達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

木で出来てるショットバー@スリーウッド

2012年10月28日 20時38分04秒 | 酒 - ウイスキー
9/15(土)。
記事は、
フォカッチャ通うようにナッチャッタ
に続きます。

西浅草という事で、何か新しい店を見つけるべく、ちょっとブラブラ。
...と、浅草タワーの隣の通り沿いで見つけました。

   
何か、木の扉で出来てるショットバー。
店内は暗そうだ。
まぁバーだからね。
カッコいいけど、ちょっと怖いね。
初めてだし。

でも、ちょっとだけ入ってみる事にします。

   
Sちゃんは、ビールを頼んで。

   
自分は、シングルモルトを頼みます。

と、僕らの隣に一人女性客が座ってる。
何か、えらぃ美人だし、カッコいいな。
何か、こんなカウンターでは静かに飲まなきゃ駄目なんかな。。。
みたいな雰囲気だ。
と、マスターが女性客と話し始めた。
ん?
なんか、気さくな感じ。
なんだ、いい人じゃん。

   
その女性客はマスターの知り合いらしく、やっぱり浅草でバー的な店で働いて
いるんだとか。

   
店内もすべて木で出来ている。
店内は暗いけれど、なんかあったかい感じがする店だ。

   
Sちゃん曰く、旅行とかで山に来て、フラッと入った店って感じらしい。
確かに木で出来てるからね。

これからも、何度か通ってしまうでしょう。
また、イイお店を発見です。

   
まだ夜は早い。
記事は続きます。

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒111-0035
東京都台東区西浅草3-23-14
3wood スリーウッド
営業時間
 15:00-26:00(水:19:00-26:00)
定休日
 火曜日
03-6231-6055
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォカッチャ通うようにナッチャッタ

2012年10月21日 21時22分55秒 | グルメ - イタリアン
9/15(土)。
だったかな。
この辺があいまいだったりしてますが、とにかく9月のとある土曜日。

Sちゃんと飲む事になったが、新しい店を発掘ってのもそろそろ疲れてきた。
というか、やっぱり美味しいものは美味しいので、そんな店には何度でも通ってしま
うんですよね。

という訳で、この日も最近の超お気に入りのイタリアン。
フォカッチャへ行くことにする。
夕方6時前。

満席だったら諦めるけど、とにかく入ってみることに。
辛うじて、、、、一席(二人がけ)だけ空いてました。

まぁ、週末って事もあるけれど、相変わらずの人気っぷりだ。

   
その日のお勧めメニューにあったので気になり頼んでみた。
「たっぷり野菜のカポナータ」。
カポナータとは、いわゆる野菜の炒め煮のことらしい。

   
そして、これも初メニュー。
お気に入りの店でも、違う料理を食べるとまた新鮮ってもんだ。
という事で、これもお勧めメニューに書いてた
「秋刀魚とモッツァレラの香草焼き」
です。

   
モッツァレラが、これでもかってくらいにフンダンに使われてます。

   
ちゃんと秋刀魚も入ってる。
当たり前だけど。
コンガリ焼かれてますね。

   
そして、Sちゃんが相当ハマッてて、この店に来ると必ず頼む料理。
ゴルゴンゾーラとジャガイモのグラタンだ。

   
熱々で旨いすねーヾ(@~▽~@)ノ

   
ワインはもちろんボトルでオーダー。

   
ベネヴェンターノ ファランギーナというイタリアの白ワイン。

   
ワインとくればもちろんチーズだ。
チーズの盛り合わせ。

   
最近知った美味しいチーズの食べ方。
ブルーチーズは蜂蜜といっしょに....だ。

Sちゃん曰く蜂蜜を舐めて酒を飲むと悪酔いしないんだとか。
都市伝説じゃない事を祈って、悪酔いしない様に祈るのだ。

   
そして、この日のパスタ。
もちろんリングイネな訳なんですが、どうせなら、未だ食べてないやつを。
「小エビとキノコのリングイネパスタ」だ。

やっぱ、フォカッチャは美味しい。
店の兄ちゃんも愛想いいし。

という訳で、いつ来ても満足するね。

記事は続きます。
蜂蜜効果ははたして..........

お店の情報はこちら↓
ぐるなび - フォカッチャ
フォカッチャ Focaccia - 田原町/イタリアン [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
「下町イタリアンのフォカッチャ」
「やっぱフォカッチャいいな♪」
K子ちゃんとフォカッチャへ
癖になる☆リングイネパスタ
野郎同士でフォカッチャへ

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒111-0035
東京都台東区西浅草2-12-7 松川ビル1F
オステリア イタリアーノ フォカッチャ
営業時間
 ランチ  11:30~14:00(L.O.14:00)
 ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)定休日
定休日
 月曜日
03-5828-5596
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草って感じな寿司屋さん「清司」

2012年10月20日 08時56分40秒 | グルメ - 和食
9/8(土)。
記事は、
言問い通り沿いの大衆酒場さくま
に続きます。

   
この日の二軒目は、何でもSちゃんが若い頃に御用たつだったらしい寿司屋さん「清司」。
浅草界隈の寿司屋は、入った事が無くっても大体口づたいで相場がわかったり、店の
雰囲気がわかったりするから不思議ってもんだ。
自分も、この店の存在は知っていた。
この店構えも立派で入りたくなる。
お金持ちだったら。。。。。。

まぁ、値段は張るけど、たまにゃこういう寿司屋に入るのも大人ってもんですわ。

   
Sちゃんが、ずっと前から話してた、タコの薄造りだ。

   
厳密に言うとSちゃんの友人のKちゃんの好物らしいが。
いや、読者の皆さんには関係ないすね。
でも、ホントに薄いね。
こういうので一杯てのが、浅草っ子なんすかねー。

   
本当は鯛が食べたかったんだけれど、この日は無かったので、代わりにヒラメ。

   
鯵とコハダの薄造り。

   
自分は青魚が大好物す。
この日は食べなかったけど、鯖なんかあった日にゃ日本酒何杯でもイッチャうね♪

   
大将の粋なはからいで....

   
お口直しに温かい椀の蒸しもの。

   
握り行きまーす☆
まずは大好物な海老すね。

   
海老の後に漏れなく?着いてくる?
かどうかは分かりませんが、大将が海老の殻を炙っってくれました。
こういうの粋って言うのかな。。。
酒が旨す☆

   
こいつは、皆好きなんだろうな。
ウニ~~~~。

   
右が穴子で左がトロタク。
庶民的?なSちゃんは、寿司屋でいつも頼むらしい。

   
以上、大人~で下町ックな寿司屋さん。
清司のレポでした☆

お店の情報はこちら↓
清司 - 浅草/寿司 [食べログ]

この記事の関連記事はこちらです↓
言問い通り沿いの大衆酒場さくま

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒111-0032
東京都台東区浅草3-22-12
清司
営業時間
 -
定休日
 -
03-3872-7275

清司寿司 / 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言問い通り沿いの大衆酒場さくま

2012年10月19日 23時40分51秒 | グルメ - 居酒屋
9/8(土)。
Sちゃんと早い時間から飲み始め。
この日は、何でも浅草の観音裏界隈で、TV番組のアドマチック天国に出た店に行こう
という事になった。
いろいろと候補はあったみたいですが、普段飲み歩いてる地域でも一軒で入るのは、
なかなか勇気がいるもので、店もなかなか決まらず。

   
そんな中で言問い通り沿いにある「大衆酒場さくま」さん。
この店は、自分も昔から存在は知っていって、気にはなっていた店だ。
店内を覗くと結構なお客さんで、ほぼ満席状態。
一応、店の人に聞いてみると、相席だったらOKとの事だったので、入ってみる事に。

店内のお客さんは、ほとんどが男性客。
カウンターは一人のお客さんが半分くらいかな?

   
開口一番Sちゃんが店の人に「刺盛り」があるか尋ねたが、この日は売れ切れでした。
そうなると気になって仕方がないが、かわりにマグロ刺を頼んでみた。

   
相席でちょっと狭いものの、それがまたいい感じでもある。
相席に座ったおっちゃん達が頼んでた牛筋が超旨そうだったので、便乗で頼んでみた。
これが、ほんとにホントに本当に旨い。
こんな旨い牛筋を頼んだのは、かなり久しぶり。
写真見てください。
豆腐がね、ごついんすわ☆
そのまんま豆腐が入ってる。
こういうのが人気の秘訣なんだろうなって思う。

   
ハンペン焼き。
これは、まぁ何処にでもあるか。
ちなみに、この店、お母さんと娘さん達で営まれてるみたいなんですが、中でも
お母ちゃんがいいんです。
このお母ちゃん合いたさに通ってるお客さんも多いのでは。。。

   
鶏の空揚げ。
Sちゃんの大好物らしい。

   
レンコンも頼んで、この店は出ます。
一人でも気安く入れる雰囲気なので、今度はふらっと一人で来ちゃおっかな☆

記事は続きます☆

お店の情報はこちら↓
さくま - 浅草/居酒屋 [食べログ]

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒111-0032
東京都台東区浅草3-4-2
居酒屋 さくま
営業時間
 17:00~21:30
定休日
 日曜日・祝日
03-3876-4752
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草の味彩@彩り綺麗な料理が凄い

2012年10月17日 00時00分08秒 | グルメ - 創作料理
この店も何度か記事を書いてます。

   
浅草の千束の隠れ家的な洒落た創作料理の店。
味彩さん。

   
またしても飲み友のSちゃんとの飲み。
Sちゃんは、この店が大好きらしく、結構行く機会が多いらしい。
自分も何度かいったけれど、ほとんどはSちゃんといっしょかな。

マスターとママさん、それと板さんがもう一人。
カウンターと座敷で、ゆったりと酒と料理を楽しめます。

   
冒頭でも使いましたが、何と言ってもこの店の売りがまずこのお通し。
浅草ってお通しが凄い店はいくつかあるけれど、この店に敵う店は無いでしょうね。
煮物や海の珍味系が多いので、もう最初から日本酒いっちゃいたくなってしまう。
創作料理だし、旨いから値段はちょっと張りますが、でも納得の値段ですかね。
馬鹿高いって訳でもないので、ついつい足を運んでしまう。

   
この日は、自分の大好きなハモの湯引きが置いてたので、すかさずオーダー。

   
梅肉であっさり頂きました。
あ、ハモの湯引きだから普通梅肉か。。。

これは日本酒モードか。。。

   
と思ったら、Sちゃんが大好物の「ムール貝のエスカルゴ」を頼んだので。

   
白ワインをボトルで。。。

   
サンタ・ヘレナ SANTA HELENAという銘柄。
正式には、サンタ・ヘレナ シグロ・デ・オロ・シャルドネ 2011。
自分はワイン全然知らないというか、覚えられないのですが、最近シャルドネって言
葉だけ覚えた。
美味しいです。

   
ムール貝のエスカルゴにゃー、よく合いますわ☆

---- 以下、過去記事でアップした写真です ----

   
お通し。

   
海鮮とトマトの鍋(煮える前)。

   
海鮮とトマトの鍋(煮えたー)。

   
メニュー。
あ、前もムール貝頼んだんだヾ('o'

お店の情報はこちら↓
味彩 - 入谷/割烹・小料理 [食べログ]
ぐるなび - 味彩

このお店の過去記事はこちらです↓
浅草の味彩(2)
浅草の味彩へ

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒111-0032
東京都 台東区 千束3-16-9 高林ビル1F
鍋dining 味彩
営業時間
 18:00~04:00
 L.O. 3:30
定休日
 
03-3876-5472

味彩割烹・小料理 / 入谷駅浅草駅(つくばEXP)三ノ輪駅
夜総合点★★★★ 4.0

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入谷のWORTH 369は、料理も美味しくお洒落です

2012年10月15日 00時01分27秒 | グルメ - その他
9月に入り、いろいろ飲む機会が多くなったけれど、写真撮るだけ撮ってメモとかして
ないので、いつの記事かわからないんですが、それでも書きます。
今回は、入谷のダイニングWORTH 369さん。
「ワースみろく」って読みます。

   
近所の常連さんが多いけれど、入りやすいのと値段の安さで自分もこの店に行く機会
が多いですね。
この日は、飲み友のSちゃんと一緒。

   
店はマスターとママさんで切り盛りされてます。
料理は全部ママさんの手作り。
どれもホントに美味しいです。

   
野菜サラダ。

   
生春巻き。

   
じゃがいもとトマトの料理。
名前忘れてシマタ。。。。
(・へ・;;)うーむ・・・・

   
いつもは絶対飲まないんですが。。。
この店に来ると何故かいつも頼んでしまう。
コロナビールす( *゜∀゜)v―.

   
お店の入り口です。
お洒落すよねー☆

お店の情報はこちら↓
WORTH 369 ワースみろく - 入谷/バー [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
WORTH 369 (下谷のダイニングす)


☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒110-0004
東京都台東区下谷2-15-3 利根川ビル1F
WORTH 369 (ワースみろく)
営業時間
 17:30~翌1:00
 夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日
 日曜日
03-6804-8205
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち兼ねたアベンジャーズ

2012年10月14日 12時40分10秒 | 映画
9/1(土)。

   
いやー、待ち兼ねました。
本当に今年の夏はアメコミ映画のラッシュ。
アメージング・スパイダーマン、ダークナイト・ライジングに続いて日本公開された
アメコミのお祭り「アベンジャーズ」。

   
今回観に行った映画館は、豊洲のユナイテッド・シネマ。
もちろん大画面で3Dだ。

   
思えば、アイアンマンの映画の中からちょいちょい登場してきたシールドメンバが、
いよいよアイアンマン、キャプテンアメリカ達が一つのチームとなって世界を守る時
が来たのだ。
監督は、ジョス・ウェドン 。
キャストは、本当に豪華です。

トニースタークことアイアンマン役に、ロバート・ダウニー・Jr。
トニースタークと共にアイアンマンの一作目からずっと映画に出てきた、ペッパー・
ポッツ(スターク社代表)役に、グウィネス・パルトロー。
鼻にかかった声が何とも魅力的です。

秘密組織シールドを率いるニック・フューリー長官役に、サミュエル・L・ジャクソン

同じくシールドのメンバでエージェント・フィル・コールソン司令官役に、
クラーク・グレッグ。

   
同じくシールドのメンバでナターシャ・ロマノフことブラック・ウィドウ役に、
スカーレット・ヨハンソン。
いつ観てもいい女。
シールドのメンバ達は、アイアンマン2、マイティソー、そしてキャプテンアメリカ
の作品から登場してきた役者さん達です。

   
そして、ヒーローキャストは続く。
スティーブ・ロジャーズことキャプテン・アメリカ役に、クリス・エヴァンス。
ソー役にクリス・ヘムズワース。
ブルース・バナーことハルク役にマーク・ラファロ。
クリント・バートンことホークアイ役にジェレミー・レナー。

   
ストーリーは、マイティ・ソーの一作目に続きます。
ソーのエンディングで、ソーの弟ロキが実はアスガルドの王オーディンの息子では無
いという事実をロキが知ってしまうシーンがあった。
今回のストーリーは、ロキがアウガルドを去った後、他の国のエイリアン集団
チタウリを率いて地球征服を目論むといった内容。
これだけ考えると、前回記事で書いたダークナイトと比較すると、どうしても下に思
えてしまうのだが、まぁそこは世紀のアメコミ祭りってとこでカバーするで十分でし
ょう。

   
適が適だけにシールドのニック・フューリー長官は、アイアンマンやソー、そして
キャプテンアメリカ達を集めたチームアベンジャーズで対抗しようとするが。。。
ご存知の通りわが道を貫いてきたトニーは断固としてチーム入隊を断るが....

   
特に、正義のソルジャーでアメリカの国民的なヒーローであるキャプテン・アメリカ
とは考え方が違い過ぎて、口論になるシーンも。

ある事件をきっかけにチームで戦う決意をする。
(これはネタバレになっちゃうので書きません。でも、ショックだった。)

スケールが大きいので、さすがに見終わった後はスカッとします。

エンディングの最後に、全員がレストランで食事をするシーンが笑える。
観た人はわかるはず。

来年以降、アイアンマン、ソー、キャプテンアメリカの続編も公開されますが、そっ
ちも目が離せない。
今から楽しみです。。。。

☆アメコミ関係でお世話になっているサイトです☆
アメコミくえすと
3行で分かるアメコミ映画情報

過去のアメコミ記事を集めてみました↓
ダークナイト
ウォッチメン最高!
アイアンマン2
熱いゼ!キック・アス
グリーン・ホーネット
X-MEN fg
マイティ・ソー(THOR)
キャプテンアメリカ
THE AMAZING SPIDER-MAN
★ダークナイト・ライジング

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


映画『アベンジャーズ』 - 最新予告編 (日本語字幕)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳水で日本酒三昧

2012年10月10日 07時26分47秒 | 酒 - 日本酒
8/15(水)。

記事は、
県立美術館
に続きます。

弟達も仙台に帰り、この日の夜は父親と二人。
そうなると、外で飲むのが定番。
ということで、夕方から福島市内の街中に出向き、芳水で飲み始めた。

   
実家へ帰省すると、ほとんど立ち寄る店も決まってきたが、この店もそうだ。
でも、料理も美味しいし、何より大将の日本酒通から、普段はなかなか飲めない酒も
この店では飲めたりする。
写真は、最近東京でも知名度があがってきた感もある「だだ茶豆」。
だだ茶豆は山形産のつぶが小さな枝豆。
その美味しさは、山形の隣県でも有名。

   
この店は、何といっても大皿料理がいいのだが。

   
もちろん、大皿だけではなく、その日のおすすめメニューが手書きで書かれている。

   
そして、お通しも凝っている。
ママさんが料理好きで、しかも拘りがあるから、客もその恩恵に被る事ができる。

   
例えば、オニオンスライス。
とくればポン酢ですよね。

   
この旭ポンズもママさんのこだわりの一つだ。
この店では、ずっとこのポン酢を使っている。
何でもわざわざネットで取り寄せているのだとか。

   
明太イワシ。
やっぱ料理ってアイデアなんですよね。

   
自分が大好きな手作りガンモ。
この店に来ると、決まって頼んでいる。

   
これも東北で多く見かける。
駄目な人は絶対駄目なんですが、酒飲みの自分は大好きだ。
ホヤの塩辛。

   
夏らしい鰹の刺身。

さぁて、そろそろ日本酒でしょ。

   
まずは、マスターのお勧め。
会津娘のつるしという酒。

   
マスターについでもらって。
つるしは、会津娘のブランドで、季節限定らしい。
確かに、他の店で飲んだことは無い。
でも、美味しい。

   
そして飛露喜。
「ひろき」と呼ぶらしい。

   
美味しい日本酒を飲みながら、ゆっくりと時間を過ごせる幸せ。

   
ここで、酒に合う肴をオーダー。
チーズの酒盗和え。

   
ちなみに、この店は日本酒以外にもいろんな酒を置いてます。

   
そして、これメニューの名前忘れましたが、納豆バクダン系なやつ。

   
海苔に巻いて食べるんですが、なかなか美味しいですね。
日本酒に合うし。

   
最後は「十四代」。
定番ですね。

   
今回も美味しいものをたくさん頂きました。

このお店の過去記事はこちらです↓
福島の夜は「芳水」へ
置賜町の芳水へ

この記事の関連記事はこちらです↓
飯坂の摺上川
摺上ダム
県立美術館

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

〒960-8034
福島県福島市置賜町4-10 舩山ビル1階
芳水 HOUSUI
営業時間
 17:00~
定休日
 未確認です(また聞くの忘れました)
024-524-3678

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立美術館

2012年10月08日 15時35分33秒 | 旅行
8/14(火)。

記事は、
摺上ダム
に続きます。

摺上川から一旦実家に戻り、午後は市内森合の従姉妹のマンションに遊びに行こうと
いう話になった。
実家のお隣のK叔母さん、N叔父さんの娘が自分の従姉妹にあたる。
結婚してからは、森合のマンションに移り住んだが、実はこれまで一度も遊びに行っ
た事がなかった。

   
森合は、市内中央にある。

   
実家から見れば、いわゆる街中ですね。

   
従姉妹のマンションは結構立派でマンションから見える景色が絶景。
ちょっと羨ましい。

   
しばし、従姉妹の家でゆっくりした後、近所の美術館に行ってみる事に。

   
途中見かけた大きな屋敷。

   
歩くこと約5分で県立美術館だ。

   
大きな敷地に立派な建屋。
そして、景色もいいし。
いいとこだね。

   
大きな噴水も。
でも、残念ながら水が出るタイミングに出くわさなかった。

   
夏の日差しが強かったっけ。

   
美術館前って駅もあるんですね。
小さな無人駅でしたけど。
駅までは歩いても行けるくらいなんですけどね。

記事は続きます。

美術館の情報はこちら↓
福島県立美術館

この記事の関連記事はこちらです↓
飯坂の摺上川
摺上ダム

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摺上ダム

2012年10月08日 15時13分02秒 | 旅行
8/14(火)。

記事は、
飯坂の摺上川
に続きます。

父親、弟達と摺上川でちょっと涼を楽しんだ後、もう少し上流の方に摺上ダムと
いうのがあるらしいので、行ってみる事にする。

   
車で約10分くらいのところに広い敷地。

   
そして大きなダム。

   
比較的新しい感じがしました。

   
景色も絶景。
やっぱ、東北はいいな。

記事は続きます。

この記事の関連記事はこちらです↓
飯坂の摺上川

☆いつもご愛読ありがとうございまーす☆(よろしければクリックにご協力を!)
↓人気ブログランキング参加中で~~す! m(._.)m゜'★.。・:*:・゜'☆♪
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする