四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

ひとり言

2008年09月29日 22時37分42秒 | ニュース

麻生内閣が発足して間もない昨日(28日)発言に問題があったと言う事で中山国土交通大臣が辞任しました。最近は閣僚が失言を繰り返し何人かが辞任に追い込まれましたが、今回のケースはちょっと違うような気がします。

確かに言い方には問題はあったのかも知れませんが、その真意は理解できるような気がします。この方は実は凄い人かも知れませんね。これくらいにしておかないと、問題になりますので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの季節

2008年09月27日 22時32分07秒 | まち歩き

167 今日は埼玉の吉見町へコスモスを見に行ってきました。場所は道の駅「いちごの里よしみ」の隣の休耕田で一面にコスモス畑が広がっています。今日は秋晴れで涼しい風が吹いていて気持ちの良い1日でした。コスモスも見ごろで、とてもきれいでした。

147 先月、デジタル一眼(ソニーα350)を買ったので、今回はデジタル一眼で写真を撮ってみました。風があったので、コスモスが揺れてピント合わせが大変でしたが、デジカメですから撮影直後に画像を確認できて便利です。失敗したら消してしまえばいいですし・・・。最近のデジタル一眼は画像もきれいになりました。スナップで使えれば・・・と思って買ったのですが、撮った画像を見ると本格的な撮影にも使えそうです。

一方、娘は道の駅の「わんぱく広場」で遊んでいました。いろいろ、遊具があるので楽しかった様です。道の駅には他にも農産物直売所や飲食店、売店などがあるので、ここだけでも結構楽しめます。

去年来た際に道の駅の敷地内にある「気っ風(きっぷ)」と言う やきとり屋で買った やきとりが美味しかったので帰りに買って行きました。同じく帰りに川越に寄って買った漬物と共に今日の晩ご飯で食べました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王さん お疲れ様でした!

2008年09月25日 00時00分39秒 | スポーツ

福岡ソフトバンクの王監督が今期限りで監督を辞任することとなりました。今期5位(9月24日現在)とチームが低迷している責任を取るかたちとなりましたが、体力的な問題も大きいと思います。シーズン当初から今年限りで監督を辞めるのでは?と言う噂がありましたが、一時代が終わるような寂しさがあります。

プロ野球界における王さんの功績は大変な物ですが、輝かしい現役時代も然ることながら、指導者となっても常に野球界の発展へ寄与した本当に凄い方です。巨人でこれだけの功績を残した王さんが14年前に当時のダイエーホークスの監督に就任したときには本当にびっくりしましたが、同時に野球に対する情熱も感じました。

当時のホークスはパ・リーグの弱小球団で成績が低迷する中、心無いファンから生卵を投げられたり、「やる気が無いなら辞めちまえ!」と野次られたりもしました。応援ボイコットなんて言うのありました。「王貞治 頼むから辞めてくれ」なんて言う横断幕をテレビで目にしたときには「王さんに対して、この仕打ちはなんだ!」と当時のダイエーファンに対して本当に腹が立ちましたが、王さんは反論もせず、ひたすらチームの指揮を執り続けました。その姿を見て王さんの人間的な大きさを感じましたし、その偉大さを改めて認識しました。

今のホークスがあるのは間違いなく王さんのお陰だと思います。王さんが辞めることを知った選手たちも、ショックだったようですが、監督業と言うのは大変な激務ですから、王さんの体の事を考えると仕方ないですと思います。正直、これ以上は無理をしないで欲しいと思います。

自称「球界のご意見番」と言う人は結構いますが、王さんには真の「ご意見番」として野球界を見守って行って欲しいと思います。WBCの監督なんて頼んでは絶対駄目です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井がヤンキースタジアム最終戦に先発出場

2008年09月23日 00時14分37秒 | スポーツ

膝の痛みで、ここのところ試合に出ていなかった松井が今年限りで幕を閉じるヤンキースタジアムの最終戦に8番レフトで先発出場しました。試合の様子をテレビのニュースで見ましたが、膝の調子は良くないようで、本来のバッティングが出来ないようでしたが、それでもチーム初安打となるライト前ヒットを放ちました。このヒットをきっかけにヤンキースは逆転して、見事7-3でオリオールズを降しました。

松井自身もこの試合にはどうしても出たかったようで、無理を押しての出場でしたが、チームも松井の要望を受け入れてのスタメンで起用したようです。ヤンキースタジアムの最終戦という特別な試合で松井の要望を受け入れてくれるのですから、このことからもヤンキースにとって如何に松井が大切な選手かと言うことが伺えます。

ヤンキースタジアムの最終戦の翌日(今日)には早速、痛めている膝の手術を行い、来年に向けてのスタートを切ることになりますが、来年こそは本来の姿を見せて欲しいです。

欲を言えばWBCも出て欲しいのですが・・・。無理ですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り&梨狩り

2008年09月21日 00時40分37秒 | グルメ

013 お彼岸と言うことで昨日は墓参りへ行ってきました。我が家のお墓は千葉にある某大規模霊園で毎回、車で出かけています。

お彼岸の時期は渋滞も酷く普通は2時間以上掛かるのですが、午前中までは台風の影響で雨が残るとの予報が出ていましたので、そのせいか意外の道路が空いていて、1時間程度で到着してしまいました。心配された雨も明け方には上がっていましたので、無事に墓参りを済ませることが出来ました。

そして、その後は秋のお彼岸恒例の梨狩りへ行きました。写真の梨は新高と言う品種でソフトボール程の大きな梨です。1個で1kg近くになります。豊水などと比べるとやや硬めですが、甘くてみずみずしい美味しい梨です。この梨は日持ちが良くて、冷蔵庫へ入れておけば2ヶ月くらいは平気で持ってしまいます。

捥ぎ立ての梨を食べてきましたが、甘くて美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史は繰り返す

2008年09月17日 23時54分10秒 | ニュース

サブプライムローンに端を発したアメリカの金融不安は、とうとう大手証券会社のリーマン・ブラザーズを破綻へと導きました。これにより、アメリカ政府は経営不安に陥っている大手保険会社AIGに日本円で9兆円に上る公的資金の注入を決め、AIGを政府の管理下に置きました。今まで企業への公的資金の注入に消極的だったアメリカ政府も、更なる経済不安を招きかねないAIGの破綻を防ぐた為に、やっと重い腰を上げました。

この一連の展開を見ていると、十数年前の日本の状況に本当にそっくりになってきました。日本でも山一證券の廃業や北海道拓殖銀行の破綻など、信じられないことが沢山起こりました。

実体の経済成長と言うのは本当の経済成長ではなく、その反動と言うのは必ず来るものなのに、同じ過ちを世界一の経済大国が起こしてしまうのですから・・・。日本のバブルの崩壊を対岸の火事としてしか見ていなかったのでしょうか?

幸い日本の金融機関はバブルで痛い目に遭っているだけ、サブプライムローンでの損失は欧米の金融機関より少なくて済んでいますが、アメリカがこんな状態になってしまいますと、流石に世界経済への影響は大きいです。当然、日本経済も影響を受けますから、これから先が心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂は野茂を超えた?

2008年09月16日 23時55分54秒 | スポーツ

現地時間15日に行われたレイズ戦に松坂が登板し、5回を岩村のホームランによる1失点に抑えて17勝目を挙げました。これにより、野茂の持っていた日本人メジャーリーガーのシーズン最多勝の16勝を更新しました。

鳴り物入りでレッドソックスに入団した昨年は制球に苦しみましたが、今年は勝ち星を重ねて17勝2敗とエース級の活躍を見せています。今年もフォアボールは多いものの、常に試合を作ることが出来るようになった為、チームに大きく貢献していると思います。打線に助けられた所はありますが、この時期に2敗しかしていないと言う事で、如何に安定しているか分かると思います。

メジャーで17勝もしているのですから確かに凄いのですが、「怪物松坂」の印象からすると、ちょっとピッチングがおとなしい気がします。もっと鮮烈な印象の残るようなピッチングを見てみたいです。

野茂のピッチングはというと、良い時も悪いときも鮮烈な印象を残すようなピッチャーでした。あの独特のピッチングフォームもありますが、常に打者に向かって行くような凄みのあるピッチャーでした。

野茂と松坂の場合、活躍している時期や置かれている状況がまるで違うので、比較するのは難しいですが、松坂本人がコメントしているように、まだ、野茂を超えた訳ではないと思います。数字の上で松坂が野茂を超えたとしても、決して超えられない部分もあると思います。

松坂にも、もっと凄みのあるピッチングを期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチバイキング

2008年09月13日 23時52分35秒 | グルメ

今日はホテルカデンツァ光が丘のランチバイキングへ行っていました。我が家から光が丘までは車でも20分程度で行ってしまうのですが、車ではビールが飲めないので、成増まで電車で行って、ホテルの送迎バスを利用しました。

子供の行っている幼稚園のお母さんの間で話題に出たことがあるそうで、以前から妻は気になっていたみたいです。ランチバイキングと言うことで流石に品数は少なかったですが、流石にホテルですので、どの料理もとても美味しかったです。個人的にはタンドリーチキン、エビグラタン、オムレツなどが良かったです。また、デザートもケーキやフルーツ、アイスなどが揃っていましたので、かなり満腹になりました。

1人1850円と言う値段で、これくらい美味しい料理が好きなだけ食べられるのでしたら、個人的には、とても満足です。近いですし、また利用してみたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBCの監督は誰?

2008年09月12日 00時02分18秒 | スポーツ

某大手新聞社の会長が先日「WBCの監督は星野君しかいないだろう!」と言う発言をしましたが、オリンピックの迷采配と男らしくない言い訳が祟り、星野監督反対論が噴き出すと、今度は「ワンちゃん(王さん)」発言が飛び出しました。また、この爺さんの病気が始まったよ・・・と言う感じです。

確かに王さんがWBCの監督をやってくれたら、メジャーの選手も多数集まるでしょうし、チームのまとまりも良くなると思いますが、王さん健康面を考えるとWBC監督要請なんて冗談でも言えません。そんなことをして王さんの身に何かあったら・・・と思ってしまいます。

良くも悪くも未だに球界への影響力を持ったナ○ツネ爺さんの発言だけに、王さんが担ぎ出されるのではないかと、ちょっと心配です。王さんが監督になって何かあったら・・・なんて考えると、「それなら星野さんにやって貰った方がマシだよ!」なんて思ったりもしますが、それこそナ○ツネ爺さんの思う壺です。

私が思うにはナ○ツネ爺さんは王さんの名前を出して、「王さんには頼めない!」と言う方向に世論を導いて、「それじゃ仕方ないから星野監督・・・」なんて言うシナリオを考えているのではないでしょうか?もし本気で王さんに監督をお願いしようと思っているのでしたら、この爺さんは本当に救いようがないですから・・・。

そんなこと思っていると、電車の中で誰かが見ていた「東○スポーツ」の見出しに、同じようなことが書いてあり、「自分の憶測は東○スポーツの記者と同じレベルか・・・」なんてがっかりしてしまいました。(笑)

何れにしても、ナ○ツネ爺さんの思い通りにはさせたくないですし、王さんを守るためにも誰かが引き受けてくれないかと願うばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の足音

2008年09月11日 22時53分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

001 8月前半までは暑い日が続いていましたが、お盆を境に涼しい日が続いています。お盆を過ぎると毎日の様に雨が降っていましたが、ここ数日は秋晴れとなっています。日中こそ30℃前後にまで気温が上がりますが、朝晩は本当に涼しくなりました。

今日は昼過ぎに にわか雨が降りましたが、そのお陰か?ふと外を見ると、ご覧のようなきれいな夕焼けが見えました。仕事を一休みして、外へ出て携帯のカメラで一枚撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に小沢さんでいいの?

2008年09月08日 22時45分24秒 | ニュース

民主党の代表選挙が行われ、無投票で小沢一郎氏が選ばれました。結局、他に誰も立候補者がいなかった訳ですけど、民主党の皆さん、本当にいいのでしょうか?

小沢さんで自民を倒して政権交代ができるなんて本当に思っているとしたら、KYもいいところです。民主は「国民主導の政治」を掲げているようですけど、何処が国民のことを思っているのでしょうか?代表からして自己中心的ではないかと思います。

ここ数年、せっかく自民が迷走しているのに、民主党もお付き合いしているようですし・・・。最近の民主党を見ていると何がしたいのか全く意味不明ですし、これならまだ自民党が政権を持っていた方がマシです。(あくまでも消去法ですが・・・)

今回の民主代表選の様子を見て自民党も「しめしめ・・・」と思っていると思いますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き秋刀魚(サンマ)

2008年09月06日 23時21分12秒 | グルメ

1315 秋の魚と言えばサンマです。漢字で「秋刀魚」と書くように秋を代表する味覚です。

近海で獲れる脂の乗った本当に美味しいです。近くのスーパーで新鮮なサンマが1匹98円で売っていたので塩焼きにして食べました。おろし醤油につけて食べると口の中に旨みが広がり何とも言えない美味しさです。おろしポン酢醤油でもさっぱりとして美味しいです。

新鮮なサンマでしたら刺身で食べるのも美味しいです。美味しいサンマの刺身でしたら、下手なマグロより断然美味しいです。

我が家では、毎年この季節には週に1、2回はサンマを食べています。安くて美味しくて栄養満点、それでいて、とてもヘルシーです。ご飯にもビールにも合いますし、言うことなしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機で日帰り出張

2008年09月02日 23時48分39秒 | 旅行記

087 今日は日帰りで山陰へ出張に行ってきました。山陰へは高校の修学旅行で萩へは行きましたが、それ以外では行っていません。(萩は山口なので山陰では無いかも知れませんね?)そんな訳で日帰り出張とは言え、ちょっと楽しみでした。

11時過ぎの便に乗り米子へ入り、そこからレンタカーで島根にある取引先の会社を2件訪問してきました。途中、日本海が見えましたが、日ごろ見慣れた太平洋の海とは違った雰囲気でした。曇っていたせいもあって隠岐の島などの島々が見えなかったのが残念です。大山も雲の中でした。

結局、空いた時間が無く、これぞ山陰と言う所を堪能することも無く、最終便でとんぼ返り・・・。米子の空港のレストランでカニ丼は食べましたが、せっかくなので、もっといろいろと美味しいものを食べたかったです。仕事ですので仕方ないですが・・・。

*写真は飛行機から見えた富士山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田首相突然の辞任表明

2008年09月01日 23時23分35秒 | ニュース

福田首相が辞任を表明し先ほど会見をしました。家に帰ってNHKのニュースを見ていましたが、突然のことなのでビックリです。健康上の理由でもなさそうですし、本人は「政治的な空白を作らないように・・・」とおっしゃってましたが、こんなタイミングで辞めるなんて唐突過ぎます。会見の内容を聞いても、いま一つ真意が分かりません。

思えば、安倍元首相の突然の辞任から始まって約1年経ちましたが、最後の最後まで煮えきらなかったです。民主党の妨害もありましたし、自民党自体も一枚岩ではなかったので、やりたいことが出来なかったのでしょうか?個人的には結構期待をしていたのですが、期待外れでした。

多少、強引でもリーダーシップを持っている人の方が良いのでしょうか?そんなことを考えると次の首相はあの方でしょうか?正直なところ、個人的にはあまり好きではありませんが、他に見当たりませんしね。

会見後の野党各党主の談話と言うのも紹介していましたが、皆さん「ここで辞めるなんて無責任だ!」とおっしゃっていたようですけど・・・。今まで散々辞めろと言ってたくせに・・・。そう言えば安倍さんが辞めたときもそうでした。野党からすれば「良く決断した!」と称えても良いのではないでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする