達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

日曜夜に開いてる店 - 鴬谷/呑兵衛 -

2015年05月31日 06時58分39秒 | グルメ - 居酒屋
4/26(日)。
記事は、
美味しいトンカツご馳走するわ - 千駄木/みづま -
に続きます。

千駄木と鴬谷は以外に近い。
Sちゃんは天気の良い日には歩いたりもするそうだ。
で、タクシーで鴬谷まで移動して、もう一軒だけ寄ろうって事になったのですが、、、
この日は日曜日。
普段開いてる店で、お気に入りはことごとく休みであった。

      
そんな時はチェーン店って事になっちゃうよねぇ。
って事で呑兵衛鴬谷店に入る事に。。。

      
そしてサワーで乾杯。

      
チェーン店に入っても、普段目にしないメニューを探す。
それがブロガーの宿命だ!(笑)

      
って事でオーダーした枝豆春巻。
お値段は450円。

      
Sちゃんは好物のカラスミを見つけて即効オーダーだ。

      
昔懐かしいメニューを発見した。
タコちゃんウインナーだ。
お値段は450円。

      
自分達が子供のころ、弁当に入れてもらって大喜びしたもんである。
でも、こんなメニューを置いてるなんて。。。
なかなかチェーン店も捨てたもんじゃない。
というか、この日は店内ほぼ満席。
かなりのお客さんで大賑わいだった。

      
あおさ豆腐。
これも珍しいなって思って頼んでみた。
お値段は480円。

      
たっぷりの青さと桜エビ。
嬉しい限りである。

      
ホルモン焼きはお値段500円。

      
具が結構しっかりしていました。

      
〆にはやっぱりおにぎりと、、、

      
味噌汁で決まり。

ご馳走様でした。

お店の情報はこちら↓
呑兵衛 鴬谷店 - 鶯谷/居酒屋 [食べログ]




グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒110-0003
東京都台東区根岸1-1-24
呑兵衛 鴬谷店
営業時間
 17:00~03:00
定休日
 無休
050-5570-9545(予約専用番号)
03-3845-0464(お問い合わせ専用番号)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいトンカツご馳走するわ - 千駄木/みづま -

2015年05月30日 01時30分27秒 | グルメ - 和食
4/26(日)。
Sちゃんから連絡。
千駄木で美味しいとんかつ屋があるらしい。
何でも「ご馳走するから、行こうよ」と誘われたので、これは行きましょうって事になった。

      
日暮里駅で待ち合わせて、ぶらぶら歩いて千駄木まで。

      
その店はすずらん通りにある「みづま」ってとんかつ屋。
Sちゃんは、お姉ちゃんともよく来るんだとか。

      
店内は、狭め。
テーブル席が3卓って感じか。

      
やはり、人気店らしく、テーブルは全部埋まっていた。
相席でよければ案内できると言われ、了承して中へ。

      
聞き耳たててたわけでもないが、聞こえてきたので。。。
遠方からきてるらしいお客さんも居ました。
どうやら、知名度の高い店らしい。

      
さて、注文だ。
シェアして、いろいろ頂きたい。
Sちゃんは王道。
ロースかつをオーダー。
お値段は、1,350円。
(ちなみにご飯つきのセットは、プラス270円らしい)
クオリティの高いとんかつの値段としては、相当安いと感じた。

      
存在感ある、ザックリ衣が何ともいい感じである。

      
肉も厚め。
美味しいことこの上なし。

      
さて、お次はロース塩焼き。
お値段は、1,350円
上にチーズが乗せてある。

      
文句無くおいしい。
連れてきてもらって良かった。

      
もう一品だけ注文する事にした。
ミックスメニューのB。
お値段は、1,560円。

      
ヒレカツと、、、

      
コロッケのミックスだ。

      
ロースもいいが、ヒレも悪くない。
Sちゃんは、断然ロース派らしいが♪

      
ご馳走様でした。

時間も早いので、もう一軒だけ行こうって話しになった。

記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
みづま - 千駄木/とんかつ [食べログ]

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒113-0022
東京都文京区千駄木3-44-1
みづま
営業時間
 [月・水~土] 11:30~14:30、16:50~21:30
 [日] 11:30~14:30、16:30~21:30
定休日
 火曜日
03-3827-9774


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sもっちゃん、カレーうどんに感動 - 錦糸町/千吉 -

2015年05月29日 07時37分23秒 | グルメ - その他
4/25(土)。
記事は、
センベロお連れします - 錦糸町/粋 -
に続きます。

Sもっちゃんを錦糸町のセンベロ「粋」にお連れした後。
〆にはSもっちゃんが行きたがっていたカレーうどんの千吉へお連れする事になりました。
っていうか、もともと本当の目的はこっちだったらしい。

      
店へ入り、メニューを見る。
Sもっちゃんは、オーソドックスな千吉カレーうどん500円をオーダー。
それにご飯100円とちくわ天120円も付けた。

      
Sもっちゃん、初めて食べたらしく、美味しいす!を連発してた。

      
自分は、結構食べなれてるし、ちょっと変化球を加えて...
タイ風赤カレーうどん。

      
お値段は600円。
加えて、海老フライ120円をトッピングだ。

      
タイ風赤カレーうどんは、千吉メニューの中で辛さレベルが上の方なんだとか。。。
お店の方に確認されましたが、辛いもの好きの自分は全然問題ないでしょ!

      
実際、ペロっと行っちゃった。

      
錦糸町の夜は更けて。。。
気づけば22時を回ってた。

お疲れちゃんでした♪

お店の情報はこちら↓
カレーうどん千吉 錦糸町店 - 食べログ
カレーうどん千吉 オフィシャルサイト

このお店の過去記事はこちらです↓
牡蠣カレー煮込み饂飩☆仙吉
寒い夜はカレーうどん
ちゃんぽんカレーうどん - 錦糸町・千吉 -

この記事の関連記事はこちらです↓
センベロお連れします - 錦糸町/粋 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-10-7 錦糸町107ビル 1F
カレーうどん千吉 錦糸町店 (カレーうどん専門店)
営業時間
 11:00~23:00
定休日
 無休
03-5638-0089


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センベロお連れします - 錦糸町/粋 -

2015年05月28日 07時18分17秒 | グルメ - 居酒屋
4/25(土)。
Sもっちゃんの仕事がかなり忙しくなってきたらしい。
この日は土曜日だっていうのに休日出勤。
仕事帰りが20時くらいになるけど、錦糸町に立ち寄って飲んでいくという事になったので、いろいろお連れする事になりました。

      
この日は、値段をできるだけ抑えたいっていうんで、じゃぁセンベロすねって話になった。
錦糸町でセンベロと言えば、南口の丸源が食べ物が美味しいのだが、土日は19時までの営業。
他に、、、、
あ、北口にあるね。
粋って店が。
ココはラストオーダーが23:30だから、ゆっくりできるでしょう。

      
まずは生ビールで乾杯♪
お疲れちゃん♪

      
粋は立ち飲みと謳ってはいるが、実際には椅子がある。
まぁ、すわり心地は悪いが、立ちっぱなしよりはいい。

      
まずは、ハンペンチーズ揚げ。

      
お値段は280円。
Sもっちゃん、こないだ行った丸源がよほど気に入ったらしく、飲み始めてからも丸源、丸源と呟いてた。。。

      
粋は、さすがに丸源のいきには及ばない。
でも値段の安さからすれば、納得が行く飲み屋である。
200円メニューなんてのもあるしね。
そんな200円シリーズから、いわし梅しそフライ。

      
鶏から揚げもオーダー。
お値段は350円。

      
味噌マヨキャベツ。
お値段は、なんと100円。

      
そして、これはSもっちゃんも納得した一品。
お勧めに書いてあったゲソ天。
微妙な塩加減が何とも旨かった。

      
刺身メニューもあるけれど、〆鯖にしておきました。

      
レモンの輪切りといっしょに盛られてくる。
レモンといっしょに頂きます。

      
100円メニューシリーズから揚げパスタ。

      
最後にお新香で終了。

Sもっちゃん、本日錦糸町に立ち寄った本当の目的は、カレーうどんらしい。。。
って事で記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
立ち呑み 粋 (たちのみ すい) - 錦糸町/居酒屋 [食べログ]
ぐるなび - 立ち呑み 粋(錦糸町・住吉/居酒屋)

このお店の過去記事はこちらです↓
閉店間際に駆け込み - 錦糸町・粋 -
錦糸町 - 粋☆立ち飲み屋です

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0013
東京都墨田区錦糸4-1-8
立ち呑み 粋(たちのみ すい)
営業時間
 (月~金)16:30~24:00(LO 23:30)
 (土)15:00~24:00(LO 23:30)
定休日
 日曜日・祝日
050-5570-0606 (予約専用番号)
03-3625-9343 (お問い合わせ専用番号)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大皿ハンバーグライス? - 錦糸町/喫茶グルメ -

2015年05月27日 07時27分34秒 | グルメ - 洋食
4/25(土)。
この日のランチは花壇街にある喫茶グルメ。

      
ここ花壇街は、錦糸町でもディープなエリア。
花壇街には、昔ながらの喫茶店が数多い。

喫茶グルメ、店名にグルメってつけるくらいだから、食べ物は期待できるんだろうか?

      
店に入り、メニューを見る。
ほう、ランチメニューにある、大皿シリーズ。
ほとんどの値段がドリンク付き500円とは、かなりお安い。

そんじゃ、一丁大皿ハンバーグでも頼んでみっか。。。

      
あれれれれ。
まぁね、大皿って書いてあったけどプレートのことだったんすか。。。。

      
まぁね。
値段が500円すからね。
文句は言えないんですけど。

      
このハンバーグ、もしかして、レ○ル○ですか?
...心の中の声です。。。

      
ランチサービスのアイスコーヒー。
それでも、この値段目当て?なんでしょうね。
ランチ時は、結構な客の入りようで。。。

今度は、別のものを頼んでみるか。。。

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-15-??
喫茶グルメ
営業時間
 
定休日
 
03-5624-482?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレが蕎麦屋のもち豚つゆしゃぶだ - 浅草/吉原もん -

2015年05月26日 05時01分25秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
4/24(金)。
記事は、
駅前の人気中華屋 - 鴬谷/大弘軒 -
に続きます。

この日はSちゃん、Sちゃんの友達(全員女子)と会合を開こうって事になり、一軒目は中華で0次会。
そして二軒目。
本日のメンツは、Sちゃん、Miちゃん、Maちゃん、Rちゃん、そして、、、
一軒目からいっしょだったSちゃんの友達のRちゃん。
実はシングルマザー。
子供を保育所に迎えに行ってからの二次会参加。

      
この子供のS君が、また可愛くて、Sちゃん達のアイドル的存在なのである。

      
さて、S君も含めての乾杯だ。
乾杯~♪

      
そして、お。
ちゃんとしたメニューができている。
刺身の品数豊富なのがありがたい。

      
メニューを見て目に止まった刺。
さっそくオーダーしたのは、コショウ鯛の刺身。
お値段は550円。
コショウ鯛って、いったいどんな魚なんだろう。。。

      
定番ところでは、〆鯖。
お値段は550円。
浅く〆ているのがイイのである。

      
そして、こちらも定番。
とり天。
お値段は600円。

      
そして、、、ん。
そば屋のもち豚つゆしゃぶ?
せいろ付きで二人前よりって書いてあるぞ。
これ食べてみたいな。

      
まずは、出汁に火を通す。
そして、大きめのちくわぶを一個投入。

      
もち豚が運ばれてくる。

      
どうやら、最初はしゃぶしゃぶを楽しみ、後で蕎麦を頂くって事らしい。

      
肉の出汁も出るし、こいつは絶対旨いに決まってる。

      
しゃぶしゃぶ~

      
そして今度は大量の野菜が運ばれてきたぞ。

      
ん?つくねか?
つくねですね。。。

      
何が始まるんだろう。

      
大量の野菜もグツグツ煮て鍋にしていただく。
もちろん、つくねもね。

      
ちくわぶは、出汁をしみこませて頂くって事でした。

      
そして、最後にセイロが運ばれてきて。

      
鍋のつゆに付けていただく。

      
なるほど。
しゃぶしゃぶ~鍋~の蕎麦。
コレが蕎麦屋のもち豚つゆしゃぶって訳だ。
美味しかった~

      
ところで、今回も隣に座ったのはMaちゃんだ。
ネイルがド派手だったので、一枚撮らせてもらった。(笑)

      
吉原もん。
通い始めて、早半年か。

      
...の割には、結構来てるし、使ってるなぁ。
まぁいい店なんですよ。

お店の情報はこちら↓
吉原もん (ヨシワラモン) - 三ノ輪/そば [食べログ]

お店の情報↓(ブログ)
吉原 もん@吉原大門 で 『せいろ』他 | 足立区全店制覇男の...

このお店の過去記事はこちらです↓
3つ目の美味しいは日本蕎麦 - 浅草/吉原もん -
旨い蕎麦と肴で一杯♪ - 浅草・吉原もん -
蕎麦屋で女子会(+男1) - 浅草の吉原もん -
吉原もんで蕎麦食うぞ!
吉原もんに再び参上
蕎麦の旨さに絶句@吉原もん

この記事の関連記事はこちらです↓
駅前の人気中華屋 - 鴬谷/大弘軒 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒111-0031
東京都台東区千束4-36-1
吉原もん
営業時間
 夕方~
定休日
 水曜日
03-5808-9336


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前の人気中華屋 - 鴬谷/大弘軒 -

2015年05月25日 07時06分39秒 | グルメ - 中華
4/24(金)。
仕事が定時で終了。
この日はSちゃん、Sちゃんの友達(全員女子)と会合を開こうって事になった。
会合の時間までは、まだ時間もあったのでSちゃん、そして会合参加予定のRちゃんを誘い、兼ねてから気になっていた鴬谷の北口駅前にある昔ながらの中華屋で人気の店に立ち寄る事にした。
3人でシェアすれば、いろいろ食べれるし。。。

      
その店の名前は、大弘軒。(たいこうけん)
ラストオーダーの時間が早い為、いつか行きたいと狙っていたのである。

      
こんな感じでサンプルをショーケースとして飾るあたり。
正に昭和である。

      
まず気になったのでオーダーしたのがコレ。

      
おつまみチャーシューで、お値段は400円。
今流行りの脂ぎっとりではなく、昔ながらのチャーシューである。

      
お次は肉野菜炒め。

      
お値段は、650円。(ご飯なしの一品のお値段)

      
基本は押さえておきたいって事で、餃子。
お値段は、何と350円。

      
やや身は細めだが、カリっと焼かれていて旨い。

      
さて、メインの麺。
肉ソバをオーダーです。

      
お値段は700円。

      
肉糸湯麺とも言うらしい。
鶏がらスープが実に旨し☆

      
も一つ基本を押さえたい。
やっぱり炒飯でしょ。

      
お値段は600円。
パラパラで旨いね。

      
さて、次行くか。。。

記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
大弘軒 - 鶯谷/中華料理 [食べログ]

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒110-0003
東京都台東区根岸1-7-11 元三島神社 1F
大弘軒
営業時間
 11:30~20:00
定休日
 
03-3875-6493

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つ目の美味しいは日本蕎麦 - 浅草/吉原もん -

2015年05月24日 09時46分56秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
4/18(土)。
記事は、
やっぱパスタ旨ぇや - 浅草/フォカッチャ -
に続きます。

Sちゃんと歩く「浅草の美味しいを再確認しよう」シリーズの3軒目。
本日最後の店となったわけですが、最後は蕎麦で〆ましょうって事になりました。
やっぱ日本人ですからね。。。(笑)

      
って事で、もうある意味行き付け的になっちゃった感もある「吉原もん」へ立ち寄る事になりました・
まずは、ウドのきんぴらをオーダーです。
お値段は450円。

      
目的は、あくまで蕎麦だったのですが、この店も酒のアテが豊富な店。
ついつい頼んじまいます。
て事で「ひき味噌」をオーダーです。
お値段は400円。

      
メインの蕎麦を頼まねば...
自分は、「なめこ蕎麦」に決めました。

      
これでもかっ!
ってくらいにナメコがぎっしり入ってる。
そんで、大き目に刻まれた三つ葉が、香りもよく食欲を掻き立ててくれます。

      
ギッシリのなめこの中から蕎麦を持ち上げて頂きま~す。

      
そして、Sちゃん。。。
今回は珍しくセイロでは無く。。。

      
冷やしたぬき蕎麦をオーダー。
カリっとした天カスとザクザク三つ葉。
これが吉原もんの蕎麦だ。

今日も美味しく頂きました~

お店の情報はこちら↓
吉原もん (ヨシワラモン) - 三ノ輪/そば [食べログ]

お店の情報↓(ブログ)
吉原 もん@吉原大門 で 『せいろ』他 | 足立区全店制覇男の...

このお店の過去記事はこちらです↓
旨い蕎麦と肴で一杯♪ - 浅草・吉原もん -
蕎麦屋で女子会(+男1) - 浅草の吉原もん -
吉原もんで蕎麦食うぞ!
吉原もんに再び参上
蕎麦の旨さに絶句@吉原もん

この記事の関連記事はこちらです↓(浅草の美味しい再確認シリーズ)
やっぱ鯛旨ぇや - 浅草/酒浪漫 -
やっぱパスタ旨ぇや - 浅草/フォカッチャ -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒111-0031
東京都台東区千束4-36-1
吉原もん
営業時間
 夕方~
定休日
 水曜日
03-5808-9336


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニュー豊富で、全部制覇したいくらい

2015年05月24日 09時35分32秒 | グルメ - 中華
半蔵門線住吉駅の中間に位置する「一龍」と言う名前の中華料理屋さんの纏めの記事です。
新大橋通り沿いにあり、夜12時までやっているので、帰りが若干遅くなった日も軽く飲み食いできるのがいい。
腕のいい料理人さんお二人が、カウンター越してきぱきと鮮やかに調理してる姿を見る事ができ、ライブ感満載。
正に迫力満点。
料理のメニューが豊富で、特に一品料理には小サイズが設けてあるので、一人の客にありがたい。

基本もしっかり抑えてあり、特にラーメン、炒飯、餃子の美味しさは群を抜いている。
街の中華屋さんではあるものの、人気店だけに満席なんてことにも出くわすことが...

では、過去記事からの写真を解説付きで纏めます。

      
玉子炒飯。(2014/10/17)

      
餃子は6個で410円。(2014/10/17)

      
店の外観。(2014/10/17)

      
おつまみ頼むなら、まずは白菜キムチで行きましょう。お値段は240円。(2015/1/21)

      
人気の塩レバーは、450円。(2015/1/21)

      
盛りが自慢の野菜特盛りタンメン。(2015/1/21)

      
ニラと玉子の炒めの小サイズで490円。(2015/1/30)

      
大好きなピータンでお値段は310円。(2015/1/30)

      
味噌味系ラーメンのメニュー。(2015/1/30)

      
牡蠣も入ってた海鮮広東麺。(2015/1/30)

      
海鮮広東麺の麺アップ。(2015/1/30)

      
カウンターで頂く瓶ビール。480円。(2015/4/5)

      
酢豚の小サイズで710円。(2015/4/5)

      
酢豚の小サイズ。肉も野菜も大きいのが嬉しい。(2015/4/5)

      
熱々の春巻き旨し。480円。(2015/4/5)

      
春巻き。中の具をアップで。(2015/4/5)

      
つまみメンマ。240円。(2015/4/5)

      
絶対旨いラーメン。(2015/4/5)

      
絶対旨いラーメンのスープ。(2015/4/5)

      
絶対旨いラーメンの麺アップ。(2015/4/5)

      
店の外観。桜の時期でした。(2015/4/5)

      
一品料理メニュー。右が小サイズの値段です。(2015/4/17)

      
おつまみメニュー。(2015/4/17)

      
麻婆豆腐の小サイズ。お値段は490円。(2015/4/17)

      
具がギッシリのキムチ餃子。5個で480円。(2015/4/17)

      
レバーがプリっプリのニラレバ炒めの小サイズ。490円。(2015/4/17)

      
鶏の唐揚げ(小サイズ)のお値段は、600円。(2015/4/17)

      
つまみネギ。お値段410円。(2015/4/17)

      
彩り鮮やかな八宝菜。小サイズでお値段は、710円。(2015/4/17)

      
味噌ラーメン。お値段は690円。(2015/4/17)

      
味噌ラーメンの麺アップ。(2015/4/17)

      
大きな鍋でパラパラになるまで炒められた炒飯。お値段は620円。(2015/4/17)

      
パラパラ炒飯のご飯をアップで。(2015/4/17)

お店の情報はこちら↓
一龍 - 住吉/中華料理 [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
一龍の中華は一流?
野菜特盛メンいっちゃお☆一龍
トロみが決め手な海鮮広東麺
コレが一龍のラーメンだ - 錦糸町/一龍 -
美味しい中華で乾杯 - 住吉/一龍 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒135-0002
東京都江東区住吉1-17-17
一龍
営業時間
 11:30~15:00
 17:30~24:00(L.O.23:30)
定休日
 火曜日
03-3632-3212

一龍中華料理 / 住吉駅菊川駅錦糸町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝縮スープに絡むモチモチ太麺

2015年05月24日 06時49分17秒 | グルメ - ラーメン・つけ麺
今回は食べログへのトラックバック投稿用に纏め記事を書かせて頂きます。
店は、錦糸町と半蔵門線住吉駅の中間に位置する「中川會」と言う名前のつけ麺屋さん。
どちらかといえば住吉に近く、住宅街の裏路地にある店。
にも関わらずファンが多く、いつも客が絶えない。
女性ファンも多いってのが驚きでもある。
自分が過去に入った時、必ずと言っていいほど、女性一人の客を見かけてきた。

店内はカウンターのみだが、壁にそってカウンターが作られているので、落ち着いて食べれるのがいい。
この辺も人気の一つなのかも知れない。

メインはもちろんつけ麺である。
つけ麺の麺を食べ終えたら、そのスープを使ったカレーライスをオーダーできるという「カレ変ライス」というメニューもある。

スープは魚介+鶏+牛といったスペシャル仕様で、旨さが凝縮されたドロっと感がいいのである。

では、過去記事からの写真を解説付きで纏めます。

      
ビールはジョッキで運ばれてきます。
キンキンに冷えてます。(2015/2/4)

      
ビール飲むなら、特製トッピングをオーダーします。
チャーシューが2枚、味玉(中はほどよい半熟)、メンマ、のり3枚、そして豚ガツの5品で300円也。(2015/2/4)

      
つけ麺に特製トッピング。(2015/2/4)

      
もっちり太麺が凝縮スープによく絡むんです。(2015/2/4)

      
店の外観。(2015/2/4)

      
ラーメンは750円。(2015/3/11)

      
味玉はトッピングで100円。(2015/3/11)

      
豚ガツ丼は200円。(2015/3/11)

      
ラーメンのスープ。(2015/3/11)

      
ラーメンの麺はつけ麺に比べると少し細麺。(2015/3/11)

      
暖簾は白。店の名前は控え目に。(2015/3/11)

      
つけ麺。(2015/4/15)

      
存在感のあるモッチリ太麺。(2015/4/15)

      
旨さ凝縮のつけ麺スープ。(2015/4/15)

      
カレ変ライス。(2015/4/15)

      
カレ変ライスのスープ。(2015/4/15)

      
カレ変ライス。(2015/4/15)

      
食券の自販機。(2015/4/15)

      
提灯。(2015/4/15)

お店の情報はこちら↓
麺屋 中川會
麺屋 中川會 - 住吉/つけ麺 [食べログ]
ぐるなび - 麺屋 中川會(錦糸町・住吉/ラーメン・つけ麺)

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
麺屋 中川會(住吉/ラーメン、つけ麺)カレーにシメる「カレ変」うまし
中川會 in錦糸町 - アメーバブログ
中川會(なかがわかい)《錦糸町・住吉》 - ゆたぽんみぇんの ...

このお店の過去記事はこちらです↓
中川會(なかがわかい)のつけ麺
相変わらず満員御礼で - 錦糸町・中川會 -
カレーじゃないよ!カレ変だよ♪ - 錦糸町/中川會 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒135-0002
東京都江東区住吉2-19-5
麺屋 中川會
営業時間
 11:30~15:00/18:00~22:00
定休日
 無休(年末年始のみ)
03-5625-5545

麺屋 中川會つけ麺 / 住吉駅錦糸町駅菊川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする