達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

路地裏の路地裏

2013年10月27日 14時36分04秒 | グルメ - 韓国料理
10/9(水)。
現在の現場がある品川。
品川は、自分たちの業界の会社が数多く、昔現場でいっしょだった何人かは品川で働い
ていて、そのうちの1名であるキレキャラTさんと久しぶりに飲む事になった。

品川という地は、飲み屋さんも数多い訳だが、なかでも港南口の一角に狭い路地裏が
ある。
この辺りに自分が気になる小さな飲み屋さんが多いのだ。

   
今回は、そんな路地裏にある「路地裏」って店で飲む事になった。
そう、正に路地裏にある「路地裏」なのだ。

   
この店に来たら絶対コレ。
コイツ無くして路地裏は語れない。
激辛牛スジ。
以前、港口の現場で働いていた頃、よくランチで利用しており、いつかは夜に来てみた
い。。。
そんな強い思いがあった。

   
トップの写真でも使いましたが、レバーステーキ。
新鮮で少しレアっぽく焼かれていて、ジューシーで柔らかく、とっても旨かった。

   
お店のお勧めメニューは「路地裏サラダ」。

   
キレキャラTさんの大好物な「ホッケ」。
そういや自分が今のブログを始めたのはキレキャラTさんと同じ現場の時だった。
同じ現場の時は、よくいっしょに飲んだなぁ。。
キレキャラTさんは、自分よりもはるかに若いが、考え方がしっかりしている。
この夜も仕事の話でもちきりだった。
皆大変なんだな。。。
改めて感じた夜でした。。。

お店の情報はこちら↓
路地裏 ろじうら - 品川/居酒屋 [食べログ]
ぐるなび - 路地裏

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒108-0075
東京都港区港南2-2-4
路地裏
営業時間
 月~金   ランチ 11:00~14:00/ディナー 17:00~24:00
 土・日・祝 17:00~23:00
定休日
 年始3日間
03-6804-8814
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み足りない時も大丈夫♪鴬谷の天下一

2013年10月20日 22時05分17秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
10/4(金)。
記事は、
ガード下天国♪御徒町カッパ
に続きます。

仕事仲間のSもっちゃんと御徒町ガード下の居酒屋カッパで飲んだ後、〆の蕎麦とかを
食べながらもう少し飲みたいね...
なんて話になった。

うーん、以外にそういう店って少ないんだよなぁ。。。
ラーメンだと重いし。。。

と、思い出しましたよ。
最近見つけたイイ店を。

そう、それは鴬谷の天下一ってうどん屋さんだ。
Sもっちゃんに話をしたら、行ってみたいって事になったので、タクシーで移動。

   
天下一のいいところ。
それはちょっとした一品料理が数多くあるって事。
この日まず頼んだのは「ブリのなめろう」だ。

   
こんなの食べたら、日本酒が飲みたくなっちゃうよ。

   
あとはアッサリ目に大根サラダ。

   
アッサリしてていいね。

   
さて、〆のうどん。
Sもっちゃんはオーソドックスに「ざるうどん」だ。

   
自分は鴨せいろにしました。

   
ここのうどんは手打ちでコシが強くて美味しい。
自分はこんなうどんが大好きだ。

   
ネギもたっぷり。
出汁が効いてて旨いよ。

天下一さん。
これからも何度かお邪魔する事でしょう。

お店の情報はこちら↓
天下一 - 入谷/うどん [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
うどん屋で一杯♪鴬谷の天下一

この記事の関連記事はこちらです↓
ガード下天国♪御徒町カッパ

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒110-0003
東京都台東区根岸3-4-5 山谷ビル 1F
天下一
営業時間
 【月~土】   11:00~23:00
 【日曜、祝日】 11:00~16:00
定休日
 年始3日間
03-3875-1491


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガード下天国♪御徒町カッパ

2013年10月15日 20時27分33秒 | グルメ - 居酒屋
10/4(金)。
Sもっちゃんと仕事帰りに一杯やる事になった。

   
この日の舞台は御徒町。
そしてガード下。
リーマンの、いや大衆の強~い見方的な店があるのです。
店の名前はカッパ。
以前から何度か一人で訪れた事があった店。
そういや、Sもっちゃんと一緒に入った事もある店だ。

   
この店の売りは、何といってもコスパの高さだ。
Sもっちゃんが初めて訪れた時にも、その会計の安さには度肝を抜かれてたし。
写真は「イカ大根煮」です。

   
色からして、見るからにしょっぱい感じがしたが、味はほどよく。
イカゲソも柔らかく煮てあって食べやすい。
そう、見た目じゃわかんないけど食べて美味しい。
これもこの店の売りなのかも知れない。

   
しゅうまい。

   
ミックスフライは、鯵とイカの盛り合わせ。

   
合鴨つくね。

   
オニオンスライス。

   
以外にもと言っては失礼だが、刺身が美味しいのもこの店の売り。

   
この日は鯛とハマチにしました。

   
旨い魚があれば、頼んでしまいます。

   
豆もやし。
庶民的な立ち飲み屋的なメニューが多いけど、店内は超満員。

   
焼酎は、おかわり(所謂中)がコップで来ちゃいます。

   
なめこおろし。

   
空豆。

   
厚焼き玉子。

これからも通います。

店を出てSもっちゃんと鴬谷のうどん屋で〆る事にします。
んな訳で記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
酒場 かっぱ さかばかっぱ - 上野/居酒屋 [食べログ]


グルメ ブログランキングへ

居酒屋 ブログランキングへ

〒110-0005
東京都台東区上野5-27-5
酒場 かっぱ(さかばかっぱ)
営業時間
 15:00~23:00
定休日
 -(未確認)
03-3831-3713

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋で一杯♪鴬谷の天下一

2013年10月14日 18時40分32秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
9/21(土)。
記事は、
鴬谷の一休で一休み♪
に続きます。

飲み友Sちゃんと鴬谷の一休で美味しい料理と美味しい酒を堪能。
この夜は、そんなに深酒は止めようって事で、軽く〆の蕎麦でもどうかと提案すると、
美味しいうどんなら食べれる店があるらしいって事でいってみる事に。

   
その店は言問通り沿いにある「天下一」という名前の店。

   
カウンターとテーブルが3~4卓あって、一人のお客さんも多い。
この日、テーブル席はちょうど前の客との入れ替わりで入れた感じ。
この店、嬉しいのは酒の肴系メニューが豊富って事だ。
〆のうどんも食べれるし、またまたいい店に出くわしたもんだ。

   

   
まず頼んだのは「とりわさ」です。
うーん、これまた日本酒がクイクイ進みそうな嬉しいメニューだな。

   
こんなメニューもありました。
何でしょう?

   
もちもちチーズ揚げです。
もちっとしててチーズがトロ~リって感じ。

   
そしてSちゃん。。。
カウンターの他のお客さんが食べてた料理がとても気になった様で店員さんに尋ねた
ところ、スタミナ焼うどんらしい。
うどん抜きでオーダーできないかってワガママ言って出してもらいました。

   
さて。
せっかく来たんだからウドンも食べよう。
メニューは豊富ですね。
ウドンだけでもいろいろあるんだな~

   
Sちゃんは「冷やしたぬきうどん」をオーダー。

   
うどんは、太くて腰があって歯ごたえがいい。
好みはあるが、自分はこういううどんが好きだ。

   
自分はアッサリ目に「梅ぶっかけうどん」にしました。

うーん、またイイ店を発見だ。
再訪したい店が最近多くて迷ってしまいます。
(嬉しい悲鳴)

お店の情報はこちら↓
天下一 - 入谷/うどん [食べログ]

この記事の関連記事はこちらです↓
鴬谷の一休で一休み♪

グルメ ブログランキングへ

〒110-0003
東京都台東区根岸3-4-5 山谷ビル 1F
天下一
営業時間
 【月~土】   11:00~23:00
 【日曜、祝日】 11:00~16:00
定休日
 年始3日間
03-3875-1491

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴬谷の一休で一休み♪

2013年10月13日 13時02分09秒 | グルメ - 創作料理
9/21(土)。
この夜もSちゃんと飲むって事に。
何でも鴬谷に新しくオープンした店があるらしく、なかなか繁盛しているという事
なので、さっそくその店に向かう。

この鴬谷という地は、それほど賑やかな町でも無いのだが、グルメ的には良い店が
数多くひしめいている。

   
そのオープンしたての店は、言問通り(ことといどおり)沿いにある「一休」という
店だ。
さっそく店に潜入。
店内満席だ。

でも、たまたまタイミングよく、入れ替わりのお客さんがいて、席を片づければ入れ
るらしいので、ちょっと待って入店。

   
店内は、カウンタ席に7~8名。
テーブルが3卓。
そして奥が座敷になっている。

   
運よく奥の座敷の一番いい席に座ることができた。
まずはビールで乾杯です。

   
さて、どんな美味しいものが食べれるやら、ワクワクします。

   
メニューは肉も魚もある。
そういう意味では最近同じ鴬谷で入った「万年」という店もそうだった。
客としてはありがたいかぎり。

   
生ハムとアンチョビのサラダ。

   
ワインにも合いそうな一品。

   
一休の三大名物だって?
牛スジにテールに肉豆腐か。。。
どれにしよう。。。

   
て事で頼んだのは「特製牛スジ煮込み」でした。

   
まぁ、普通に美味しい感じですかね。

   
これ、何だと思います?

   
ワタリガニとシラスの山手焼ってメニュー。
これは珍しいすね。
食感もこれまでに味わったことのない感じでした。
なかなか美味しいです。
でも、量が少し多いかな。
もう少なめでもいいような気がします。

   
白レバー焼。
ちょっとレアな焼き具合で美味しかったです。
見た目もお洒落に盛られてるしね。

   
牛ローススタミナ焼。

   
タン塩。

   
自分が大好きなホヤの塩辛まであります。

   
そして刺身も新鮮。

   
〆鯖は〆鯖でも、トロ〆鯖だ。
こんなんあれば、日本酒も進んでしまう。。。

   
肉ばっかじゃなくって野菜も食べよう。。。
って事でセロリ。

   
おにぎりも美味しかった。

いやー、この店も再訪したい。
最近はそんな店ばっかで、嬉しい悲鳴です☆

お店の情報はこちら↓
一休 - 鶯谷/居酒屋 [食べログ]

〒110-0003
東京都台東区根岸1-2-13
一休
営業時間
 17:00~24:00
定休日
 月曜日
050-5869-6451
03-3871-7712

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小籠包食べよ@錦糸町ziku(竺)

2013年10月10日 22時57分42秒 | グルメ - 中華
9/20(金)。
仕事帰り。
いつもの様に仕事仲間のSもっちゃんと、帰りがけに錦糸町で飯を食って帰る事になっ
た。

自分が兼ねてから気に行っている店やら、人づたいに聞いて行ってみたい店。。。
たくさんあるのだが。。。

   
まずは京葉道路沿いの小さな洋食屋さん「キッチン藤」さん。
はい。
満員でした。
しかも、店も終わりかけてます。

   
今度は北口のガード下の洋食屋さん「シラツユ」さん。
はい。
満員でした。
こういう日ってあるんすよね、ことごとくついてない。

   
北口を蔵前橋方面に歩いて、今度は中華の「大三元」さん。
時刻はもう20:30を回ってました。
店頭に置かれてた案内板見たら、LOが20:45。
ガ~~~~ン。
いくらなんでも、店入ってすぐラストオーダーは無いよ。

   
て事で、とりあえず駅方面に戻る。
と、何か中華屋さんでよさげな店を発見。
LOも23:00らしいし、とりあえず店に入りました。
店の名前は「竺」と書いて”ジク”って読むそうな。

   
何でも、小籠包で有名なんだとか。。。

   
て事で、まずは普通の「肉汁たっぷり小籠包」をオーダー。

   
頑張れば一口で食べれるサイズ。
でも無茶すると厚いので火傷するな。

   
実際、自分は中華にうとい。
Sもっちゃんの食べ方を見よう見まねで。。。。
レンゲに乗っければいいんだ。
汁が出ても大丈夫だもんな。

   
三色冷菜も頼みます。

   
飲みモードに入ってきたな。

   
「殻付き海老のピリ辛揚げ」

   
空芯菜ニンニク炒め。
ニンニクと空芯菜はあうね。

   
春巻き。

   
最後はピリ辛チャーハンにしました。

小籠包専門店というだけあって、小籠包のメニューは豊富。
いろんな小籠包があった。

でも麺類、ご飯もののメニューは少なかったな。

この店は「王様のブランチ」でも紹介されたっぽいです。

お店の情報はこちら↓
ぐるなび - 竺
小籠包 竺 ショウロンポウ ジク - 錦糸町/中華料理 [食べログ]

〒130-0013
東京都墨田区錦糸4-14-3 飯田ビル 1F
竺(ジク)
営業時間
 月~金 ランチ 11:30~14:00
 月~金 ディナー 17:00~23:30(L.O.22:45)
 土・日・祝日 11:30~23:30(L.O.22:45)
定休日
 年末年始
03-3622-1601

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草でいい鶏屋さん見っけ@鳥恵

2013年10月06日 22時30分27秒 | グルメ - 串焼き・串揚げ
9/14(土)。
記事は、
「町屋ときわ食堂」に再訪です
に続きます。

二軒目は浅草に行く事にした。
予めネットの口コミで行きたい店を何軒かチョイスしておいた中から、鳥恵という店
に行ってみる事にする。
まずは、店に電話。
と、女性の店員さんで丁寧な対応。
これだけで好感が持てる。

   
店は千束通りの裏手あたり。
この店は昔から何度か店の前を通っていた。
なんとなく入りにくい雰囲気だったのか、いつも入る事ができなかった。
この日は電話で店員さんの声も聞いていたので、迷わず入れる。

   
店内は、そんなに広くはないものの、座敷が二組入れる。
その座敷は二組とも埋まってました。
自分達はカウンタに座りましたが、かろうじて二席だけ空いていた。

   
一軒目もそこそこ食べてきているので、まずは5本セットを頼む。
左からヒナ、ナンコツ、ぽんじりの3本。

   
そして5本セットの2回目。

   
左がササミ。そして右が鴨です。

   
鳥のレバーは好みが分かれるし、苦手な人も多いだろう。

   
でも、ここのレバーは美味しかった。
誰でもいけるんじゃないかってくらいに。。。

   

   
茄子の一本漬け。

   
隣のカップルが食べていて美味しそうだったので、頼んだ。。。

   
鳥恵サラダです。
結構ボリュームあんな。

   
ツマミにはもってこいって感じの一品。

   
鳥皮せんべい。

   
どんなにお腹がいっぱいでも。。。。
こいつだけは別バラでしょ。

   
ってオーダーした「つくね」です。
こういう卵付きの皿で出されるのは嬉しい限り。

   
も一ついっちゃおう。トマトベーコン。

   
最後のトリは鶏のスープで〆ました。

また一つ浅草でイイお店を見つけました。
絶対再訪します。

お店の情報はこちら↓
鳥恵 - 入谷/焼鳥 [食べログ]

この記事の関連記事はこちらです↓
「町屋ときわ食堂」に再訪です

〒111-0032
東京都台東区浅草5-15-3
鳥恵
営業時間
 すみません。未確認です。
定休日
 すみません。未確認です。
03-3876-8292

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする