達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

泣けるゼ☆生姜焼きにも目玉焼き - 錦糸町/レストランベア -

2015年11月30日 00時57分32秒 | グルメ - 洋食
10/25(日)。
また、週末ランチがやってきた。
今の現場では、社食のため、平日ランチは楽しむ事がえきない。
えっと、社食が楽しくないという意味ではなく、正しくは外ランチが楽しめない。
そして、ランチのお楽しみと言えば、いくつか候補があるものの、間違いなくトップクラス(自分の中で)であろう店。

      
それは、レストランベアであろう。

      
はい。
この日のオーダー。
それは、生姜焼き。
お値段は850円。

      
カウンターにすわり、しばし待つ時間も楽しい。
カウンター越しではマスターが厳しい顔をして、手際よく料理をする。
そして、「お待ちどうさん!」
この生姜焼きの香りが、またたまらんのです。

      
そして、嬉しい事に生姜焼きにも、目玉焼きが付いてくる。
何とも幸せな気分である。

      
肉は大きめ。
写真が下手くそで、若干わかりにくいのですが。。。
もっと、大胆に出すべきでした。
玉ねぎも大きめカットで、多めに盛られている。
生姜焼きのいい香りと味が、玉ねぎに染み込んでいる。

      
付け合せは、定番のナポリタン。
これが、またいいんです。

ご馳走様でした。
う~む、絶対全メニュー制覇してみたい。
そんな店がレストランベアでしょう。。。

お店の情報はこちら↓
ハンバーグ&洋食 ベア - 錦糸町/ハンバーグ [食べログ]

このお店の過去記事はこちらです↓
メンチエッグで最強コンビ♪ - 錦糸町/レストランベア -
ロースじゃなくてトンカツ (旨す☆) - 錦糸町/レストランベア -
ニクぃネ♪ステーキ弁当 - 錦糸町/レストランベア -
とろ~りチーズハンバーグ - 錦糸町/ベア -
Sもっちゃん、ハンバーグに涙☆ - 錦糸町/ベア -
ポークソテーをデミで頂く - 錦糸町・ベア -
美味しいチキンソテー - 錦糸町ベア -
美味しいハンバーグ☆ベア

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
ハンバーグ&洋食 ベア@錦糸町 - アメーバブログ
カレーですよ1879(錦糸町 ハンバーグ&洋食 ベア) - カレーで

グルメ ブログランキングへ

〒135-0002
東京都墨田区太平3-11-2 1F
ハンバーグ&洋食 ベア
営業時間
 [月~金]11:00~15:30/17:00~22:00
 [土・日・祝]21:30LO
定休日
 第1第3日曜
03-5619-1081

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まみれのショットバー☆ - 押上/branche -

2015年11月29日 09時15分26秒 | 酒 - カクテル
10/24(土)。
記事は、
4周年記念にて、懐石料理を味わう♪ - 押上/ぜん波 -
に続きます。

ぜん波の4周年特別コースを堪能した後。
前の記事でも少し触れましたが、Sちゃんが何か企んでいた。
それは、Zちゃんに「ぜん波」の店の前の通り(浅草通り)の向いに、イケメンマスターがやってるショットバーがあるという情報を、入手していたって事である。

      
店の名前は、ブランシュ。(branche)
そして、何とこの店、昼間はフラワーショップで、夜だけショットバーに変身するんだそうだ。
店の外観をパッと見る限り、とてもショットバーには見えないが。

      
まぁ、いい。
中へ入るとしよう。

      
中へ入っても花だらけじゃない。。。

      
いったい、何処で飲めるってんだ?
「すいませ~ん、誰かいますか~」
なんて言葉を発したかどうか、記憶は定かではございません。

      
と、ようやくテーブルが見えていた。
なかなか、いい雰囲気じゃない。

      
そして、花にまみれた奥にカウンターがありました。
そして、女子が好きそうなイケメン男子なマスターが一人。
「いらっしゃいませ~」
と自分たちをお出迎えしてくれる。

      
何と言っても、イイネって思ったのは、マスターが優しそうな方ってのが、第一印象でわかった事。
Sちゃんは、もう大喜びである。

      
普段は、ショットバーなんて行きたいはずも無いSちゃん。
さて、何を頼むんだろう。
って思ってたら、すぐにオーダーしたのがコレ。

      
フレッシュフルーツカクテルの洋梨。
お値段は、800円。

      
そして、Sちゃん飲みっぷりがいい。
早くも2杯目。
コーヒーカクテルで、お値段は800円。
まぁあまり酒が強くは無いSちゃんらしいオーダーではある。

      
自分は、ウイスキーを飲んでいたと思うんだが、写真がない。

      
けど、つまみでチョコレートを頼んでいた様である。

      
Sちゃんは、いつもよりもオーダーが早い様な気がした。
3杯目はボストンクーラー。
お値段は、700円。

      
そして、自分はジャックローズ。

      
ブランデーのカルヴァドスが店に無かったので、それでもいいか?確認されましたが、OKですってオーダーしました。
この辺り、今時の若者ではあるが、「ちゃんとしてるな」と感じた。

      
そして、何と薔薇のジュース(?もしくは水)を置いているってんで、一口頂いてみた。
「えっ、飲めるの?」
と半信半疑ではあったが頂いてみた。
花の甘い香り。
確かに薔薇の香りがする。
味はそれ程甘くはない。

      
こんな感じで売ってる様らしい。

      
はい。
そんな訳で、ぜん波の4周年イベントも良かったけれど、その後のこの店も中々良かった。
マスターは若いけど、しっかり者。
是非、また足を運んでみようと思います。

      
というか、スカイツリー観光に来て帰りに寄ってもらいたい。
そんな店でしょう!
特にカップルにはお勧めです♪

お店の情報はこちら↓
ブランシュ (branche) - 業平橋/バー・お酒(その他) [食べログ]
東京都墨田区の押上にあるカフェ&バー branche(ブランシュ)
東京都墨田区の押上にあるフラワーショップ branche(ブランシュ)

この記事の関連記事はこちらです↓
カツサンドで乾杯♪ - 押上/キムラヤ -
4周年記念にて、懐石料理を味わう♪ - 押上/ぜん波 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒130-0002
東京都墨田区業平1-20-10
ブランシュ (branche)
営業時間
 [フラワーショップ]
  10:00~20:00
 [カフェタイム]
  11:00~17:00
 [バータイム]
  17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日
 火曜日
050-5589-4487 (予約専用番号)
03-5819-4141 (お問い合わせ専用番号)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4周年記念にて、懐石料理を味わう♪ - 押上/ぜん波 -

2015年11月28日 06時11分13秒 | グルメ - 和食
10/24(土)。
記事は、
カツサンドで乾杯♪ - 押上/キムラヤ -
に続きます。

はい。
前記事でも、少し触れましたが、この日は大きなイベントがありました。
浅草の飲み屋で知り合い、facebookでも友達なZちゃん。
若いが、スカイツリー近くの割烹屋の大将でもあるのだ。

      
店の名前は「ぜん波」。
造りも新しい店。

      
そのイベントは、この「ぜん波」さんの4周年記念。

      
10/22(木)~10/27(火)までの6日間、4周年特別コースを頂けるって企画。
facebookでも大々的にイベント開催を呼びかたって事もあってか、連日満席らしい。
自分は、週末しか行けないため、結構前から予約を入れていて、晴れてイベントに参加できる事になった訳です。
というかZちゃん、記事の更新が遅くなり申し訳ない!
最近、いろいろとイベントが多く、記事の更新が追いつかない状況なんす。
ご理解のほど、お願いしま~す!
って事で、約一ヶ月前の出来事の記事アップです。

      
前金、一人6,500円を支払い、さぁ飲みイベントの始まりだぁ。
自分はSちゃんと二人で参加、カウンター席へ座ります。

何が嬉しいって、酒は何でも飲み放題って事だ。
かな~り太っ腹な企画では無いか。。。
って事で、遠慮なく生ビールを頂き、乾杯!
4周年おめでとう!

      
最初の料理が、重箱が運ばれてきた。
どうやら前菜らしい。

      
まるで、おせち料理の様な華やかさでは無いか。

      
右から、秋刀魚南蛮漬、鶏八幡巻、揚げ稲穂、新銀杏松葉刺し。。。
中でも気に入ったのは、揚げ稲穂。
最初は、飾り?と思ったら、実に美味しい料理である。
恐らく、口にするのは初めて。

      
そして中央には、ドーンとかに爪黄金焼き。
その他、とにかく前菜とは思えない程の、バラエティに富んだ内容だったのには、自分もSちゃんも驚くばかり。

      
さて、コースの二品目。
どうやら、茶碗蒸しのようだ。

      
正式名称は、雲子茶碗蒸し生海苔あんかけ。
雲子とは、真鱈(まだら)の白子(しらこ)である。
それを茶碗蒸しで頂く。
美味しくない訳がない。
Zちゃん、若いのに中々やるもんだ。

      
三品目はサラダの様だ。

      
いやいや、鰹が隠れているし。
カルパッチョ?
正式名称は鰹サラダ造り。
造りという言葉を使うあたり、和の心をついてるんじゃね?

      
酒は飲み放題。
だから、いろいろ頂く。
大将のZちゃん、この日は古くからの友人も多数集まり、忙しそうだったが、声をかけるとちゃんと一升瓶を持って来てくれる。
神奈川では1番でしょう、、、本物の日本酒を醸すお蔵様が蔵元の酒。
その名も、隆(りゅう)純米吟醸。

      
お次は焼き魚。
字が難しくて、読めなかった魚。

      
魚の名前は判らず仕舞いだったが、美味しかったってことだけは確かである。
○○の柚庵焼き。

      
そして、トップの写真にも採用させていただいた料理がコレ!
秋の吹き寄せ煮。
見た目も美しく、美味しい一品。

      
酒のほうは、焼酎へと進化する。
「不二才」(ぶにせ)って焼酎を頂く!

      
もちろん、オン・ザ・ロックである。

      
いや~、時間が経つのが早く感じた。
19時スタートで、時刻は22時近くになろうとしている。

      
ってことで、最後は〆の雑炊。
しかも、河豚雑炊。
美味しゅうございました♪

そして、Sちゃん何か企んでる様である。。。

てことで、記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
ぜん波 - 業平橋/割烹・小料理 [食べログ]

この記事の関連記事はこちらです↓
カツサンドで乾杯♪ - 押上/キムラヤ -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0002
東京都墨田区業平1-12-4 2F
ぜん波
営業時間
 11:30~14:00
 17:30~22:30
定休日
 水曜日
03-5608-3030
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツサンドで乾杯♪ - 押上/キムラヤ -

2015年11月28日 06時06分54秒 | グルメ - 洋食
10/24(土)。
この日は、FBの友達でもあるZちゃんの経営する割烹屋の、4周年記念のイベントの日。
イベントは19時スタートで、Sちゃんと一緒に行く事になっていた。
Sちゃんとは少し早めに待ち合わせて、イベント前に軽く飲もうって事にする。
イベントの店は、スカイツリー近く浅草通り沿いの、「ぜん波」という店。
まぁ、その店の近いところにしようって事になった。
ところが、以外にもこの辺、あまり飲み屋が無い。

      
しかし、すぐ近くに老舗の洋食屋があったのを、思い出した。
店の名前はキムラヤ。
以前、ランチで訪れている店。
まぁ、何かツマミながらビールでもって事で、店に入る事に。

      
店内は、カウンターのみ。
それほど大きな店ではない。
先客が一人、テレビを観ながら酒を飲んでいる。
夜は居酒屋すね。
一人で入りやすいから、丁度いいのかも。
そして、オーダー。
まずは、ハムサラダ。
洋食屋だからって事も無いのだろうが、何となくハムサラダ。
お値段は、750円。

      
メニューを見て、カツサンドがあったので、これもオーダーである。

      
ビールにカツサンド。
何て、良い組み合わせなんだろうと思うのは、自分だけだろうか?
カツサンドのお値段は、700円。

      
そして、せっかくの洋食屋だし、ハンバーグも頂く事にする。

      
鉄板の上でジュージュー鳴りつつ、運ばれてくるハンバーグステーキである。
お値段は、800円。

カウンターでビールを頂きながら、ツマミに頂く洋食。
何処か下町の良さを、感じさせてくれる店である。

さて、ぜん波の4周年イベントが始まってしまう...
急がなきゃ♪

記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
洋食 キムラヤ - 業平橋/洋食 [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
洋食和食「キムラヤ」で 威容との対比と玉葱ハイとナポ生姜焼き ...

このお店の過去記事はこちらです↓
鉄板で頂くポークソテー - 押上/キムラヤ -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ

〒130-0002
東京都墨田区業平1-10-4
洋食 キムラヤ
営業時間
 11:30~14:30、17:00~21:00
定休日
 木曜日
03-3624-6444
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いには和定食 - 錦糸町/さしみや -

2015年11月27日 05時29分55秒 | グルメ - 居酒屋
10/24(土)。
前日は、Sもっちゃんと浅草で、焼肉食いながらの飲みであった。
つまり、この日は二日酔いである。
それでも昼には、腹が減る。
ちょうど昼時、用事で錦糸町の駅周辺を、ブラブラしていた。
昼飯、何を頂こうかと、頭の中でいろんな食べ物が、グルグル巡っている。
しかし、ラーメンもハンバーグも、そしてカレーも食べたい気分では無い。
う~ん、日本蕎麦もいいな。

      
ん?
まてよ。
そういや、和定食の旨い店があるじゃないか。

      
「さしみや」が。
しっかりご飯をいただけるし、魚中心の和定食が中心だし。
ていう事で、久しぶりに「さしみや」で、ランチを頂く事にします。

      
そして、この日オーダーしたのは丼の定食である。
この店で丼は初。

      
魚中心の和定食らしい「しらす丼」です。
お値段は、1,050円。
残念ながら、生シラスではありませんが、二日酔いの疲れた胃には優しい食事である。

      
定食って事で、丼以外にも刺身の付け合わせ。
マグロの刺身。

      
嬉しい事に、煮物もついてるし。

      
温かい味噌汁も頂いて、元気に復活です。


ご馳走様でした。

お店の情報はこちら↓
さしみや - 錦糸町/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
ぐるなび - さしみや(錦糸町・住吉/海鮮(海鮮料理))

このお店の過去記事はこちらです↓
美味しい和食のランチ☆さしみや
煮魚ご飯☆錦糸町 - さしみや
ブリ塩定食 - 錦糸町・さしみや -
和定食が食べたい時 - 錦糸町・さしみや -
鰯フライとメンチ - 錦糸町/さしみや -
初めて夜に伺いました - 錦糸町/さしみや -
江戸前とくればハゼ天なり - 錦糸町/さしみや -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-27-14 楽天地ビル2F
さしみや
営業時間
 11:00~22:00
定休日
 無休
03-3846-3438
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草コリアンタウンへ参ります♪ - 浅草/金燈園 -

2015年11月26日 00時01分58秒 | グルメ - 焼肉
10/23(金)。
Sもっちゃんが、久しぶりに浅草で飲みたいと言うので、仕事帰りに浅草へ。
何でも、浅草コリアンタウンの、焼肉屋へ行きたいらしい。
若い頃に、そこで食べた焼肉が美味しかった記憶があり、できれば同じ店に行ってみたいのだそうだ。
その店の場所の記憶も、うっすら残っているらしい。

      
って事で、浅草コリアンタウンへゴー♪

      
しか~し、Sもっちゃんの記憶が、やはり曖昧。
「ここを曲がった辺り...かも」
と言うので、曲がっても店はなかったり。

      
結局は、自分が入った事がある「金燈園」へお邪魔することに。

      
まぁ、何はともあれ、週末生ビールから参りましょう!
乾杯!

      
そして、お疲れちゃん。

      
焼肉屋ですが、いきなり焼肉には入りません。
まずは、ビールと軽い肴から入ります。
って事で、まずオーダーしたのはキムチ盛り合わせ。
お値段は、600円。

      
でも、やっぱ我慢できないんで、焼肉入ります。
焼肉屋ですから。
先ずは王道です。
カルビです。

      
しかも、上カルビです♪
お値段は、1,600円です。
「上」ですので。。。

      
お次はロースです。

      
しかも、上ロースです♪
お値段は、1,300円です。
「上」ですので。。。
いやいや、「上ロース」にしちゃぁ、安い。

      
そして、前回この店に入ったときに感動した一品。
この店の名物と言ってもいいでしょう!

      
白金豚カルビ。
白金と書いてプラチナと読む。
そして、これが最高に美味しい!
今回も、塩で頂きました。
お値段は、800円です。

      
食感を楽しむなら、コレでしょう!
上ミノ。
お値段は、1,000円。

      
Sもっちゃん曰く、浅草コリアンタウンの印象は、このガスコンロの鉄板なんだそうで。
そういや、何処となく昭和の香りというか、懐かしさはあるのかも知れない。
少しづつ焼き、少しづつ食べては酒を頂く。

      
これが飲兵衛の焼肉の極意。(笑)

      
上タン塩。
お値段は、1,500円。

      
上ハラミ。
お値段は、1,000円。

      
あまり食べたことの無い部位で、ハツ。
お値段は、800円。

      
そして、この店、ホルモンが美味しい。
ん?
このホルモン、何処かで食べたことあるような。。。
そう、実はこの店「金燈園」さんは、千束の韓国料理屋「ぽらむ」のマスターと、親戚関係にあるらしい。
同じホルモンなのかどうか、実は定かではありませんが。
今度確認してみよ。

      
て事でホルモンのお値段は、800円。

      
韓国海苔。
お値段は、500円。

      
お値段が全般的に安めの設定。
それでいて、美味しさは維持している。

さて。
この後は、いつものスナックこうづきに立ち寄りましたが、写真は撮らなかったので記事はこれで終了。
ご静聴ありがとうございました。(笑)

お店の情報はこちら↓
金燈園 - 浅草/焼肉 [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
浅草散策 焼肉「金燈園」 : suzu diary
浅草 金燈園|anna's nail - アメーバブログ
快気祝い的な | 出会いはフローテーション - 楽天ブログ

このお店の過去記事はこちらです↓
プラチナポーク☆美味しいよ♪ - 浅草/金燈園 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒111-0032
東京都台東区浅草2-13-1
金燈園
営業時間
 -
定休日
 -
03-3841-8010
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣ラーメン屋のスペシャル - 錦糸町/佐市 -

2015年11月25日 05時33分30秒 | グルメ - ラーメン・つけ麺
10/18(日)。
錦糸町に有名な牡蠣ラーメンの店があるって事は、過去記事でも何度か紹介しました。
店の名前は佐市。
だが、その人気っぷりの勢いが止まらない。
まず並ばずに店に入る事が、できないのである。

      
でもこの日の昼は、どうしてもこの店のラーメンが食べたくなり、オープン前の11時15分くらいから行列に並んでしまったのです。
店の開店時間は、11時30分。
店の方が出てきて、開店を知らせる看板を立てかける。
と同時に先頭の客が、食券機で食券を購入。
後ろの客が待ちどうしそうに前を覗く。

      
さて、この日のセレクトはコレにしました。
佐市麺。
お値段は、1,150円。

      
牡蠣は元より、チャーシューに半熟卵。
所謂、この店の全部乗せってヤツだ。
まっ、スペシャルすね。

      
牡蠣ってイメージが強すぎて、チャーシューの存在感に今まで気がつかなかった。
これが、また中々旨い。

      
今回は、焼き餃子もオーダーしてみました。
お値段は、480円。
味噌ダレか、黒酢のどちらかを選べます。

      
ま、なんつっても一番は、このコクの効いたスープなんだが。
牡蠣の濃厚な出汁の効いたスープがたまらん、、、
白いご飯にぶっかけたい。

お店の情報はこちら↓
佐市 - 錦糸町/ラーメン [食べログ]
麺や佐市 | ラーメンデータベース

お店のブログ...たくさん書かれてますね↓
濃厚な牡蠣エキスが五臓六腑にしみ渡る/錦糸町・麺や佐市
麺や 佐市@錦糸町 牡蠣拉麺+味玉|おざりんのラーメン日記
つけ麺がある生活 第八十九号、錦糸町にある『麺屋 佐市』

このお店の過去記事はこちらです↓
人気の牡蠣拉麺 - 錦糸町・佐市 -
再びの佐市 - 錦糸町/佐市 -

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

〒130-0013
東京都墨田区錦糸4-6-9 小川ビル 1F
佐市
営業時間
 11:30~14:30
 17:00~翌2:00
定休日
 月曜日
050-5571-4710(予約専用番号)
03-3622-0141(お問い合わせ専用番号)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前の電話が鳴り止まない - 鶯谷/天好 -

2015年11月24日 23時00分22秒 | グルメ - 中華
10/17(土)。
記事は、
女子にウケそうな焼鳥屋 - 亀有/かめかめせんにん
に続きます。

亀有から電車で鶯谷に移動。
〆にラーメンでもって話になった。

      
鶯谷は、昔からやってますって様な中華屋が、数多く点在する。
Sちゃんも、結構中華好きなので、いろいろ店を知っている様だ。
そして、この日は「天好」って中華屋に案内してくれた。

      
まずオーダーしたのは、もやし炒め。
お値段は、600円。

      
続けて、ソース焼きそば。
お値段は、600円。

      
シンプルだけど、美味しい焼きそば。
昭和の香りがある。

      
最後は、コレ。
海老旨煮そば。
だが、Sちゃん、、、麺をワンタンにチェンジしてって店の方にリクエスト。
そんな融通もきくんだ。。。

この店、何が凄いって出前の電話が鳴り止まないことである。
自分達が入ってから、出前担当の人が、いったい何回出前に出ただろうか。
夜でも出前が取れるってところで人気なんでしょうかね。

まぁ、次回来た時もチェックしてみよう。

お店の情報はこちら↓
天好 - 入谷/中華料理 [食べログ]

この記事の関連記事はこちらです↓
女子にウケそうな焼鳥屋 - 亀有/かめかめせんにん

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

焼鳥・串焼き ブログランキングへ

〒110-0003
東京都台東区根岸4-1-27 渡辺ビル 1F
天好
営業時間
 [日~月・水~土]
  11:00~翌3:00
定休日
 火曜日
03-3873-0452
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子にウケそうな焼鳥屋 - 亀有/かめかめせんにん -

2015年11月24日 06時00分27秒 | グルメ - 串焼き・串揚げ
10/17(土)。
Sちゃんから、「友人CHちゃんと飲んでるけど、よかったら合流して飲まないか」とお誘いメール。
この日の夜は、予定もなかったため、合流する事にした。
何でも亀有で飲んでるらしい。
家からは少し遠いが、昔住んでいた町でもあり、懐かしさも感じたのでむしろラッキー。
とりあえず、一軒目の店に入ったが、席が狭すぎたって事もあり、乾杯だけして他の店へ移動する事になった。
移動する先の店は、Sちゃんが行きたいっていう店に決めた。
おそらく、またTVか何かで仕入れた情報なんだろうけど。。。(笑)

      
店は、JRの高架下にある焼鳥屋さん。
「かめかめせんにん」という名前の店。
最初聞いたとき、えっ?と聞き返しました。

      
まぁ、美味しければ何の問題もないのだが。
さぁ、店内へ入りましょう。

      
店内は、カウンター席が7~8席。
後は小上がりのテーブル席。
店内の飾りつけだったり、コースターだったり。
全てがお洒落な感じ。
女子が喜びそうな雰囲気の店である。
実際、カウンター席には、常連さんっぽい女性の客が目立ってましたし。

      
料理は串物がメインである。
左の一本がメモってなかったので、何か不明。
真ん中2本は、自家製ジューシーつくね。
一本のお値段が、180円。
右2本は、うずらでしょう。
豚バラっぽいのが巻いてあるあたり。。。
なかなか手が込んでますなぁ。

      
CHちゃんは、Sちゃんの古くからの友人。
昔から、よく話は聞いていたので、初めて会ったが初めての感じがしない。
女手一つ、タクシードライバーをしながら、2人の子供を育ててきたって凄い方である。
Sちゃんは、その2人の子供が小さい頃から、子供達とも遊びに行ったりしてきたらしい。
そんな話を昔から聞いてきたのである。
会話に夢中になり、つい料理のメモを忘れがちで、この写真の串も微妙にわからない。

      
右は、牛サガリだと思う。
だとすれば、お値段160円。
で、左はアサリでしょうか?

      
ヤゲンにピーマン。

      
パーナ貝の串焼き。
お値段160円。

      
かめかめサラダ。

      
お値段680円。

会話は尽きない。
名残惜しいまま、店を出た。
CHちゃんは葛飾区在住なので、ここでお別れ。

Sちゃんと電車で鶯谷へ戻り、もう一軒だけ立ち寄ってから帰る事にする。

記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
かめかめ せんにん - 亀有/焼鳥 [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
かめかめせんにん-亀有|えらのいちどはおいで - アメーバブログ

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ

焼鳥・串焼き ブログランキングへ

〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-25-1
かめかめ せんにん
営業時間
 17:00~01:00
 (日・祭は0:00まで)
定休日
 年中無休
03-3628-6266
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板で頂くポークジンジャー - 日暮里/談話室ニュートーキョー -

2015年11月23日 13時24分53秒 | ランチ
10/17(土)。
用事で、午前中日暮里方面へお出かけ。
丁度ランチ時になった。
日暮里でランチ、何処で頂こうか。

      
そうだ!
日暮里には強い味方があるじゃないか。
昭和のレトロな雰囲気が、そのまま店内に残されている感じの店。

      
談話室ニュートーキョー。
過去に何度か訪れており、美味しいを楽しませてくれる店である。
看板が新しくなった感じだ。

      
店内、やっぱり混んでいる。
まぁ、この店の半分は珈琲で、お茶目してる感じ方々であろう。

      
でも、この店へ来たら、美味しい食事を楽しんでほしいと、自分は心から思う。

      
この日、オーダーしたのはコレ↑

      
特大海老フライ&ポークジンジャー。
お値段は、1,110円。
ライスと味噌汁を付けて+250円。
更に+300円でドリンクセット。
合計1,660円。

      
鉄板の上でポークジンジャーと海老フライの共演。
そこに目玉焼きまで参加してくれて、大満足である。
ちなみに、ポークは4枚。

      
ドリンクはアイスコーヒーにしときました。

ランチタイムが、10時30分からという画期的な設定。
あとは、メニューも新しくなった様に見えた。
ウエイトレスさんの制服は、昔と変わらず昭和チックな制服だ。

談話室ニュートーキョー。
次回はどんな美味しいを楽しもうかな。。。

お店の情報はこちら↓
カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー ((株 ... - 食べログ

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
カフェ&レストラン 談話室 ニュートーキョー@日暮里 - ヤプログ!
日暮里のニュートーキョー けいつ~の今日も一日楽しかった ...

このお店の過去記事はこちらです↓
煮込みハンバーグとビーフシチュー


グルメ ブログランキングへ

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-19-4 ニュートーキョービル2F
カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー
営業時間
 [月~金] 7:00~23:00
 [土・日・祝] 8:00~23:00
定休日
 無休
03-3803-3707

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする