四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

エゾバフンウニ

2009年06月29日 22時00分32秒 | グルメ

148_2 先週、毎年注文している北海道の礼文島産の「エゾバフンウニ」が届きました。「エゾバフンウニ」は「ムラサキウニ」に比べて味が濃厚で、市場に出回る機会も少ない高級品です。特に利尻、礼文産のウニは利尻昆布を食べているので、その中でも究極の高級ウニなのです。

利尻、礼文産のエゾバフンウニの漁期は6月~9月までの4ヶ月でこの期間でないと、この究極のウニを食べることができません。獲れたてのエゾンバフンウニの剥き身を冷凍せずに塩水に漬けて新鮮なまま送られてくるので臭みもなく、ウニが苦手な方でも食べられます。

やはり、ウニと言えばウニ丼です。茶碗にご飯を盛って少し冷ました後にご覧の様にたっぷりとウニをのせて・・・。正に絶品です。家族みんなが楽しみにしているご馳走です。

★海鮮工房 礼文島の四季(究極のウニ)★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館&としまえん

2009年06月14日 23時14分55秒 | まち歩き

053_2  先週の日曜は娘の学校の運動会で月曜が振り替え休日となったので、有休を取って家族で大宮にある「鉄道博物館」へ行ってきました。

鉄道ブームということで休日は大混雑の館内も平日と言うこともあり、それ程の混雑はしてませんでした。それでも、ガラガラという訳でもなく、それなり入館者は多かったです。子供連れの人が多いのかと思いましたが、大人が多く女性だけのグループやカップルも多かったです。

021 館内には日本の鉄道史に残る貴重な車両や資料は沢山展示してあり、実際に車内に入れるものあります。子供の頃、乗った懐かしい電車などもあり、確かに子供より大人の方がワクワクしてしまうところもあります。もちろん、子供たちも楽しそうでしたが・・・。ここにいると、あっと言う間に時間が過ぎていってしまいます。

065 そして、昨日は「としまえん」へ行ってきました。「としまえん」では「あじさい祭り」が開催されており、ここ数年この時期に訪れています。我が家から車で10数分ということもあって、家族で楽しめる手軽なレジャー施設です。

「としまえん」は子供が楽しめる乗り物も沢山あって、ディズニーランドのように行列もないので、娘たちも大喜びでした。

お目当てのアジサイも見頃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯出場決定一番乗り

2009年06月07日 22時11分43秒 | スポーツ

サッカー日本代表がアウェーのウズベキスタン戦に勝利し、4大会連続でW杯進出を決めました。

今回も期待の岡崎が先制点を決め、完全アウェーの状況でこの1点を最後まで守りきりました。シリアの主審も含め相手は12人いる中でよく頑張ったと思います。本当に苦しい試合でした。

しかし、こう言う試合を制したことで、選手たちも自信をつけたことでしょう。ただ、前半の中盤以降は攻め込まれ、防戦一方になるところもあり、日本の悪い癖も見られました。W杯本戦でベスト4を目指すのであれば、リードしたあとの戦い方も考えなくてはいけません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする