四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

オリンピック国内候補地は東京に決定!

2006年08月30日 22時22分30秒 | スポーツ

2016年のオリンピック国内候補地は東京に決定しました。当初は福岡が優勢という話もありましたが、最後は力ずくと言った感じでした。

結局のところ、アクセスやインフラ面で東京が勝ったと言うことでしょうか?しかし、これで東京でオリンピックが開催される訳ではなく、2009年の秋にコペンハーゲンで行われるIOC総会で決定するそうです。

東京都民である私が言うのもなんですが、結果的に日本でオリンピックが開催されるのでしたら、東京でも福岡でも、どちらでも良いと思います。

まだまだオリンピック招致活動は始まったばかりですが、もし東京でオリンピックが開催されるのでしたら、見に行ってみたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほ証券が東証へ賠償請求

2006年08月23日 22時04分16秒 | ニュース

みずほ証券がジェイコム株のご誤発注で被った損害額407億円のうち、404億円の負担を求める催告書を東証に送付したそうです。

この件はそもそも、みずほ証券が61万円で1株の売り注文のところを誤って61万株で1円の売り注文を出してしまったことが発端でしたので、東証のシステムで誤発注を見抜けなかったとは言え、よくもこんな金額を請求したものです。

交通事故でも殆どの場合は7:3とか、悪くても8:2と言う負担割合となりますが、誤発注という事故を起こしたみずほ証券が3で、東証が404と言う割合はどういうこのなのでしょうか?日本を代表する金融グループの「みずほフィナンシャルグループ」って・・・???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋で寿司

2006年08月19日 21時17分26秒 | グルメ

_112_1 今日は池袋へ買い物に行って、いつもの寿司屋「海幸の街(うみのまち)」で食べてきました。

ここはメニューも豊富で、寿司ネタの数はもちろんのこと、他にも沢山の料理が楽しめます。そして、どれも美味しいのです。

_003_2 今日もいろいろと食べました。中でも焼き穴子と能登牛の串焼きは絶品でした。焼き穴子はふっくらした焼き上がりで、ふわっとした食感です。能登牛の串焼きは脂身の少ないヘルシーな肉ですが、やわらかくて肉の旨味があって絶品です。

他にも北海道産の生だこや中とろ、鯵、秋刀魚など美味しいものが沢山です。今日も大満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号九州でも北海道でも猛威

2006年08月18日 22時46分52秒 | ニュース

今日(18日)未明に宮崎に上陸した台風10号は歩くようにゆっくりと北上している為、九州や四国、中国地方の各地で長時間に亘り大雨を降らしています。

この台風はもう少し九州に停滞するようですので、周辺の皆さんはくれぐれもご注意下さい。

そして、この台風は九州から遠く離れた北海道にも影響を与えているようで、台風の湿った空気が北海道付近にある前線に流れ込んで、大雨を降らしているようです。九州にある台風が北海道まで影響をもたらすなんて、台風って凄いですね。

西日本の方はもちろんのこと、北海道の方々も河川の増水や土砂崩れにご注意下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝京乱打戦で敗れる

2006年08月17日 23時39分37秒 | スポーツ

今日から仕事でしたのでテレビでは観戦できませんでしたが、準々決勝の帝京ー智弁和歌山戦は壮絶な打ち合いとなりました。この2チームは打線が売りのチームだけに、ある程度は予想はつきましたが、想像以上に凄い試合だったようです。

序盤から智弁和歌山がリードして、そのまま終わるかと思いきや、帝京が九回に一挙8点を取って4点差を逆転しましたが、帝京はピッチャーを出し尽くしていた為、智弁和歌山の最後の反撃を抑えることが出来ずサヨナラ負けとなりました。

それにしても壮絶な打ち合いでした。勝ち負けに関係なくお互い良くやったと思います。敗れた帝京ナインは悔しかったでしょうね。地元の帝京が負けてしまって本当に残念です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏大停電!

2006年08月14日 22時21分43秒 | ニュース

今日は休みでしたので、いつもより遅くに起きてテレビをつけると何やら様子がおかしいことに気が付きました。テレビによると首都圏の列車がストップしている様子・・・。暫く見ていると、どうやら停電の影響らしいと言うことが分かりました。

幸い我が家ではテレビもついていると言うことで、停電の影響はありませんでしたが、東京や千葉、神奈川で139万戸が停電したそうです。原因は旧江戸川でクレーン船のアームが送電線に接触して損傷させてしまったようです。

たったそれだけで・・・?と思いますが、損傷した電線は発電所の近くの木に例えると幹のような高圧の電線で、これが枝のように分かれて行って各場所に電気を供給しているそうです。高圧電線は2本一組となっているので、通常は1本が切れても、もう1本で供給できるので大丈夫なのですが、2本ともやられてしまった為、これだけの大停電になったそうです。

大雨や雷、強風、地震などのときに、いつも思っていたのですけど、大都市というのは自然災害に脆いですけど、この程度の事故でもこんなに影響が出てしまうものなのですね。たった1系統の送電線が損傷しただけで、この有様ですから・・・ビックリです。電力会社の危機管理って、こんなことで良いのでしょうか?

現代文明において電気というのは必要不可欠なもので、システムや公共交通機関、医療、そして家庭内の設備などは電気がないとどうにもなりません。それを考えるともっと、しっかりした危機管理があっても良いのではないでしょうか?そもそも、そんな重要な電線を同じ場所に2本並べていること自体疑問です。テロなどで狙われたら、それだけで大都市東京は大混乱ですから、考えると恐ろしいです。

幸い多くの会社はお盆休み期間中ですし、朝の通勤時間帯だった割には比較的影響は少なかったのでしょうが・・・。(あくまでも普段の通勤時間帯と比べてのことです。影響を受けた方は大変な災難だったと思います。お見舞い申し上げます。)

そして、電線に接触したクレーン船もお粗末です。ちょっと考えれば分かりそうなものですけど・・・。旧江戸川には橋も沢山架かっていますし、なぜクレーンのアームを上げて航行していたのでしょうか?このクレーン船を運航している会社って、おそらく余り大きな会社ではないと思いますけど、停電の損害賠償の行方はどうなるのでしょうか?保険には入っているでしょうけど、損害が大きいだけに考えるだけで恐ろしいです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号接近

2006年08月08日 21時55分56秒 | ニュース

今日は台風7号の影響で東京では明け方に激しい雨が降りました。雷も鳴っていたのですが、我が家から3キロくらい離れた公園では木に落雷があったそうで、通勤途中の男性が亡くなられたそうです。本当にお気の毒です。近くでこう言う事故があると、雷も怖いと思います。皆さんもくれぐれもご注意下さい。

台風7号ですが、紀伊半島付近に上陸するのかと思いきや、東海沿岸に近づいているようで、これから東海地方や関東に接近するようです。

勢力こそ弱くなっているようですが、台風の東側を中心に大きな雨雲が発達していますので、大雨には注意が必要です。東海や関東の皆さんは河川の増水や土砂崩れなどにご注意下さい。

7月の大雨のときにも大きな被害がでましたが、危ないと思ったら迷わず避難して下さい。何よりも命が大切です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園出場校決まる!

2006年08月01日 22時47分49秒 | スポーツ

延長15回の末、引き分け再試合となった宮城大会決勝で仙台育英高校が東北高校を制して、高校野球夏の大会の出場校49校が出揃いました。

出場校の顔ぶれを見てみると、お馴染みの伝統校や強豪校が多い気がします。

優勝候補は春を制した横浜高校と不祥事で春に出場出来なかった北の横綱 駒大苫小牧でしょうか。

選手達には悔いの無いように頑張って欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする