達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

Agioで気軽にイタリアン

2010年11月30日 00時15分53秒 | グルメ - イタリアン
御徒町の松坂屋裏手あたりの路地裏は、割と小じんまりしていて、よさげなお店
がポツポツと点在してます。
今回は、友人のYAさんとUMさんを含め三人でAgioというイタリアンに潜入してき
ました。

   
この店、イタリアンなのに、お店の方はどうみてもインドの人?
でも店内は、ほぼ満員だったし、店の雰囲気もよさそうなので、期待できそう。

   
まずは、胡瓜の漬物らしきもの。。。。
漬物とはいっても、イタリアンなやつ。

   
そして、トップの写真でも使った、ガーリックトースト。

   
値段も手ごろだし、イタリアンとは言ってもかしこまり系ではなく、カジュアル
な感覚で気軽に入れる感じのお店ですね。
「生ハム、ベーコン、ほうれん草のサラダ(バルサミコソース)」をオーダー。

   
こちらが、「生ハム、ベーコン、ほうれん草のサラダ(バルサミコソース)」。
いや、パンはいらないですから、、、、

   
パンをどけて下さいってば。。。
てな話はどうでもよくって、、、
それにしても、生ハムとホウレンソウの相性はバッチリなんですね。
そこにイタリアンなバルサミコソースでアレンジされて。。。。
なかなか良い味。

   
そして、さらにメニューをよーく見ると。。。。
えっ、エリンギの串焼き、、とか、串焼き盛合わせ、、とか

   
とりあえず、「モモネギ丸串・カレー風味」を頼んでみました。
これは、イタリアンじゃないよね、、、
でも美味しかった。
美味しけりゃいいんです。

   
こちらは、YAさんの一押し。
ゴルゴンゾーラのペンネ。
これは、ホントに美味しい。
ペンネもパスタなんですが、パスタはパスタでもペンネにはゴルゴンゾーラの濃
厚なのがピッタリ。
ハマりそうです。

   
メニューを見る限り、正式名称は長いや。
「ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノなどの数種類のチーズが入ったペンネ」
でした。
そんだけ濃厚っちゅうことやね。

   
このお店の良いところは、テーブル席が各テーブル毎に区切られていて、個室感
があるところ。
親しい仲間内でゆっくりと料理を楽しめます。
と、隣はどうやらカップルらしい。
大阪弁だ。
なんか、彼女の方が、
「これ、めっちゃ美味い、めっちゃ美味い」
と叫んでます。

と、すかさず我がメンバのYAさんが、隣に
「それ何ですかー」
的に聞いてまで頼んだ品。

それが、
「明太子とマヨネーズを詰めたマッシュルームグラタン」
でした。

   
へぇー、確かに美味い。
食べやすいし、これはハマるね。
Agioに入ったら、是非
「明太子とマヨネーズを詰めたマッシュルームグラタン」
をオーダーしてみては、とお勧めしたくなる品です。

写真撮り過ぎたので、記事分けます。
記事は続きます。

ぐるなび - Agio Italian Dining

〒110-0005
東京都台東区上野3-19-5 田沼ビル1F
Agio Italian Dining
営業時間
 ランチ 11:00~15:00
 ディナー 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
03-3836-3610
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町のスタンディングバー

2010年11月28日 10時08分42秒 | グルメ - その他
記事は、
串揚げ「じゅらく」
に続きます。

上野という街は、一人で歩くにも十分楽しめる街で、自分は昔から時間があると
、よく上野の街を徘徊してました。
上野というよりは、どちらかというと御徒町寄りになるのかも知れませんが、昔
から気になっていた、ちょっと洒落目なお店「スタンディングコーナー」。
Sさん、Mさんと二件目に潜入する事にします。

   
店内は外からも見えます。
二件目というよりは、むしろ待ち合わせなんかに使うのが効果的なのかも知れませ
んが、とにかく中に入る事に。

   
店内は、テーブル席が三つくらいかな。
あとはカウンタで、カウンタには詰めて6、7人程度って感じですかね。
決して広くはないけど、お店の人も感じいいし、アットホームな感じです。
カウンタの端の方に、本日のお勧めメニューが飾られてます。
酒はビール、焼酎、ウイスキー、カクテル、はてはワインまで何でもあり。
食べ物も、お店の雰囲気からすると、「ラビオリのオーブン焼き」や、「ササミ
のハーブフライ」なんてのは納得できるんですが、「自家製おから」や
「湯豆腐」まで揃ってます。
しかも、値段の安さにびっくりです。

   
たこ丸が妙に気になったのですが、Sさんから「たぶんタコ焼き」じゃない?
と突っ込まれ、正体はわからずじまい。
いつか正体をつかんでみたい。
他にも鮪のトロカツなんて変りメニューも気になったのですが、
「自家製ぬか漬け」をオーダーする事に。

   
ニンジンもカブも美味しい。
手前の白いのは山芋でした。
山芋、ぬか漬けにしても美味しいんだね。

   
あとはオーソドックスに、「手羽中」をオーダー。
ちなみに、支払いは全部前金制です。
正に立ち飲み屋感覚的な、、、いや、立ち飲み屋だからだ。

   
一人でも入りやすい店だけど、二、三人でワイワイやるのにも良い店です。
自分は、ウイスキー(銘柄忘れましたが)をロックでオーダー。

   
そして、こんなご飯ものも揃ってます。
これ、なんだったか忘れましたが、リゾット系です。
三人で一人前をオーダー。

   
やっぱり〆はご飯ものに限る。

   
量も手ごろなので、イイ感じです。

   
そして、何故かSさんが、これに気づいて即効オーダーして肴。
「ウナギの骨」。
サクサクして美味いですが、それほどまでの拘りがわからなかった。。。

   
宴もたけなわ。
もう年末も近いなぁー。

スタンディングコーナー[食べログ]
スタンディングコーナーお店情報

この記事の関連記事はこちらです↓
串揚げ「じゅらく」

〒110-0005
東京都台東区上野6丁目2-11 三和ビル
スタンディングコーナー [スタンディングバー]
営業時間
 月~金 14:00~23:00 LO 22:30
 土   14:00~22:00 LO 21:30
 日・祝 14:00~21:00 LO 20:30
定休日 水曜日
03-3836-4337
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串揚げ「じゅらく」

2010年11月27日 08時00分27秒 | グルメ - 居酒屋
飲み友達のSさん、Mさんと久しぶりに上野で飲む事に。
飲もう飲もうといいつつも、なかなか会えないまま時だけが過ぎてゆく。
前回会ったのは4月だから、半年以上会ってないことになる。
場所は上野。
上野は下町界隈の中では一番大きな街といっても過言ではないでしょう。
それなりに魅力あるお店もたくさんありますね。

   
上野といば、「大統領」というもつ焼き屋さんが有名。
いつ来てもお客さんがいっぱい。
路地で飲んでる人もたくさんいます。

   
今回は、「大統領」の隣にある串揚げ屋さん「じゅらく」に潜入。
串揚げ屋に入るのも久しぶり。

   
二階席に通されました。
自分達が入って、めだたく満卓となりました。
メニューは手書きのやつが壁に貼ってます。
ちなみに、揚げる時間が15分くらいかかるので、そこは我慢。
揚げたてのアツアツのを食べるると思えば、そのくらい。

   
上の段(写真では左斜め上)の下三本がカマンベールチーズ、上二本がウズラの卵
、下の段の下三本がキス、中二本がウインナー、上一本がイカ。
でも、串揚げって、どれも同じに見えちゃいますね。

   
カマンベールチーズの串揚げってヤツ、初めてです。
揚げたままじゃ、よくわかんないし、中身が見える様に撮ってみました。
熱いチーズがトローリって感じで、美味しいですね。

   
串揚げといえば、ソース。
缶入りソースはテーブルに一つ装備されてます。
二度漬け禁止とは注意されなかったな。
一階のカウンタ席あたりじゃ、たぶん二度漬け禁止なんでしょうかね。

   
付け合わせのキャベツは無料。
何故か串揚げのキャベツって妙に美味いんだよね。

   
では、次の串揚げの解説。
左二本が玉ねぎ、右いって一本がトマト、そのお隣の二本が牛肉、一番右が茄子。

   
一つ一つは小さいから、すぐに行けちゃいます。

   
テーブル席は、それほど狭くもないし、こんくらいがいいかも。
一階席には一人のお客さんもいたので、一人でも入れます。

   
記事は続きます。

ぐるなび - 串揚げ じゅらく -
串揚げ じゅらく [食べログ]
橋本健二さんの記事

〒110-0005
東京都台東区上野6-11-7 JR高架下
串揚げじゅらく
営業時間
 14:30~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日 無し
03-5807-6159
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SENの田舎風オムレツ

2010年11月23日 09時34分40秒 | グルメ - 和食
どうも最近写真は撮るけど記事を書くのが遅れ気味。
今回も、行きつけの両国SENの記事になってしまいますが、お付き合い下さいまし。

   
たまにメニューを見てみると。
「田舎風オムレツ」なるものが目に入ります。
ビールにあいそうだし、今日の最初のオーダーはこれだ。

   
まずは、ショーケースを眺めてみると。。。。
冬の風物詩、ワカサギが。
さっそくワカサギを揚げてもらう事にします。

   
この夜のお通しは田楽大根。
心も温まります。
左は、酒ではなく日本茶。
最近は、料理ができるまでお茶を頂いてます。
ワカサギの揚げもの頼んだし、揚げものができるまで。
一人だから焦って飲まなくてもいいし、常連のワガママって感も否定はできません
が。

   
でも、我慢しきれず生下さーい。

   
来ました。
田舎風オムレツ。
いい色してます。

   
ご飯で食べたい気持ちもありますが、ビールの方がイイね。

   
オムレツを二つに割ると、中はトロトロのふわふわ。

   
そして、ワカサギ君達も綺麗に揚がって出てきました。
小さいけど美味しい魚ですよね。

   
塩で頂きます。

   
或る間も美味しい季節。
熱い熱燗で、刺身を魚に。

   
お一人様ようの刺身盛り合わせ。

   
店長の気遣いで出してもらった、イカの胆。

   
胆を凍らせたもので、コロとも呼ぶらしい。

   
牛刺しまで出してもらい、満足な夜でした。

〒130-0011
東京都墨田区石原1-26-5 2階
旬味 SEN
営業時間
 17:30 ~ last oder 23:00
毎週月曜定休
03-3622-5119


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年のお酉様

2010年11月21日 16時34分21秒 | グルメ - 和食
いやー、時の経つのがホントに早く感じられる今日この頃ですが、2010年も残すと
ころ1ヵ月となりました。
今年のお酉様は2回。
自分は、19日(金)の二の酉に行ってまいりました。

   
大家さん達といっしょに同行させて頂き、鷲神社側から入ってまずは参拝。

   
そして、大家さんたちが毎年買っているという「遠藤」さんに到着。
自分も小さいながらも熊手を購入しました。
そして手拍子だけは盛大に。。。。

   
帰りは行きつけの両国SENに立ち寄って、「アンコウ鍋」。

   
今年も残りわずかだけど、気を抜かずに頑張ろう。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年のトリはキックアス

2010年11月14日 21時36分35秒 | 映画
2010年は「アイアンマン2」で、大いに盛り上がったアメコミ映画。
でも、数は少なかった。

   
そんな2010年の〆を飾るにふさわしいアメコミ映画が12月18日に日本公開決定した
のです。


その映画は、キックアス!
ヒットガールがカッコイイ!
(子供だけど)

今から楽しみです。

キックアス公式サイト

KICK ASS - キックアス 予告 (字幕)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!アイアンマン2

2010年11月06日 13時23分28秒 | 映画
10月22日。
待望の待ちに待った「アイアンマン2」のDVDが発売されました。
そして、買いました。
映画館で3回観て、更にDVDで一回観て。
合計4回も観てしまった。

   
面白い。
何度観ても面白い!
トニースターク役のロバート・ダウニー・Jrがカッコイイ。

   
二作目は、ジャステンハマーが悪役。
そしてハマー社が開発した多数のドローンとアイアンマンとの壮絶なバトルシーン。
何度観ても興奮します。

   
DVDは二枚組。
ホントはブルーレイが欲しかったんだけど、自分はプレーヤ持ってないので、仕方
なくDVDで。
でも特典映像がちょっと物足りないかな。。。。
実際に採用されなかった削除シーンは、別な角度から十分楽しめたけどね。

   
いやー、コレクションもたまってきたなぁ。

そしてアイアンマン3の公開は2013年に決定しました。

監督はもちろんジョンファブロー。そして主役のロバート・ダウニー・Jrも
継続です。
待ち遠しいなぁ。

Iron Man 2 Trailer 2 (OFFICIAL)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする