達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

一味違う下町トースト - 錦糸町/ニット -

2016年04月30日 06時24分50秒 | グルメ - その他
4/6(水)。
検査通院で休暇となった日。
検査が終わり、さあ飯だ。
この日も、あまり食欲がなく、とてもじゃないけどラーメンなんかは無理。

      
こんな時は、軽食メインの喫茶飯に限る。
喫茶と言えば、好きな店がある。
花壇街のニット。
昭和の香りが漂う、店の雰囲気が何とも言えない。

      
そしてオーダーしたのは、コレ↑
豊富なサンド、トースト系のメニューから選んでみました。
野菜トーストです。
お値段は、520円。

      
中身は、薄切りトマトや胡瓜がメイン。
野菜だけしか使っていないが、十分満足できる一品。
サンドイッチでも、トーストの方が香ばしい。

      
隠し味には、バター(otマーガリン)とマスタード。
これが昭和のサンドだ!

      
セットメニューではないので、アイスコーヒーは別でオーダー。
アイスコーヒーのお値段は、450円。
ちなみにこの店、モーニングが12時までやってます。
12時までに入れれば、モーニングの方がお得ですね。
種類は限定されますが、トーストやツナサンド+ドリンクサラダが付いて、お値段550円。

ガッツリ気分で無いときは、喫茶飯に限るってもんだ!

お店の情報はこちら↓
ニット - 錦糸町/喫茶店 [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
純喫茶好きなら行っておきたい錦糸町ニットのホットケーキ - 原宿パンケーキ速報
錦糸町「ニット」の分厚いホットケーキ&喫茶店のナポリタン

このお店の過去記事はこちらです↓
ディープな花壇街と喫茶ニット
ナポリタンは銀皿で - 錦糸町・ニット -
デラックスカレー - 錦糸町/ニット -
大好きなサンド♪ - 錦糸町/ニット -
喫茶のバーグ - 錦糸町/ニット -
ビラフにゃグリーンピースっしょ - 錦糸町/ニット -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-26-12
ニット
営業時間
 8:00~20:00
定休日
 指定の日曜日
03-3631-3884
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおラーメン屋の野菜タンメン - 新橋/しお丸 -

2016年04月29日 09時02分57秒 | グルメ - ラーメン・つけ麺
4/4(月)。
例によって、仕事帰りの新橋飯。
この日は、あまり食欲がなく、何を食べようか思案。
そう言えば、、、

塩ラーメン屋「しお丸」に、タンメンがあったのを思い出す。
タンメンなら、アッサリだし行けちゃうかも。

      
思い立ったら吉日。
いざ、しお丸へ向かいます。
迷わず入店!

      
入る前から決めてたオーダー。
食券制のラーメン屋にしては、珍しい。

      
野菜タンメン。
お値段は、740円。
大盛り無料。
なので、大盛りです。

      
塩のスープに、野菜の味が染みてます。

      
野菜は、もやしと白菜が中心かな。

      
麺をガッツリ!
頂きま~す♪

お店の情報はこちら↓
しお丸 - 新橋/ラーメン [食べログ]
塩らーめん しお丸 | ラーメンデータベース

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
久々の禁断の〆ラーメン~しお丸~@新橋 女性の品格
東京(新橋):しお丸(ラーメン) : ふりむけばスカタン
塩らーめん しお丸@新橋 冬は『とろ丸』!夏は『しお丸』!これぞ ...

このお店の過去記事はこちらです↓
塩らーめん - 新橋・しお丸 -
塩の店で頂く海老ワンタン麺 - 新橋/しお丸 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒105-0004
東京都港区新橋3-16-19
しお丸
営業時間
 [月~土] 11:00~翌6:00
 [日・祝日] 11:00~20:00
定休日
 無休
03-3436-7922

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックで本格パスタを頂く☆出前ですが何か... - 浅草/スナックこうづき -

2016年04月28日 06時33分47秒 | グルメ - イタリアン
4/2(土)。
記事は、
特製ハラミと豚バラ塩 - 錦糸町/大喜 -
に続きます。

近所の持つ焼き屋で、旨いもつ焼きで酒を飲んでいたら、いい気分で寄ってしまった。
寄ってしまった序でに、行きつけのスナックに立ち寄りたい気分が高まってくる。
思い立ったら吉日だ。

      
て事で、スナックこうづきへ到着だ!

      
そして、大好きなクラシックラガーを一本頂く!

      
冷えたグラスに注いでもらい、乾杯!

      
ビールは一本で十分。
ビールが終了で、お次もお決まりのマッカラン☆

      
飲み方は、ロックだ。
チェイサー付きですが。。。

さて、ここ最近、こうづきの並びに新しいバーがオープンしたらしい。
そのバーは、イタリアンも楽しめるガーデンという店で、入谷から移転してきたのだそうだ。
ていうか、自分も入谷時代に訪れている。
その店で出前の注文ができるっていうので、頼んでみる事にする。

      
まずは、唐揚げ。

      
こいつが、中々旨い。
ボリュームもあるし、カリっと揚がってるのがいいんです。

      
そして、パクチーサラダ。

      
もちろん、パスタも。

      
トマトソースのリングイネである。

      
かなり本格的。
出前だけじゃなく、一度店にも訪れたいと思う。

      
Suママがグラスにクラッシャーアイスを入れてくれた。

      
そこにマッカランを注いでもらう。

ガーデンさんの美味しいイタリアンで、旨い酒を飲めた夜でした。

このお店の過去記事はこちらです↓
マッカランの人 - 浅草/スナックこうづき -
出前で中華 in スナック - 浅草/スナックこうづき+コント -
酒好き女子、スナックで女子会? - 浅草/スナックこうづき -
謎の美女現る!! - 浅草/スナックこうづき -
スナックでイタリアン - 浅草/こうづき+凛 -
HAPPY BIRTHDAY スーちゃん♪ - 浅草/スナックこうづき -
リニューアル - 浅草/スナックこうづき -
スナックこうづきに集合♪
お決まりのコース~こうづきへ
3軒目は「こうづき」で日本酒三昧
深夜のグルメはカルボナーラ
→ぽらむ→こうづきへと流れ
こうづきでカラオケ♪しよー
酒も料理も旨い☆こうづき
こうづきで日本酒三昧
居酒屋か?いやスナックです.@こうづき
こうづきに「女なかせ」
飲んで歌って...いつもの「こうづき」へ

この記事の関連記事はこちらです↓
特製ハラミと豚バラ塩 - 錦糸町/大喜 -

Gardenが入谷にあった時の過去記事です↓
気軽で美味しい入谷Garden

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒111-0032
東京都台東区浅草3-41-2
スナック こうづき(上月)
営業時間
 21:00~5:00
定休日
 月曜日
03-6240-6233(番号変わりました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製ハラミと豚バラ塩 - 錦糸町/大喜 -

2016年04月27日 06時05分52秒 | グルメ - 串焼き・串揚げ
4/2(土)。
この日の夜は、最近近所で見つけたもつ焼き屋「大喜」へ足を運ぶ事にします。

      
そんなにゴミゴミしてないし、一人でゆっくり酒を飲める店。

      
最初に入ったときに、すっかりお気に入りになってしまいました。
家から歩いて数分の距離だしね。

      
前回同様、カウンター席へ着席。
そして、まずは生ビールをオーダー。
ジョッキがキンキンに凍ってる。
有難い限りだ。
生ビール中ジョッキのお値段は、510円です。

      
もつ焼きは、もちろん注文しましたが、焼けるまでの繋ぎでオニオンスライス。
お値段は、260円。

      
さて、注文していた串焼き。
まずは野菜物が先に焼けたようです。
左から椎茸、ししとう、玉ねぎ。

      
今回は、オール塩。
お値段は、それぞれ130円。
ちなみに、串物は、5本頼めば1本づつの注文可だそうです。
なので、あと2本。

      
焼けました、焼けました。
お待ちかねのもつ焼き。
今回オーダーしたのは、豚バラ塩(左)と、特製ハラミ(右)です。
お値段は、豚バラは160円、特製ハラミが140円。

      
特製ハラミの特製は、特製タレの特製。
ハラミ~
神だ~♪
豚バラも旨し☆

      
旨いものを頂いては、こいつも頼まずには入られない。
冷酒も追加投入です。
お値段は、660円。

      
そして、酒のお供に空豆。
美味しい季節ですよね。

      
空豆のお値段は、310円。

      
緑の空豆を頂いたので、緑の緑茶ハイも頂く☆
特に意味はありませんが。。。
お値段は、360円。

      
最後は、もずく酢をオーダー。
お値段は、300円。
酒を頂くには、十分な肴でしょう。

さて、この後は、何となくスナックに流れてしまう事に。。。
記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
大喜 (ダイキ) - 錦糸町/ホルモン [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
近所で見つけた穴場的もつ焼き屋 - 錦糸町/大喜 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒125-0052
東京都墨田区緑4-24-1
大喜 (ダイキ)
営業時間
 [火~日]17:00~翌3:00
定休日
 月曜日
03-3846-1247
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイロ蕎麦にイベリコ豚... - 菊川/喜久家 -

2016年04月26日 04時52分50秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
4/2(土)。
周辺の大横川では、桜が満開を迎えている。
外へ出るのが、気持ちの良い季節になってきた。

      
で、大横川で桜の写真を撮る序でに、昼食は菊川で頂く事にする。
菊川と言えば、うまい蕎麦屋「喜久家」があるじゃないか。
もう、迷わず喜久家に決めてました。

      
さて、喜久家さん。
実は昼に来るのは、初めて。
店へ入ったのは、11時30分。
入った時は、自分の他に1組しか居ませんでしたが、あっという間にテーブル席が埋まりました。
やっぱり、人気の蕎麦屋らしいな。
ランチのセットメニューも充実してるしね。

      
さて、この日自分がオーダーしたのは、コレ↑
イベリコ豚の肉汁せいろ。
お値段は、850円。(サービス期間中の特別価格、通常は900円)

      
蕎麦は大盛りでオーダー。
そして、大盛りの値段100円だ。

      
せいろ蕎麦が美味しく感じる季節になってきた。

      
つけ汁には、もちろんイベリコ豚。
鴨セイロの鴨肉が、イベリコ豚に替わった感じ。

      
むしろ、豚の方が出汁が出易いのかも知れない。

      
さあ、頂こうでは無いか。

      
旨ーい☆

      
この店、営業時間が短く、なかなか来れる機会が少ないのが、残念無念。
でも、これからも、何度も訪れてみようと思います。

お店の情報はこちら↓
喜久家 - 菊川/そば [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
【メシ】喜久家@菊川(2)|かわいさんのブログ - アメーバブログ

このお店の過去記事はこちらです↓
旨いね♪鴨の鍋焼きうどん - 菊川/喜久家 -
牛のすき焼き饂飩 - 菊川/喜久家 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0024
東京都墨田区菊川3-10-4
喜久家
営業時間
 11:00~15:00
 17:00~20:00(土曜日は19:00まで)
定休日
 日曜日
03-3631-7391
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連様も御新規様もお一人様も... - 菊川/やきとり はな -

2016年04月25日 06時03分08秒 | グルメ - 串焼き・串揚げ
4/1(金)。
仕事が忙しくなってきた。
この日も地元へ帰って来たのは、23時近く。
飯を食うにも、この時間まで開いてる店は少なくなってくる。
菊川駅周辺に、中華屋が結構あったのを思い出し、菊川で飯屋を探すことにする。
だが、甘かった。
この周辺の中華屋は、ことごとく店が閉まっている。
ラーメン屋「けんゆう」でと思ったが、店内満席で自販機にも行列ができていた。

      
と、このラーメン屋の隣に、一軒のやきとり屋が灯りを灯しているではないか。
店の名前は、「やきとり はな」さん。
もう考える時間もない。
とにかく入って見る事にする。

      
店内入ると、結構なお客さん。
カウンター席には、常連さん達が楽しそうに会話している。
奥には、友達同士の客。
自分は、カウンターの一番奥に座らせて頂きました。
そして、もちろん生ビールからスタート。
お疲れちゃんでした。

      
さて、お腹もペコペコだし、ガンガンオーダーだ。

      
まずは、レバー(タレ)からいってみた。
1本のお値段は100円。

      
そして、どこの部位なのか判らなかったが、「み」という名前で出してる一品。
タレで焼いてもらいました。
もしかしたら、ササミかも知れません。

      
1本のお値段は130円。
コレが中々美味しかったです。

      
お次は、牛串焼き。
1本のお値段は300円。

      
旨い串焼きには、日本酒でしょう!
て事で、追加投入です。

      
さて、肉ばっかじゃなくて、野菜も摂らねば。
まずは、酒のお供には持って来いの「ぎんなん」をオーダー。
1本のお値段は100円。

      
も一つ野菜は、ししとう。
1本のお値段は100円。

      
いい加減、食べたので、最後は胡瓜の胡麻和えを肴に、酒をチビチビ頂く。
胡瓜の胡麻和えのお値段は、280円。

結局閉店まで居ちゃいました。
最後は、マスターと乾杯まで交わし、軽く挨拶。
お客さんとも会話を楽しむ、気さくなマスターでした。
また、寄らせていただきます。

お店の情報はこちら↓
やきとり はな 菊川店 - 菊川/焼鳥 [食べログ]

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒130-0024
東京都墨田区菊川2-5-71F
やきとり はな 菊川店
営業時間
 17:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日
 火曜日
050-5571-6458 (予約専用番号)
03-3635-8787 (お問い合わせ専用番号)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリコロとデミグラジュースィー - 菊川/アン・ポール -

2016年04月24日 05時40分38秒 | グルメ - 洋食
3/31(木)。
休暇の一日も終了。
夕方は、六義園の枝垂桜を堪能し、地元へ帰って夕食。
せっかくの休暇の一日を〆るのに、相応しい店はないものかと思案。
思案した結果、兼ねてより気になっていた、菊川駅近くの洋食屋さんに立ち寄ってみることにします。

      
店の名前は、アン・ポール。
外観を見る限り、新しそうではある。
まぁ、入ってみよう。

      
店内は、テーブル席のみ。
全部で6卓くらいだろうか。
そして、初の洋食屋さんという事もあり、基本メニューをオーダーです。
オーダーしたのは、クリームコロッケとハンバーグのセット。
お値段は、1,260円。
ライスとスープ付き。

      
旨そう~♪

      
まんまるのポテトサラダも付いてました。

      
まずはクリームコロッケ。
ザクザクの衣に、トロ~リなクリーム。
期待を裏切らない美味しさでした。

      
そしてハンバーグも負けてません。
デミグラスソースは、決して強すぎることも無く、程よくハンバーグに馴染んでる。

      
何よりジュースィーで旨い。
平日なので、酒は止めておきましたが、酒があればもっと美味しさが引き立つんだろうな。

また、美味しい洋食屋を発見しました。
これから通わせていただきます。

お店の情報はこちら↓
洋食屋 アン・ポール - 菊川/洋食 [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
洋食屋 アンポール:・・・グルメ NEWS・・・:So-netブログ

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒130-0024
東京都墨田区菊川3-7-2
洋食屋 アン・ポール
営業時間
 11:30~14:00
 17:30~22:00
定休日
 月曜日
03-3631-2039
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい柚切り蕎麦を頂きました - 御徒町/和楽庵 -

2016年04月23日 04時35分21秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
3/31(木)。
休暇となった平日のランチ。
午前中から、皇居乾通り~神田明神と桜の写真を撮りにお出かけ。
それから用事で上野へ出ます。

いつの間にか、時間は13時30分。
結構歩き回ったので、お腹もペコペコ。
で、お昼を摂ろうと御徒町をウロウロ。

      
御囲地町交差店から、春日通りをちょっと隅田川の方へ行った辺り。
一軒の蕎麦屋に出くわしました。
店の名前は、和楽庵。
もう時間も時間だし、迷ってる暇もなく入店となりました。

平日で少し遅い時間だし、空いてるだろう...
と思ったら、店内混み合ってます。
辛うじて席は確保できましたが、狭めの2人掛けテーブル。
客がもう一人入ってきたら相席も覚悟。
そんな状況でしたが、とりあえず蕎麦をオーダーせねば。

      
で、オーダーしたのは、コレ↑
旬野菜の天盛り(2色蕎麦)で、お値段は1,900円。
ランチにしては、少々値が張りますが。。。
お味のほうは如何に?

      
まずは天婦羅。
海老天が一本。
そして旬野菜は、タラの芽やゼンマイなどの山菜でした。
山菜好きの自分にとっては、感動もの。
しかも、旨い。

      
そして2色蕎麦の一枚目。

      
これが柚切り蕎麦。
太さと言い、歯ごたえといい、申し分のない蕎麦。
喉越しのいい美味しい蕎麦だ。
この柚切りだけをとったら、今自分の中で一番である錦糸町の松月庵といい勝負ではないだろうか.と思う。

      
二枚目は普通の蕎麦。

      
こちらは、ランチ時で量産していたためだろうか、意外と普通。

結論として、天婦羅と柚切りには大満足って感じでしょうか。

ちなみに、お得なランチセットメニューは丼付きで、リーズナブルな値段でした。

また寄らせていただきます。

お店の情報はこちら↓
和楽庵 - 仲御徒町/そば [食べログ]

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒110-0016
東京都台東区台東4-32-7 第2宮地ビル 1F
和楽庵
営業時間
 月~金
  ランチ 11:30~15:00
  ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
 土・日・祝
  11:30~21:00(L.O.20:00)
定休日
 無休
03-5688-1345
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カレー蕎麦 - 錦糸町/丸源 -

2016年04月22日 06時10分12秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
3/31(木)。
休暇となった日、朝からお出かけのため、いつもと同じくらいの時間に家を出る。
でも、せっかくの休暇だし、朝飯も外で頂きたい。

      
こんな時にいい店がある。
立ち呑み屋として、錦糸町駅の南口に君臨する丸源だ。
朝8時から夜の10時まで通し営業していて、昼から酒好きで賑わう店。

      
さすがに平日の朝8時から酒を飲んでる人は、あまり見かけないが、実はこの店立ち食い蕎麦屋としても営業しているのである。
過去記事でも紹介しているが、この店の天婦羅のクオリティーの高さは、単なる立ち飲み屋の粋をはるかに超えるものがある。

      
で、オーダーしたのは、コレ↑

      
過去に朝カレーというのが流行った事がある。
カレーの香りや味には、ストレスが軽減される、モチベーションが上がる、という効果もあると言われてるらしい。
疲労回復の効果もあるそうだ。

      
スンマセン、前置きが長くなりました。
オーダーしたのは、カレー蕎麦。
お値段は、390円。

      
朝カレーで疲労回復だ!

      
丸源というのは、もともと蕎麦屋として立ち上がった店らしい。
だから、この店の蕎麦は美味しいんです。
頂きま~す♪

お店の情報はこちら↓
丸源 新店 (まるげん しんてん) - 錦糸町/立ち飲み居酒屋・バー [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
錦糸町昼間立ち飲み 「丸源新店 」 ボンクラ座礁酒場 | GONZO
酒場逃亡記 休日の過ごし方 ~錦糸町・丸源~
錦糸町「丸源」@致死量の焼酎に穴子1本、大満足 (天上天下酒場独尊)
錦糸町【丸源】|生涯一呑兵衛 酒道 - アメーバブログ

このお店の過去記事はこちらです↓
立ち飲み屋の立ち食い蕎麦
天婦羅が旨い - 錦糸町・丸源 -
Sもっちゃん、穴子天に感動 - 錦糸町/丸源 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-12-1
丸源 新店(まるげん しんてん)
営業時間
 [月~金] 11:00~15:00 17:00~22:00(L.O.21:30)
 [土・日] 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日
 祝日
03-3632-4996
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ居酒屋の旬魚5点盛り - 錦糸町/ほんじょ屋 -

2016年04月21日 05時37分50秒 | グルメ - 居酒屋
3/30(水)。
翌日は休暇となったので、自分にとっては休み前の一時。
こういうチャンスは物にしなければなるまい。
これがブロガーのサガでしょう。
そんな前置きは置いといて。
帰りに一杯。
一杯というと、どうしても「もつ焼き」、「やき鳥」ってイメージが強い。

      
そんな中で、家の近くに鮪(マグロ)をメインにした居酒屋がある。
以前に一度だけ、立ち寄った事のある店だ。
店の名前は、ほんじょ屋。
この日は魚を頂きたかったので、ほんじょ屋に決定!

      
前回同様、カウンター席に陣取りです。
この日は、結構な賑わいっぷり。
2階には団体が2組くらい入ってて、お客も次へと押し寄せる。
この店、入りやすいイメージがあるんで、つい入ってしまう。
自分も、そんな一人ですが。

      
はい。
お決まりですね。
まずはビールを注文。
この日は、チビチビ行きたかったので、瓶ビールにしときました。
サッポロ黒ラベル瓶で、お値段は550円。

      
まずオーダーしたのは、天身トロのツナサラダ。
お値段は、580円。

      
店のお勧めに、ドーンと書かれていた「天身トロのツナ」。
お持ち帰りもできるんだそうです。
でも、自分はツナサラダで頂きました。
ドレッシングは、ワサビ。

この辺は、マグロ専門店ならではといったところでしょう。

      
次は、飲兵衛の好物。
本マグロの中落ち。
お値段は、680円。

      
やっぱ中落ちいいいわ。
旨いし、何か落ち着くわ。

      
落ち着いてしまったので、一の蔵を一合。
お値段は、880円。

      
お猪口が、何か洒落てます。

      
さて、そんなに深酒する気分でもなかったので、最後にちゃんと定食を注文です。
生マグロと旬魚おまかせ5点盛り定食です。
お値段は、1,080円。

      
刺身は2切づつ。
もちろん、マグロも付いてます。

      
真鯛も入ってたのには、ちょっとビックリ。

      
このピンクのやつは、ハタの刺身。
ちょこちょこ楽しめる。

      
ご飯の上に刺身を乗っけて、ガッと頂く。

      
味噌汁は赤出汁。
マグロの身も入ってた。

何か今日は、モツ焼きとか焼鳥じゃないなー
魚食べたいなー
って時にフラっと入れる便利な店。

ご馳走様でした~♪

お店の情報はこちら↓
ほんじょ屋 - 錦糸町/居酒屋 [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
マグロの喉どこ? 猫舌clover 猫舌cloverの麺酒場放浪記

このお店の過去記事はこちらです↓
大衆マグロ酒場? - 錦糸町・ほんじょ屋 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0022
東京都墨田区江東橋2-16-9
ほんじょ屋
営業時間
 [月~金] 11:30~14:00(L.O.13:30) 16:00~24:00
 [土・日・祝] 11:00~23:00
定休日
 無休
03-3846-1777
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする