四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

カリガネソウ、チャ、ヤブラン、ミズヒキ(赤塚植物園)

2018年09月30日 15時35分23秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(29日)の赤塚植物園です。

雨の中の撮影です。

カリガネソウの花が雨に濡れています。

潤いがあり、色が鮮やかに見えます。

モミジの木で咲いているチャの花はあまり濡れておりません。

ヤブランも雨に濡れて色が鮮やかです。

ミズヒキも潤っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイとギンモクセイ(赤塚植物園)

2018年09月29日 20時43分23秒 | 板橋区立赤塚植物園

今日(29日)の赤塚植物園です。

朝から雨が降っています。

キンモクセイの花が咲いています。

良い香りが漂います。

天然の芳香剤や香料として用いられます。

こちらはモクセイです。

別名「ギンモクセイ」です。

キンモクセイ同様に良い香りがしますが、キンモクセイより香りが弱いです。

シモバシラの花も見頃を迎えました。

白い小さな花が沢山咲きます。

雨に濡れています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク、シュウカイドウ、タマスダレ・・・(薬師の泉)

2018年09月28日 00時09分29秒 | まち歩き

日曜(23日)の薬師の泉(板橋区小豆沢)です。

入口ではオミナエシやアメジストセージなど、秋の花が迎えてくれます。

白いシュウメイギクも咲いています。

シュウメイギク(秋明菊)と言ってもキク科ではなく、キンポウゲ科の植物です。

シュウカイドウ(秋海棠)の花も見頃となっています。

桃色(ピンク)と黄色の可愛らしい花です。

シュウカイドウもシュウメイギクも漢字で書くと「秋」から始まります。

タマスダレの花も沢山咲いています。

最後はフヨウの花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネソウ、ヤブラン、ウマノスズクサ(赤塚植物園)

2018年09月27日 07時34分34秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、赤塚植物園です。

今回は紫色の花です。

先ずはカリガネソウです。

シソ科の植物です。

紫と言えばヤブランです。

ヤブランもまだ咲いています。

続いてはウマノスズクサの花です。

以前も紹介しましたが、こんなユニークな形です。

ウマノスズクサの葉の上にアカスジキンカメムシの幼虫です。

最後はセミです。

オシロイバナについていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に咲く白い花と赤い花(赤塚植物園)

2018年09月26日 00時00分51秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園で今、咲いている白い花と赤い花です。

先ずは、この白い花です。

何のはなでしょうか?

正解はチャ(お茶)の花です。

チャはツバキ科の植物ですので、花にもツバキの面影があります。

続いてはシラハギです。

一般的にハギと言うと紫色ですが、白い花もあります。

白い花の最後はシモバシラです。

枯れた茎から霜柱の様な氷の結晶が出来るのが名の由来です。

氷点下になる冬の朝に見ることが出来ます。

そして、赤い花です。

この時期はヒガンバナが目立ちます。

地味ですが、ミズヒキも赤い花です。

小さな花ですが、たくさん集まると見事です! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナとアゲハチョウ(赤塚植物園 2018.9.22 撮影)

2018年09月25日 07時35分36秒 | 板橋区立赤塚植物園

ヒガンバナにアゲハチョウがやってきました。

アゲハチョウはヒガンバナが好きなのか?良くやってきます。

白と黒を基調としたアゲハチョウと赤いヒガンバナの組み合わせが日本らしいです。

赤、黒、白の組み合わせと言えば、この鳥です!

タンチョウ(鶴)です。

日本人が好きな色の組み合わせです。

もう1羽(1匹)、アゲハチョウがやってきました。(後です)

キアゲハです。

黄色と言うかクリーム色でしょうか?

秋の風景です。

*赤塚植物園で撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮った小石川植物園の木々(ラクウショウの呼吸根)

2018年09月24日 00時07分03秒 | まち歩き

17日の小石川植物園です。

超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した作品です。

都会のど真ん中にありながら緑が豊かです!

大きな道路にも面していないので車の音も殆ど聞こえません。

ここが東京であることを忘れてしまいそうです。

大きなイチョウの木です。

これは??

ラクウショウ(落羽松)の木の呼吸根(気根)です。

別名「沼杉」と呼ばれるラクウショウは沼地に生えることが多く、水に浸かった中で呼吸をするために根が地上に出てきます。

木が呼吸するの?と思うかもしれませんが、日中は光合成をして酸素を作り出しますが、夜間は呼吸をしているのです。

見た目が何ともユニークです。

秋の小石川植物園(2018.9.17 撮影)

小石川植物園のヒガンバナ

小石川植物園のヒガンバナ 続編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋空(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った9月の風景(赤塚植物園) 

清瀬ひまわりフェスティバル 2018(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った払沢の滝(2018.8.16 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った夜の東京駅

超広角10ミリレンズで撮った池袋の空(2018.7.21 撮影)

超広角10ミリレンズで初夏の赤塚植物園

超広角10ミリレンズで撮った初夏の薬師の 

超広角10ミリレンズで撮った都市農業公園の風景

超広角10ミリレンズで撮った梅雨の薬師の泉

超広角10ミリレンズ撮った都市農業公園のアジサイ

超広角10ミリレンズで撮った あしかがフラワーパーク 2018

超広角10ミリレンズで撮ったチューリップ 

超広角10ミリレンズで撮った新緑の赤塚植物園 2018.4.26 撮影

再び超広角10ミリレンズで撮ったニリンソウ(2018.4.8撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったリキュウバイと竹林(赤塚植物園) 

超広角10ミリレンズで撮った福岡堰の桜 2018.4.1撮影

超広角10ミリレンズで撮った3月の赤塚植物園(2018.3.14撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の三毳山(みかもやま)2018.3.17撮 

超広角10ミリレンズで撮った東御苑

小石川後楽園の梅まつり 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

八重寒紅が見頃となりました!後編(都市農業公園 超広角10ミリレンズで撮影)   

八重寒紅が見頃となりました!前編(都市農業公園)  

超広角10ミリレンズで撮った長瀞

長瀞宝登山のロウバイ 2018 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 前編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った竹林の夕景

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その2(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その1(水元公園 

師走の新宿御苑(超広角10ミリレンズで撮影)

紅葉の新宿御苑 その2(超広角10ミリレンズで撮影)

色づく葉 番外編(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その4(超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

平林寺の紅葉 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影 

超広角10ミリレンズで撮った秋の嵐山渓谷(2017.11.12撮影)

秋晴れの赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2017.10.26撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナまだまだ見頃です!(赤塚植物園 2018.9.22撮影)

2018年09月23日 11時33分36秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(22日)の赤塚植物園です。

ヒガンバナが見頃です。

午前中まで降っていた雨も上がり、午後には太陽が顔を出しました。

ヒガンバナに雨粒が残っております。

お湿りのおかげで赤(朱色)が鮮やかです。

今週いっぱいは何とか楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の小石川植物園(2018.9.17 撮影)

2018年09月22日 21時11分28秒 | まち歩き

再び、17日の小石川植物園です。

ヒガンバナ以外にも花が咲いています。

先ずはヤブランです。

ハギの花も咲いています。

こちらはブドウ・・・??

ヤマゴボウの実です。

食べられそうですが、実は毒があります。

絶対に食べないで下さい。

最後はカラスウリの実です。

こちらは毒はありませんが、強い苦味があるそうです。

超広角10ミリレンズで撮った小石川植物園の木々(ラクウショウの呼吸根)

小石川植物園のヒガンバナ

小石川植物園のヒガンバナ 続編(超広角10ミリレンズで撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネソウ、ミズアオイ、ハナトラノオ・・・(赤塚植物園)

2018年09月21日 23時53分40秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、16日の赤塚植物園です。

野草の道でカリガネソウの花がきれいに咲いています。

シソ科の植物で花の形からホカケソウとも呼ばれています。

可憐な花です。

この花が咲くと一生懸命、写真を撮るのですが、背が高く少しの風で揺れるので撮りにくいのです。

シモバシラの花も咲き始めました。

シモバシラもシソ科の植物です。

こちらはミズアオイです。

管理棟前の鉢に植えてありました。

この花にお目にかかった記憶がありませんが、きれいな花です。

万葉薬用園ではオシロイバナが咲いています。

続いてはハナトラノオです。

「花虎の尾」と書きます。

虎の尾(尻尾)に見えなくはないですが。。。

最後はシラヤマギクです。

昨日、紹介したシオンの花と似ています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオン、イタドリ、ナンバンギセル(赤塚植物園)

2018年09月20日 23時38分32秒 | 板橋区立赤塚植物園

再び16日の赤塚植物園です。

シオン(紫苑)の花が咲きました。

キク科の淡い紫色の花です。

イタドリの花が沢山咲いています。

今年はナンバンギセルの花が沢山咲きました。

ナンバンギセルはイネ科の植物やミョウガの根に寄生して成長します。

例年なら花は終わっておりますが、まだ咲いています。

最後はおまけ、ニラの花です。

白い小さな花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園のヒガンバナ 続編(超広角10ミリレンズで撮影)

2018年09月19日 22時55分24秒 | まち歩き

引き続き、17日の小石川植物園です。

超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した作品です。

園内の至るところにヒガンバナが咲いています。

美しい風景です!

別名「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」とも呼ばれます。

今週末頃までが見頃でしょうか?

 

超広角10ミリレンズで撮った小石川植物園の木々(ラクウショウの呼吸根)

小石川植物園のヒガンバナ

超広角10ミリレンズで撮った秋空(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った9月の風景(赤塚植物園) 

清瀬ひまわりフェスティバル 2018(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った払沢の滝(2018.8.16 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った夜の東京駅

超広角10ミリレンズで撮った池袋の空(2018.7.21 撮影)

超広角10ミリレンズで初夏の赤塚植物園

超広角10ミリレンズで撮った初夏の薬師の 

超広角10ミリレンズで撮った都市農業公園の風景

超広角10ミリレンズで撮った梅雨の薬師の泉

超広角10ミリレンズ撮った都市農業公園のアジサイ

超広角10ミリレンズで撮った あしかがフラワーパーク 2018

超広角10ミリレンズで撮ったチューリップ 

超広角10ミリレンズで撮った新緑の赤塚植物園 2018.4.26 撮影

再び超広角10ミリレンズで撮ったニリンソウ(2018.4.8撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったリキュウバイと竹林(赤塚植物園) 

超広角10ミリレンズで撮った福岡堰の桜 2018.4.1撮影

超広角10ミリレンズで撮った3月の赤塚植物園(2018.3.14撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の三毳山(みかもやま)2018.3.17撮 

超広角10ミリレンズで撮った東御苑

小石川後楽園の梅まつり 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

八重寒紅が見頃となりました!後編(都市農業公園 超広角10ミリレンズで撮影)   

八重寒紅が見頃となりました!前編(都市農業公園)  

超広角10ミリレンズで撮った長瀞

長瀞宝登山のロウバイ 2018 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 前編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った竹林の夕景

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その2(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その1(水元公園 

師走の新宿御苑(超広角10ミリレンズで撮影)

紅葉の新宿御苑 その2(超広角10ミリレンズで撮影)

色づく葉 番外編(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その4(超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

平林寺の紅葉 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影 

超広角10ミリレンズで撮った秋の嵐山渓谷(2017.11.12撮影)

秋晴れの赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2017.10.26撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園のヒガンバナ

2018年09月18日 23時33分34秒 | まち歩き

昨日(17日)の小石川植物園です。

ヒガンバナが見頃を迎えております。

一面に咲く花が本当に美しいです。

ここが東京のど真ん中とは思えない風景です。

 

癒されます。

超広角10ミリレンズで撮った小石川植物園の木々(ラクウショウの呼吸根)

秋の小石川植物園(2018.9.17 撮影)

小石川植物園のヒガンバナ 続編(超広角10ミリレンズで撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナが咲きました!(赤塚植物園 2018.9.16撮影)

2018年09月17日 21時26分05秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園でヒガンバナが咲きました!

今年は一気に咲き見頃を迎えました。

優しい色です。

赤と言うより朱色でしょうか?

白いヒガンバナも咲いています。

下の2枚は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した写真です。

秋の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ(赤塚植物園)

2018年09月16日 23時09分05秒 | 板橋区立赤塚植物園

先週(8日)の赤塚植物園です。

アゲハチョウが2匹飛んでいます。

つがいでしょうか?

1匹が葉に止まり、もう1匹はその周りをくるくる飛んでいます。

秋は蝶にとっては恋の季節です。

卵を産んで子孫を残します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする