食べごたえがあるのがいいんです。

   
忘れましたが、何かのお浸し。
水菜かなんかだったかな。。。

   
鱈の白子。

   
酒好きには、ホントたまんないんすよね。

   
ちょっと変わったメニューを発見。
フカヒレの姿煮。

   
和風仕立てです。
新メニューなのかも知れません。

   
山海に来ると必ずといっていい程頼む(その2)は、新鮮な刺身です。

   
この日は、夏らしくカツオと〆鯖にしました。
山海の「しめ鯖」は、浅目のしめ方で自分は大好きです。

   
王道ですが、「銀鱈の西京焼き」です。
最強すね。

   
トップの写真でも使いました。
牛の網焼きです。

   
柔らかくて、本当に美味しい。
涙が出そうなくらいに。。。

魚も肉も旨い山海。
また行くぞー☆


お店の情報はこちら↓
山海ホームページ
新味処山海 - 南千住/ふぐ [食べログ]
山海で食べまくるの巻☆

このお店の過去記事はこちらです↓
久しぶりに山海へ
山海で酒、酒、酒の巻

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


〒111-0023
東京都台東区橋場1丁目30-10
新味処山海
営業時間
 17:00~22:30
定休日
 月曜日(祝日の場合営業)
03-3873-4731
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜のグルメはカルボナーラ

2013年08月26日 22時21分13秒 | 夜遊び
7/12(金)。
記事は、
千住で魚の旨い店発見☆星丸くん○
に続きます

Sもっちゃんと北千住で飲んで、今日は一軒で帰る予定だった。
二軒目に行かない為に、自分の行きつけの店が無い北千住という地を選んだ。
旨い肴に旨い酒。。。。
これが自分を狂わせる。

イイ感じで酔ってタクシーに乗っていた。
気づいたら、そこは浅草の柳通りだった。

柳通りの「ラパン」っていうスナックで、閉店まで飲んでしまって。
その後は、いきつけのスナック「こうづき」だ。。。

   
Sもっちゃんが、マスターの作る「カルボナーラ」に超ハマってしまったのだ。
深夜のカルボナーラ...
体にいいはずが無い。。

   
っていうか驚いた事がある。
Sもっちゃん。
何と、パンを持参です。
えーーー。
って事は最初から「こうづき」に足を運ぶつもりだったって事じゃん。。。

   
何でもパンをカルボナーラのソースにつけて食べたかったらしいのです。
でもまぁ、やってみるとこれが中々旨いす☆

   
って事で完食でした。
結局は朝方まで飲んでしまい。。

反省するのみ♪

この記事の関連記事はこちらです↓
千住で魚の旨い店発見☆星丸くん○

このお店の過去記事はこちらです↓
→ぽらむ→こうづきへと流れ
こうづきでカラオケ♪しよー
酒も料理も旨い☆こうづき
こうづきで日本酒三昧
居酒屋か?いやスナックです.@こうづき
こうづきに「女なかせ」
飲んで歌って...いつもの「こうづき」へ

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒111-0032
東京都台東区浅草3-41-2
スナック こうづき(上月)
営業時間
 21:00~深夜
定休日
 火曜日
03-5603-3255
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住で魚の旨い店発見☆星丸くん○

2013年08月25日 15時53分42秒 | グルメ - 居酒屋
7/12(金)。
昔から仕事仲間であり、友人でもあるSもっちゃん。
今の現場でもいっしょに仕事をしている。
という事は、当然飲みに行く機会も多いって事で。

Sもっちゃんとは、浅草の行きつけの店にも行く事があるが、、、、
浅草に行ってしまうと、ハードなハシゴ酒になってしまう。
この翌日は午前中、歯医者って事もあり、Sもっちゃんを浅草方面に向かせない作戦
で北千住で飲むことにした。。。
千住も魅力ある店がたくさんあり、まだ制覇しきれていない事もあり。。。

ところが、駅前周辺の気になる店はことごとく満席。
そこでちょっと駅から離れた周辺をウロウロ。

そんな時にふと目に入った店。

   
ん?
何々?
「星丸くん」だって?
変わった名前だけど、自分の好きな魚料理か。
入ってみるかって軽いノリで入ってしまいました。

   
店内は、満席。
辛うじてカウンタで二席だけ空いていたので、ギリギリ入れた感じだ。
人気店みたいだ。
常連さんも多いみたい。
カウンタの他にテーブル、小上がりまである。

   
もつ煮込み。

   
夏も真っ盛り。
って事もあり、魚料理の先陣は「鰻のかば焼き」から。。。

   
そして、魚料理ってんだから、どんどん魚を頼もう。
頼んだのは「あら煮」です。
よーく、煮込んであって美味しいですね。

   
自分もSもっちゃんも大好きな「アナゴの天婦羅」。

   
アサリの酒蒸しも食べごたえ十分。
そんな訳で日本酒を少し。

   
鯛の刺身。
最近自分がこだわっている。
うん、ちゃんと湯引きもしてあるし、身の歯ごたえも十分。
goodすね!

   
カンパチ刺し。
こちらも旨い。

   
刺身が旨いのでもう一品。
鯵もオーダーだ!
そんな訳で日本酒もグイグイ進んでしまっている状況。

あーぁ、訳がわかんないまま、Sもっちゃんとタクシーに乗ってしまっている?
向かう先は。。。

浅草です。

あーぁ、わざわざ北千住で飲んだ意味が無くなっている状況だ...

記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
魚料理 星丸くん - 北千住/居酒屋 [食べログ]

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒120-0034
東京都足立区千住2-39 レジェンド水野ビル1F
魚料理 星丸くん
営業時間
 [日~土・祝]
  11:30~15:00(LO.14:30)
  16:30~23:00(フードLO.22:00)
定休日
 無休
03-3882-9078
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入谷の三富に再訪☆やっぱイイね

2013年08月25日 11時53分35秒 | グルメ - 居酒屋
6/3(月)。
記事は、
コスパ高し☆何でも旨す☆上野市場
に続きます

Sちゃんと「上野市場」で、飲み食いした後、やっぱり少々飲み足りない。
でも、次の日は漏れなく仕事なので、スナックとかは絶対まずいな。。。

そんなとき、ふと入谷交差点の三富という店を思い出した。
過去に一度だけ入った事があったが、結構何でも美味しかった記憶がある。

   
そんな訳で、再訪です。
この日は奥の座敷に通された。
ゆったりと飲めるね。
まずは、「白キムチ」をオーダー。
なかなか変わったメニューだったので気になって頼んでみた。

   
二軒目は、あっさり目のメニューがいい。
そんな訳で、「鳥ササミ梅肉和え」も漏れなくオーダー。
梅肉がササミのあっさり感を尚一層引き立ててくれる一品。
それにしても、梅なのに梅肉。。。
昔から気になっているのだが。。。

   
三富に入ったら、必ず食べてほしいのはやっぱり馬肉料理だ。

   
王道ですが、馬カルビ焼き。
牛よりはアッサリ目で、しかも柔らかい。
美味しいです。

   
これも珍しいメニューだ。
「赤てん」というらしいです。
さつま揚げの中に入っているのは紅ショウガかな。。。
酒の肴にゃ持ってこい。

   
これも珍しい。
オオミソ貝の刺身。
お勧めメニューに載ってました。

   
〆のおにぎり。

   
汁物は、酒でやられた胃に優しいですね。

うん。
やっぱり三富はいいね。
忘れない内にまた再訪したいです。

お店の情報はこちら↓
馬刺し 桜なべ 三富ホームページ
三富 さんとみ - 入谷/馬肉料理 [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
桜料理を楽しめる三富

この記事の関連記事はこちらです↓
コスパ高し☆何でも旨す☆上野市場

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒110-0013
東京都台東区入谷1-6-1
三富 (さんとみ)
営業時間
 [月~土]17:00~23:00
 [日・祝]17:00~21:00
  夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
 無休
03-3872-6213
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスパ高し☆何でも旨す☆上野市場

2013年08月18日 22時21分40秒 | グルメ - 居酒屋
6/3(月)。

前の記事でも書いたが、土日は仕事で月曜日休みという変則的な休暇となりました。
夜はSちゃんと飲みに出たが、初め御徒町の蕎麦屋「吉仙」に立ち寄ったところ、満席
で断念。
月曜の夜で満席とは。
やはり相変わらずの人気っぷりだ。

さて、何処に行こう。
上野に飲み屋はたくさんある。

   
されど、その中でメニューも豊富な飲み屋さん。
思い出した。
広い上野に2店舗ある、その居酒屋の名前は「上野市場」だ。
昔、よく上野界隈で遊んでいたころに、友人とかとよく立ち寄った店。

   
この店の売りは何と言っても新鮮な魚介類が豊富なことだ。

   
北海道の人が経営してるのか。。。
と思うほど、北海道の文字が目に入る。

   
そんな北海道的なメニューで気になった。
チカの唐揚げをオーダー。
ワカサギに似てる感じですかね。。。

   
冒頭の写真でも使いましたが、牡蠣酢も新鮮でおいしい。

   
Sちゃんの好物な「タンネギ塩ダレ焼き」も漏れなくオーダー。

   
オーソドックスなアスパラベーコン焼き。

   
ちくわの磯部焼き。

   
サザエのガーリックバター焼き。

   
磯の香りとガーリックの香ばしい香りがたまんない。

   
自家製さつま揚げ。

   
刺身の種類も豊富です。
まずはサーモンの刺身。

   
マグロは赤身が旨いんです。

上野で迷ったら、何でも旨いメニュー豊富な上野市場がお勧めでーす。

お店の情報はこちら↓
ぐるなび - 上野市場 御徒町店
上野市場 御徒町店 うえのいちば - 仲御徒町/居酒屋 [食べログ]

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒110-0005
東京都台東区上野4-1-3
上野市場 御徒町店
営業時間
 月~木・土・日
  15:00~22:30(L.O.21:50)
 金
  16:00~23:30(L.O.22:50)
定休日
 無休

03-3836-4038
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする