四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

新たにカルガモのヒナが生まれました!その1(板橋区立見次公園 2024.5.30撮影)

2024年06月02日 22時33分50秒 | まち歩き

板橋区前野町にある見次公園です。

先週に見たカルガモのヒナたちとは別に新たにヒナが生まれました。

まだ生まれて数日の小さなヒナです。

9羽います。

母ガモの後を泳いでいきます。

かわいらしいです。

ほのぼのした光景です。

 

今年もカルガモのヒナが生まれました!(板橋区立見次公園 2024.5.21撮影) - 四季優彩 Annex

見次公園(板橋区前野町)でカルガモのヒナが生まれました。ここ数年はGWにはヒナが生まれておりましたが、今年は2週間程度遅かったです。生まれて数日の小さなヒナです。ヒ...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑豊かな小石川後楽園(2024.5.25 撮影)

2024年05月29日 23時40分30秒 | まち歩き

引き続き、25日(土)の小石川後楽園です。

木々が生い茂り都会のオアシスです。

都心にありながら広大な敷地を有しており、周りの喧噪とは全く別の世界が広がっています。

隣にある東京ドームの約5倍の広さです。

初夏の強い日差しを木々が遮り、爽やかな風が吹いています。

緑がきれいです!

近くに鳥の姿が・・・。

ハクセキレイでしょうか?

チョコチョコと歩いています。

帰りは池袋で寄り道・・・。

西武百貨店の屋上庭園でポテトをつまみにビールで一杯!

まったりとした時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園のスイレンと唐門(2024.5.25撮影)

2024年05月28日 21時48分24秒 | まち歩き

引き続き、25日(土)の小石川後楽園です。

東門から直ぐの内庭ではスイレン(睡蓮)の花が咲いています。

丸いスイレンの葉に埋め尽くされた池に白い花がポツンポツンと咲いています。

緑の池に白い花が良いアクセントとなっています。

涼しげな風景です。

池の畔に立派な門があります。

唐門と言う門で、ここがかつては小石川後楽園の入口となっていたそうです。

昭和20年(1945年)の空襲により焼失してしまった物を令和2年(2020年)に復元されました。

彫刻がきれいです。

 

小石川後楽園のハナショウブ 前編(2024.5.25撮影) - 四季優彩 Annex

昨日(25日)、小石川後楽園へ行ってきました。小石川後楽園は水戸黄門こと徳川光圀により造られた池泉回遊式庭園です。東京ドームの横にあります。東京ドームシティの前身...

goo blog

 
 

小石川後楽園のハナショウブ 後編(2024.5.25撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、25日(土)の小石川後楽園のハナショウブ(花菖蒲)です。この日は気温が25℃を超えましたが、比較的湿度が低く気持ち良い陽気でした。心地良い風が吹いていました...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園のハナショウブ 後編(2024.5.25撮影)

2024年05月27日 22時24分27秒 | まち歩き

引き続き、25日(土)の小石川後楽園のハナショウブ(花菖蒲)です。

この日は気温が25℃を超えましたが、比較的湿度が低く気持ち良い陽気でした。

心地良い風が吹いていました。

咲き始めたばかりの様で、これからが開花が進んでいくと思います。

ちょうど、雅楽が催されました。

神聖で優雅な舞いです。

公園のスタッフの方に確認したところ、掲載してOKとのことでしたので雅楽の様子を掲載致します。

 

小石川後楽園のハナショウブ 前編(2024.5.25撮影) - 四季優彩 Annex

昨日(25日)、小石川後楽園へ行ってきました。小石川後楽園は水戸黄門こと徳川光圀により造られた池泉回遊式庭園です。東京ドームの横にあります。東京ドームシティの前身...

goo blog

 
 

小石川後楽園のスイレンと唐門(2024.5.25撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、25日(土)の小石川後楽園です。東門から直ぐの内庭ではスイレン(睡蓮)の花が咲いています。丸いスイレンの葉に埋め尽くされた池に白い花がポツンポツンと咲い...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園のハナショウブ 前編(2024.5.25撮影)

2024年05月26日 22時43分47秒 | まち歩き

昨日(25日)、小石川後楽園へ行ってきました。

小石川後楽園は水戸黄門こと徳川光圀により造られた池泉回遊式庭園です。

東京ドームの横にあります。

東京ドームシティの前身「後楽園」の由来となっています。

園内の菖蒲田ではハナショウブ(花菖蒲)が咲き始めました。

緑の菖蒲田の中に紫、青、白の花が映えます。

背後にある茅葺きの建物は九八屋です。

休息所の様な物です。

良い雰囲気です。

 

小石川後楽園のハナショウブ 後編(2024.5.25撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、25日(土)の小石川後楽園のハナショウブ(花菖蒲)です。この日は気温が25℃を超えましたが、比較的湿度が低く気持ち良い陽気でした。心地良い風が吹いていました...

goo blog

 
 

小石川後楽園のスイレンと唐門(2024.5.25撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、25日(土)の小石川後楽園です。東門から直ぐの内庭ではスイレン(睡蓮)の花が咲いています。丸いスイレンの葉に埋め尽くされた池に白い花がポツンポツンと咲い...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカルガモのヒナが生まれました!(板橋区立見次公園 2024.5.21撮影)

2024年05月25日 22時49分21秒 | まち歩き

見次公園(板橋区前野町)でカルガモのヒナが生まれました。

ここ数年はGWにはヒナが生まれておりましたが、今年は2週間程度遅かったです。

生まれて数日の小さなヒナです。

ヒナは7羽います。

母ガモの周りを泳いでいます。

母ガモが羽繕いを始めました。

バシャバシャ・・・。

池の淵に上がって来るヒナもいます。

怖いもの知らず、好奇心旺盛です。

再び池の中を泳ぎ始めます。

何処へ行くの?

浮島に上がりました。

浮島の草地の中へ・・・。

母ガモの下に潜り込んで一休み!

ほのぼのした光景です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の竹林(板橋区立竹の子公園 2024.5.3撮影)

2024年05月09日 23時30分05秒 | まち歩き

引き続き、5月3日「憲法記念日」の板橋区立竹の子公園です。

小さな竹林ですが、良い雰囲気です。

竹林に日が差してきれいです。

鮮やかな緑色の幹・・・。

淡い緑色の幹も・・・。

そして、明るい緑色の葉・・・。

いろいろな緑色が織りなす風景が広がります。

穏やかな風景です。

続 タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.5.3撮影) - 四季優彩 Annex

続 タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.5.3撮影) - 四季優彩 Annex

板橋区立竹の子公園(板橋区大門)の竹林です。タケノコがニョキニョキ・・・。前回訪れた4月25日から8日経っており、タケノコが大きくなりました。多くのタケノコが人の背...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.5.3撮影)

2024年05月08日 23時42分29秒 | まち歩き

板橋区立竹の子公園(板橋区大門)の竹林です。

タケノコがニョキニョキ・・・。

前回訪れた4月25日から8日経っており、タケノコが大きくなりました。

多くのタケノコが人の背丈より高くなっています。

ダイヤモンド富士ならぬ、「ダイヤモンド竹の子」です!

因みに本家「ダイヤモンド富士」はこちらです。(足立区都市農業公園にて2023.11.23撮影)

小さいタケノコもあります。

仲良しの2人??

こちらは凸凹コンビです。

見ていて飽きませんね。

タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.4.25撮影) - 四季優彩 Annex

タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.4.25撮影) - 四季優彩 Annex

25日(木)の板橋区立竹の子公園です。出勤前に寄り道して撮影しました。爽やかに晴れて気持ちの良い朝です!竹林ではタケノコがニョキニョキ・・・。たくさん出てきました...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの見次公園(板橋区前野町 2024.5.3撮影)

2024年05月07日 22時01分39秒 | まち歩き

久々に見次公園へ行ってきました。

板橋区立見次公園は池を中心とした公園です。

公園の池では手漕ぎボートに乗ることが出来、また釣りを楽しむ人もいます。

今の時期はキショウブ(黄菖蒲)の花がきれいです。

良く見るとキショウブの花にテントウムシが・・・。

ナナホシテントウです。

ハナショウブ(花菖蒲)も咲いていました。

そして、「ビンボウグサ」ことハルジオン(春紫苑)も沢山咲いています。

去年の今頃はカルガモのヒナの姿が見られましたが、今年はまだ生まれていない様です。

カワウ(川鵜)の姿が・・・。

体長80センチにもなる大きな鳥です。

もう1羽やってきました。

番いでしょうか?

以前、見次公園でカワウがコイを丸呑みする様子を見たことがあります。

もう8年も前のことですが、びっくりしましたよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.4.25撮影)

2024年04月28日 22時47分48秒 | まち歩き

25日(木)の板橋区立竹の子公園です。

出勤前に寄り道して撮影しました。

爽やかに晴れて気持ちの良い朝です!

竹林ではタケノコがニョキニョキ・・・。

たくさん出てきました。

タケノコラッシュです!

美味しそうに見えるタケノコですが、写真のタケノコはもう食べ頃を過ぎております。

モウソウチク(孟宗竹)のタケノコは地面から顔を出すか出さないかの頃に収穫しないといけません。

ですから、このタケノコを獲っても硬くて美味しくないです。

そもそも公園のタケノコは獲ってはいけません。

窃盗罪です。

見るだけにして下さい。

タケノコの横に黄色い花が咲いています。

良く見る花ですが、調べてみるとオニタビラコ(鬼田平子)と言うキク科の植物でした。

我が家の庭でも見たことがあります。

続 タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.5.3撮影) - 四季優彩 Annex

続 タケノコラッシュ(板橋区立竹の子公園 2024.5.3撮影) - 四季優彩 Annex

板橋区立竹の子公園(板橋区大門)の竹林です。タケノコがニョキニョキ・・・。前回訪れた4月25日から8日経っており、タケノコが大きくなりました。多くのタケノコが人の背...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウが見頃となりました!(都立赤塚公園 2024.4.7撮影)

2024年04月09日 22時49分26秒 | まち歩き

都立赤塚公園の大門地区にあるニリンソウ(二輪草)群生地です。

ニリンソウの花が見頃を迎えています。

緑の草地に白い花が散りばめられた様に咲いています。

良く見ると所々にジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)や鮮やかな黄色のヤマブキソウ(山吹草)が混ざっています。

ニリンソウは板橋区の花に指定されています。

ニリンソウの葉や茎は食べられるそうです。

漫画「ゴールデンカムイ」でも紹介されており、アイヌでは肉の味を引き立てる副材として用いられるそうです。

有毒のトリカブトの若葉(下の写真)に似ているので食用で採取する際には注意が必要です。

確かに似てますね!

先日も見かけたネコがやって来ました。

三毛猫です。

ここら辺に住みついている野良猫の様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大仏と赤塚諏訪神社の桜(2024.4.7撮影)

2024年04月08日 23時26分33秒 | まち歩き

東京では桜(ソメイヨシノ)が見頃となりました。

板橋区赤塚にある東京大仏(乗蓮寺)へ・・・。

境内のソメイヨシノが満開です。

大仏と桜のコラボです!

大仏様も花見を楽しんでいるのでしょうか?

山門前の桜は散り始めています。

続いては赤塚諏訪神社(板橋区大門)へ・・・。

諏訪神社でもソメイヨシノが見頃です。

満開の桜・・・。

きれいです。

赤塚諏訪神社は室町時代中期に創建されたと言われる由緒ある神社です。

桜のきれいな時期にパワースポットをはしごしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウとジロボウエンゴサク(都立赤塚公園 2024.3.31撮影)

2024年04月05日 23時39分55秒 | まち歩き

引き続き、都立赤塚公園のニリンソウ群生地です。

里山の雑木林の様な風景ですが、住宅街と首都高5号線に挟まれた場所にあります。

ニリンソウの他にもムラサキの花がたくさん咲いています。

ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)です。

ケシ科の植物で花の形も名前もユニークです。

伊勢地方(三重県)ではスミレを「太郎坊」と呼び、この花を「次郎坊」と呼んでいたそうです。

ニリンソウの横にハトがいました。

集団で何かを啄んでいる様です。

超広角レンズ(17ミリ)で近づいて撮影しましたが、全く動じません。

ニリンソウの開花が進みました!(都立赤塚公園 2024.3.31撮影) - 四季優彩 Annex

ニリンソウの開花が進みました!(都立赤塚公園 2024.3.31撮影) - 四季優彩 Annex

都立赤塚公園の大門地区にあるニリンソウ(二輪草)群生地です。開花が進み、白い花が目立つようになりました。ニリンソウは板橋区の花に指定されています。そのため、赤塚...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウの開花が進みました!(都立赤塚公園 2024.3.31撮影)

2024年04月04日 23時05分07秒 | まち歩き

都立赤塚公園の大門地区にあるニリンソウ(二輪草)群生地です。

開花が進み、白い花が目立つようになりました。

ニリンソウは板橋区の花に指定されています。

そのため、赤塚公園の群生地や赤塚植物園などのニリンソウ自生地では区やボランティアの方により大切に保護されています。

ニリンソウは東京都(23区内)では準絶滅危惧種に指定されている貴重な植物です。

赤塚公園の原生地では、もう暫くニリンソウの花が楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚公園でニリンソウが咲きました!(2024.3.27撮影)

2024年03月28日 23時55分53秒 | まち歩き

都立赤塚公園の大門地区あるニリンソウ(二輪草)群生地へ行ってきました。

赤塚植物園でもニリンソウが咲き始めましたので、赤塚公園もそろそろ咲いているだろうと思って様子を見に行ってみました。

するとご覧の通り、予想以上に開花が進んでおりました。

場所によってはこんな感じで、たくさん咲いています。

例年ですと桜(ソメイヨシノ)が散り始めた頃に見頃を迎えるのですが、今年はニリンソウの方が早そうです。

来週辺りには見頃となりそうです。

ネコがいました。

三毛猫ですね!

ニリンソウ群生地は赤塚公園の本園から離れた公園の南西部にあります。

群生地の直ぐ横には首都高速5号線が通っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする