達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

日本橋マンダリンバー

2008年12月31日 00時01分25秒 | 酒 - カクテル
11/28(金)。
記事は、”丸の内TENQOO(カクテル編)”に続きます。
東京丸の内の「ホテルメトロポリタン丸の内」
の27階にあるフレンチレストラン「TENQOO」で山ちゃんとの再会を果たし
、美味しいフランス料理を食べながらワインにカクテルと大酒三昧を楽し
んだ後の出来事。
いい感じに良いも回ってきたのですが、K子ちゃんの一押しマンダリンバー
に向かいます。

   
マンダリンバーは、日本橋の「マンダリンオリエンタル東京」というホテル
の37階にあるバーです。
山ちゃんも知ってる様だったし、タクシーの運転手さんでさえ、二つ返事で
すぐにわかったみたいでした。
それだけ有名なバーなのか。。。。

   
まず、入口に入ってびっくりです。
まっ、金曜の夜なので満員ってのはわかります。。。
が、中央の大きな大きな箱型のカウンタ席に通されます。
見てください。
テーブルが大理石?っす。

   
しかも、フロアの広さにまたびっくり。
しかも38階まで吹き抜けになっていて、上の様子もなんとなく見えるのが
洒落てます。
あっ、何で型を変えて写真を撮ったか?
K子ちゃんに駄目だしされて、撮り直しって事です。
でも、上下に並べるよりも、若干斜めの方がかっこよい様に思えるのは、
僕だけでしょうか。。。

   
これが、カクテルのメニュー。
マティーニ好きの自分としては、「クラシックマティーニ」ってのが、ど
うしても気になります。
直訳すれば、”最高のマティーニ”ですから!

   
こちらはおつまみで頼んだミックスナッツ。

   
残念ながらK子ちゃんが何のカクテルをオーダーしたかはわかってませんが
グラスの形からすると、同じマティーニ系なのかなっって勝手に想像。

   
そして2、なんとK子ちゃん、カウンタ席がお気に召さないご様子。
というか、窓側の席の方が断然ロケーションが良いという事で、お店の人を
捕まえて席の移動をお願いしてみます。
お店の人の了解を得た上で窓側の席に移動。。。
そして、これがその席から撮った夜景。
どうですか、見てください、この百万円(ドル?)の夜景を。。。

   
カメラのスペックが悪いので、今一伝わりにくいかも知れませんが。。。

   
達ちゃんもほろ酔い(泥酔?)モード突入です。
この料理、おそらくカルパッチョ系だと思います。

   
K子ちゃんから駄目だし出され撮り直します。

   
カクテルも二杯三杯と、おかわりが続いてゆくのですが、いかんせん体が
。。。

   
どっちが飲んだカクテルなのか???
そんな酔いモードの達ちゃんにある種のヒラメキが。
そうです、今年の浅草酉の市は、三の酉まであったのです。
そして、K子ちゃんに酉の市行こうよ。。。と声掛けてみると、
「いいすよ。。。」

   
という事で、長い夜になりそうな。。。。
っていうか、この時点でも十分長い夜なのに。。。。
松山千春ぢゃないのに。。。

   
日本橋から浅草は意外に近いし。。。
これはマンダリンホテルのエレベータホールの一階です。

   
この様な、大変豪華なホテルです。
やっぱり、達ちゃんには丸の内は似合わねぇってもんだ!

   
ホテルマンのお兄さん。
おそらく、僕もK子ちゃんもかなりの泥酔だったのかと思うのですが、
達:「顔出ししてぇぇぇ~」
とお願いしてみると、快く(?)OKしてくれたので、一枚!

すみません、、、記事続きます。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「さよなら山ちゃん(2)」
スペイン料理「フレスカ」」
山ちゃんと再会
丸の内フレンチ「TENQOO」
丸の内TENQOO(ワイン編)
丸の内TENQOO(カクテル編)


〒103-8328
東京都中央区日本橋室町2-1-1
マンダリンバー
営業時間
 11:30 - 24:00
 月曜日を除く毎日、ピアノ、ウッドベースなどのジャズトリオによる
 生演奏がバー全体に心地よく響きます。

0120-806-823(通話料無料)
03-3270-8800

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内TENQOO(カクテル編)

2008年12月30日 20時14分23秒 | 酒 - カクテル
11/28(金)。
記事は、”丸の内TENQOO(ワイン編)”に続きます。
東京丸の内の「ホテルメトロポリタン丸の内」
の27階にあるフレンチレストラン「TENQOO」で山ちゃんとの再会を果たし
、美味しいフランス料理にフランス料理を堪能した事まではお伝えしました。
今回の記事では、この時に飲んだカクテルの紹介を中心に書かせて頂きます。
やっぱり山ちゃんの本業はバーテンだし、カクテル頼まない訳には行きませ
んよ。

   
TENQOOはフレンチレストランがメインなのですが、barとしてのカクテルも
充実している様です。
なので、BARとしても楽しめる店が謳い文句でもある様です。
そんな中で目に付いたのが、「TENQOOカクテル」。

   
こちらが、「TENQOOカクテル」です。
もちろんオリジナル。

   
カクテルで思い出したのか、K子ちゃんが次に行くお店を語り始めました。
なんでも、TENQOOに負けないくらいすごいバーらしい。
その名もマンダリンバーとか。

K子ちゃんが、以前に行った事があるらしく、めちゃくちゃHighになれたと
いう話を熱く語ってくれました。
ただ、相当に人気のあるお店らしく、入れない事もあるのだとか。。。
不安要素はあるものの、次は日本橋マンダリンホテルマンダリンバーに行
く事にします。

記事は続きます。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「さよなら山ちゃん(2)」
スペイン料理「フレスカ」」
山ちゃんと再会
丸の内フレンチ「TENQOO」
丸の内TENQOO(ワイン編)


〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目7番12号 ホテルメトロポリタン丸の内27階
Dining & Bar TENQOO
営業時間
 ご朝食    6:30~10:00
 ティータイム 10:00~17:00
 ランチ    11:30~14:30
 ディナー   17:00~22:30
 バー     17:00~24:00(ラストオーダー 23:30)

03-3211-0141
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内TENQOO(ワイン編)

2008年12月29日 18時08分24秒 | 酒 - ワイン
11/28(金)。
記事は、”丸の内フレンチ「TENQOO」”に続きます。

東京丸の内の「ホテルメトロポリタン丸の内」
の27階にあるフレンチレストラン「TENQOO」で山ちゃんとの再会を果たし
つつも、美味しいフランス料理の数々を堪能した事まではお伝えしました。
今回の記事では、この時に飲んだワインの紹介を中心に書かせて頂きます。

   
まずはどのワインを飲むかの選定。
山ちゃんの本職はバーテンさんであり、ソムリエではないのですが、
「学校で勉強してますので、それなりに知ってますよ」
と心強いお言葉。
その山ちゃんのお勧めで、「バローロ」という赤ワインを頼む事にします。

   
山ちゃんが「バローロ」を持ってきてくれたところを一枚。

   
そして、ワインと言えばやっぱり食べたくなるのがチーズ君達。
今晩も例外なくチーズ盛り合わせをオーダーします。

   
メニューには
「赤ワインにしては、ライト」
といううたい文句が書かれてましたが、結構深みのある味わいでした。

   
K子ちゃんの好みは、赤ワインの深い味わいのあるヤツらしいので、少し
安心ですね。

   
美味しいフランス料理と赤ワインを堪能しました。
でも、何か物足りない。
そう、山ちゃんにカクテルを作ってもらわなければ。。。。

次回の記事では、山ちゃんに作ってもらったカクテルを紹介します。
記事は続きます。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「さよなら山ちゃん(2)」
スペイン料理「フレスカ」」
山ちゃんと再会
丸の内フレンチ「TENQOO」

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目7番12号 ホテルメトロポリタン丸の内27階
Dining & Bar TENQOO
営業時間
 ご朝食    6:30~10:00
 ティータイム 10:00~17:00
 ランチ    11:30~14:30
 ディナー   17:00~22:30
 バー     17:00~24:00(ラストオーダー 23:30)

03-3211-0141

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内フレンチ「TENQOO」

2008年12月28日 16時58分27秒 | グルメ - フレンチ
11/28(金)。
記事は、「山ちゃんと再会」に続きます。
忙しくて果たせなかった山ちゃんとの約束をはたすべく、K子ちゃんと山ちゃん
が働いている、東京丸の内の「ホテルメトロポリタン丸の内」
の27階にあるフレンチレストラン「TENQOO」へ。
山ちゃんをサービス担当に指名して、いろいろ話をしました。

   
口あけのビールを山ちゃんに注いでもらいます。

   
そして、まずは料理のメニューで品選び。
一品目は、「本日のシェフおすすめオードブル」を選びます。

   
こちらが、「本日のシェフおすすめオードブル」。
中身は、たしかフォアグラだったかな?
見た目もお洒落だし、いかにもフレンチって感じの品でした。

   
山ちゃんのお勧めで、「シーフードマリネのサラダ仕立て」。

   
オードブル系にしては、なかなかボリュームのある一品。
山ちゃん:「お腹空いてるんだったら絶対お勧めです」
という事で、オーダーしました。

   
お皿だけでも絵になりますね。

   
ビールはプレミアムモルツ。
K子ちゃんが最近気に入ってると力説してました。
ちょっとだけ普通のビールよりも高いだけあって、確かに美味しいです。

   
メインの肉料理も二品頼みます。
まずは一品目。
K子ちゃんが、何故か「肉肉~」とHighになってました。
夜の為にランチはお寿司にしたんだとか。。。
。。。。すみません、メニューの写真撮り忘れました。。。

   
こちらがお肉のもう一品目。
焼き方が絶妙で、美味しかったです。

そして、この日もワイン飲んでます。
次回の記事でワインの事書かせて頂きます。
そんな訳で、いつものごとく記事は続きます。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「さよなら山ちゃん(2)」
スペイン料理「フレスカ」」
山ちゃんと再会

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目7番12号 ホテルメトロポリタン丸の内27階
Dining & Bar TENQOO
営業時間
 ご朝食    6:30~10:00
 ティータイム 10:00~17:00
 ランチ    11:30~14:30
 ディナー   17:00~22:30
 バー     17:00~24:00(ラストオーダー 23:30)

03-3211-0141
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ちゃんと再会

2008年12月28日 13時00分22秒 | 東京
11/28(金)。
山ちゃんが浅草FONTANAのバーテンを辞めてから、早いもので半年。
山ちゃんが浅草を去った後、東京丸の内の「ホテルメトロポリタン丸の内」
のフレンチレストラン「TENQOO」で働いている事を聞いてはいたのですが、
何せホテルのフレンチとなると、そうそう行けるところでもなく、まして
や、野郎同士で入れる様な店でもない。

そんな感じで、今回も後輩のK子ちゃんに頼み込んで、いっしょに行ってき
たのです。
計画は一か月前の10月末に建てられてました。

   
11/28(金)は、自分の引っ越し後の手続きで会社を休んだので、待ち合わせ
も18時30分といつもよりも早め。
11月から新しいプロジェクトに参入した事もあり、仕事を早くあがるのは至
難の技なので、休んでよかった感がありますね。
待ち合わせは東京駅八重洲中央口。。。。
の地下改札。
東京駅って、よく来てる様で、実はあんまり来てないんですね。

   
K子ちゃんも昔、丸の内のOLをやってた時期があり、かなり詳しい。
ホテルメトロポリタンへの難なく到着。
TENQOOの看板も見つけることができ、まずは一安心。

   
ホテルのロビーには、早くも大きなクリスマスツリーが。
さすがは丸の内のホテルですね。
何気にK子ちゃんも携帯で写真撮ってました。。。

   
エレベータ乗り場がわかりにくく、ホテルの人に聞きながらようやく27階
に到着。
ありました、「TENQOO」の大きな看板が。。。
お洒落です。

   
27階にも、こんなきれいなオブジェが飾られてました。

   
おのぼりさん気分で写真撮りまくりです。

   
そして、いよいよお店の中に到着です。
見てください。
東京丸の内の夜景が一望できます。

   
写真で伝えきれないのが残念ですが、何とも言えない夜景です。

   
そして、山ちゃんに再会。
久し振り~。。。

って感じで記事は続きます。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「さよなら山ちゃん(2)」
スペイン料理「フレスカ」」

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目7番12号 ホテルメトロポリタン丸の内27階
Dining & Bar TENQOO
営業時間
 ご朝食    6:30~10:00
 ティータイム 10:00~17:00
 ランチ    11:30~14:30
 ディナー   17:00~22:30
 バー     17:00~24:00(ラストオーダー 23:30)

03-3211-0141

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木「OH!!MIZU」

2008年12月24日 00時02分43秒 | 夜遊び
記事は、”六本木「bar D-line」”に続きます。

   
3軒目のお店は、僕もKSさんも何回か飲みに来たことがあるお店です。
店の名前は「OH!!MIZU」。
カラオケバー(スナックかも?)ですね。

   
ちょっと他のお店と違うのは、店長のSさんが熱狂的な永ちゃんのファン
という事でしょうか。

   
お店の中は全て永ちゃんの写真で埋め尽くされています。

   
永ちゃんファンにはたまらない事でしょう!

   
もうトイレの中まで永ちゃんだらけです。

   
この方が店長のSさんです。
嬉しい事に顔出しOK頂きました。
Oさんもこの店長のSさんも大のゴルフ好きで、何度かいっしょにゴルフに
行った事があるらしいです。

   
そんな店長のSさんも自ら永ちゃんの曲を歌います。
しかも、この白いスタンドマイクを使用して。。。
歌い出したら止まらない!

   
もちろん、永ちゃん以外の曲を歌っても大丈夫ですので、ご安心下さい。

   
「OH!!MIZU」は乃木坂近くのCREST ROPPONGIビルにあります。

   
他にも飲み屋さんがたくさん入ってるみたいですね。

   
こうして、終電ぎりぎりまで六本木で飲んだ夜。。
たまには下町を離れ、都心で飲むのも良いものですね。

六本木の夜のストーリーはこの記事で終了です。
今夜はクリスマスイブ。
景気は悪いけど、六本木の街は元気であってほしいものです。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「六本木ナイトストーリー」
六本木「魚市」
六本木「bar D-line」

東京都港区六本木7丁目9-3 crest六本木4F
OH!!MIZU
営業時間 未確認です(すみません)
定休日  未確認です(すみません)
03-3475-0388

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木「bar D-line」

2008年12月23日 20時12分32秒 | 夜遊び
記事は、”六本木「魚市」”に続きます。

   
魚市を後に三人は、六本木通りを北に向かいます。
Oさんのお知り合いが働いているお店に行く事になりましたが、Oさん
自身も行った事が無いとの事。
場所が六本木だけに期待に胸が膨らみます。

   
そのお店は六本木通り沿いの地下にある「D-line」というbarでした。

   
barともとれるし、スナックともとれますかね。

   
Oさんは、もっぱらバーボン派です。

   
我々もバーボンを頂きました。
カウンタ満員で10名くらい、ボックス席に4名程度といったところでしょうか。
隠れ家的な小さなお店でした。
この日ボックス席は常連さんの女性客が4名、誕生日パーティをやってました。

   
カラオケもありましたが、この日は誰も歌ってませんでした。
たまたまそういう日だったのかも知れません。

   
綺麗なお花が飾られてたので一枚。
これは造花だとママさんが話してくれました。

   
小さいけど、落ち着いた雰囲気のお店。
大人の隠れ家と言ったところでしょうか。

   
夜も更けてきましたが、もう一件だけ寄って帰る事に。
僕も何度かおじゃましたことがあるお店です。
もっともブログを始める前のことですが。。。。
記事は続きます。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「六本木ナイトストーリー」
六本木「魚市」

東京都港区六本木3丁目4-30 ホンシャンビルB1
D Line ディーライン
営業時間 未確認です(すみません)
定休日  未確認です(すみません)
03-5563-7371
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木「魚市」

2008年12月21日 23時53分59秒 | グルメ - 和食
11/7(金)。
記事は、「六本木ナイトストーリー」に続きます。

まずは、Oさんのお勧めのお店で魚が美味しいお店があるという事なので、
行く事になりました。
お店の名前は「魚市」さん。

そして、もう一人、全プロジェクトでいっしょに仕事していたKSさんが、
仕事の都合で遅れて合流します。

   
場所は、麻布警察署の裏手あたりです。
知らないと絶対道に迷うであろうと思わせる様なところ。

   
金曜日の夜という事もあってか、店内は超満員でした。
店内は広く、ざっと見積もって50名くらいは入れるかなって感じです。

   
まずは枝豆です。
Oさんから、
「あっ、これも撮るんだ」
と軽くつっこまれました。

   
Oさんのお勧めでした。
「ポテトサラダ」です。
絶品でした。
ポテトサラだけは美味しさがはっきり分かれますよね。

   
メニューを見ると、ありますね。
「ねぎ間鍋」が。
六本木で「ねぎ間鍋」ってのも洒落てますね。
今回はオーダーしませんでした。

   
トップの写真にも載せました。
刺し盛りです。
三枚づつ(マグロだけ何故か4枚)綺麗に小分けされているのが嬉しい限
りです。
もちろん、味の方もGoodでした。

   
店内の雰囲気です。

   
魚が旨いと飲みたくなります。日本酒が。

   
僕の大好物があります。

   
好きなんですよね~。
「ぶり大根」が。
これが、またすっごいボリュームなんですよ。

   
こちらはOさんの大好物の「チャンジャ」です。

   
こちらはKSさんの大好物の「カニみそ」です。

   
時刻は21時を過ぎたあたり。。。
そろそろこの店は出ることになりました。
このまま帰れないのは重々把握してますが。。。

   
そんな感じで、魚市を後にします。
さて、次はどんなお店に行けるのやら・・・

当然のごとく、記事は続きます。
鼠先輩には、いつ会えるのやら。。。。

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
「六本木ナイトストーリー」

食べログ - 魚市

東京都港区六本木6丁目2-6 第3サンビル1階
魚市
[月~土] 11:30~15:00(LO14:30) 18:00~翌4:00(LO3:30)
日曜
03-3408-0030

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ナイトストーリー

2008年12月21日 14時10分00秒 | 東京
11/7(金)。
仕事の面からも遊びの面からもお世話になってますOさん。
そのOさんの庭はなんと六本木。
このOさんと飲むときは、六本木が多いのです。
でも、最近はあまり機会がなかったのですが、久し振りに飲む事になりま
した。
達ちゃんも若い頃は毎週末と行っていいほどに六本木に繰り出しておりま
したが、最近はもっぱら下町がホームグラウンドになっちまいました。

   
たまたま少し時間に余裕があった事もあり、乃木坂で降りてぶらつく事に
しました。

   
乃木坂を降りるとまず目に飛びついたビル。
さすが~おしゃれだね~!

   
近寄ってみますと。。。。
Cafeと書いてます。
こんなビルが丸ごとカフェなんかー!おいっ。

   
ミッドタウンを越え、交差点も超えると見えました。
東京タワー。
バブルの頃は、よかったなぁ。。。

   
東京の象徴だもんね。

   
いいねぇー。

   
そしてロアビル。

   
このビルにもDiscoがあったんです。
その名もリージェンシー。
確か13階だったかな。。
達ちゃんは、もっぱらスクエアビルあたり中心でした。

   
おっと、ぼやぼやしてたら待ち合わせ時間に。
待ち合わせは、アマンドの前。
相変わらずの人ごみです。

   
そんな感じで始まります。
題して六本木ナイトストーリー!
ぎろっぽんの夜ですなぁ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草「たかせ」(2)

2008年12月20日 20時23分58秒 | グルメ - 和食
11/月の某日深夜。
記事は、浅草「たかせ」(1)に続きます。
というより、一回目の記事で紹介できなかった店内や、店長や店員さんの
雰囲気を中心に書かせて頂きます。

   
このお店、カウンタ中心かと思いきや、ちゃんとお座敷も用意されてまし
た。
なかなか素敵な感じですね。

   
この方が店長さんです。
(顔出しNGです)
この手のお店をやってる人としては、若い方かと思いました。
小粋な下町気質の雰囲気のあるマスターです。

   
この方が店員さん。
まだお若いです。
男二人でやってるってのがまたいいのかも知れません。

   
前回の記事で書き忘れたお通しの縁側です。
前回の記事の縁側は、H社長が追加でオーダーしたの思い出しました。

   
入口にはこんな大きなテーブル席もあったりします。

   
さぁ、夜も更けてきたし、帰るか。。。。。
あれ?
明るいやんけ!!!

   
おいおいおいおい。
またやってしまいましたーーー。

   
最後、店長がお見送りしてくれました。
それでも顔出しNGなんですねぇ。

今度は早い時間に行って、ちゃんと料理を堪能してきます。
いや、今回も堪能しましたが、もっとちゃんとネ!

このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
浅草「たかせ」(1)

台東区浅草3-37-11
居酒屋 たかせ
21:00(22:00かも?) ~ 7:00?
定休日(未確認です!)
03-3875-7776
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする