四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

世界同時株安

2007年02月28日 23時27分11秒 | ニュース

上海市場の大幅下落に端を発した株安の連鎖が世界を巡りました。

加熱する中国市場の急激な上昇に対する警戒感と中国政府が株取引に規制をするのでは?と言う憶測が原因で、売りが売りを呼んだようです。

その後、ヨーロッパ、アメリカに連鎖して、今日(28日)の東証も大きく下げて、ほぼ全面安の展開で、結局前日より日経平均で515円80銭安の17604円12銭で終わりました。

「9.19」以来の世界同時株安となりましたが、今回は単なる憶測から始まったと言う事で正直なところ、そんなに深刻なことにはならないような気がしますが・・・?

私自身も株を持っていますが、こういう場合は慌てて売ると損をする可能性が高いので、とりあえず様子を見ることにしています。こんなことが無くても、株という物には調整局面は必ずありますし、日本経済やその会社自体に問題がなければ、元の株価に戻ることが多いですから・・・。

ここ数日は、多少の波乱は覚悟しなければならないかも知れませんが、下手に動くと損をしますから慎重に行動しないといけないと思います。

さて、明日はどうなることでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中、大嶺の高校生ルーキー対決

2007年02月26日 23時46分39秒 | スポーツ

千葉ロッテと東北楽天の練習試合で田中と大嶺の高校生ルーキー対決が実現しました。この2人の投げ合いは甲子園でも無かったそうで、夢の対決が実現しました。

初回は両投手とも大器の片りんを見せて無失点に抑えましたが、2回に明暗が分かれました。大嶺はホームランやボークによる失点を含む4失点だったのに対して、田中は連打でランナーこそ出しましたが、キレのあるボールで無失点に抑えました。

結局、2人とも2イニングでマウンドを降りて、大嶺が5安打1四球2三振で4失点、田中が2安打4三振で無失点という結果でした。

紅白戦ではプロの洗礼を浴びた田中でしたが、ずらりと主力が並んだロッテ打線を2回無失点に抑えてしまうところは只者ではありません。まだまだ、課題はあるとは言え実戦でも十分使えそうなピッチャーです。

一方、大嶺も今回は打たれてしまいましたが、また次回に期待したいです。ロッテの場合は優勝争いに絡んでくるようなチームですので、シーズン中の実戦登板は厳しいところでしょうか?焦らず、ゆっくり育てて貰いたい選手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村(紀)はラストチャンスを物に出来るか?

2007年02月25日 23時33分43秒 | スポーツ

オリックスとの交渉が決裂して自由契約になっていた中村紀洋が中日と「育成選手」と言う形で契約をしました。年俸はなんと400万円だそうです。

各球団の支配下選手枠は70人ですが、育成選手とはその支配下選手の枠外で一軍の試合には出場できないそうです。一軍の試合に出場するには6月末までに支配下選手にならなくてはいけません。

テスト生として中日のキャンプに参加していましたが、結局のところ正式契約をするまでには至らなかったと言うことでしょう。しかし、過去の実績からして、まだまだ使える可能性がありますし、特に長打力は魅力ですから、もう少し様子を見たかったと言うことでしょうか?

400万円なら物にならなくても痛手ではありませんし、中日もなかなか賢いですね!ひょっとしたら代打の切り札として使えるかもしれませんし・・・。

しかし、中村も良くこの条件で契約したものです。過去の行動からすると考えられませんので、余程追い詰められていたのでしょうか?

個人的な意見ですが、中村が一軍に上がるには先ず第一に「怪我をしないように体のケアをすること」と第二に「泣き言を言わず一生懸命やること」の2つを守ることだと思います。

このまま終わってしまうには惜しい選手です。とにかく、心を入れ替えて文句を言わずにやることです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の寒ブリに舌鼓

2007年02月24日 23時00分41秒 | グルメ

_1201 今日は寒ブリの刺身が安く売っていたので買って来ました。

暖冬とは言え冷たい日本海で泳いでいた天然のブリは身が引き締まり脂が乗っていて本当に美味しいのです。好みもあるとは思いますが、旨味の詰まったブリの刺身は下手なトロよりも断然美味しいです。

マグロの漁獲量が制限されてマグロの値段も騰がりますけど、ブリのようにマグロ以外にも美味しい魚は沢山ありますから・・・。マグロに拘らずに自分好みの美味しい魚を探してみては如何でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーリーグもキャンプイン

2007年02月23日 23時44分00秒 | スポーツ

日本の球団がキャンプを終える中、メジャーリーグも今週続々とキャンプ インを迎えました。日本のチームとは違って、メジャーの場合はバッテリー陣が先にキャンプ インして、野手陣は後からと言うのが一般的なようです。

今年も松坂をはじめ、井川、岩村、岡島、桑田などが新たにメジャーに挑戦します。新天地でキャンプ インを迎える選手たちの表情をテレビで見ていると、緊張や戸惑いもあるようですが、みんなとても生き生きとした表情をしているのです。

各選手ともレギュラーの獲得やメジャーでの生き残りを賭けて真剣にやっていると思いますが、野球を楽しんでいるようにも見えます。

特にパイレーツとマイナー契約をした桑田は野球を心から楽しんでいるように見えて、日本では見たことのないような爽やかな表情をしているのです。日本にいたときは何か影のあるような選手だったのに・・・。

「失う物は何もないですから・・・」とテレビのインタビューに答える桑田の表情は巨人にいたときより、ずっと若く見えるのが不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんポストの是非

2007年02月22日 23時48分58秒 | 出産・育児

熊本市の慈恵病院が「赤ちゃんポスト」の設置を申請しているそうで、それを受けて熊本市と厚生労働省が協議の上、許可するかどうか最終判断を下すそうです。

この件につきましては、様々な意見があると思いますが、私個人は設置に「賛成」です。捨て子を容認することになると言う意見もあると思いますが、今世間で起きている子供の虐待や育児放棄の問題を考えますと、これで子供の命が助かるのであれば設置するべきだと思います。

理想を言えば、カウンセリングや教育により親を更生させて、実の親子で幸せに暮らせるようにするのが良いのでしょうが、そう簡単には行きませんし、子供の体や精神的なダメージなどを考えると、仕方ないと思います。

虐待や育児放棄という問題は、簡単には解決できないと思いますので、先ずは被害者である子供たちを1人でも多く助けてあげることを考えないといけないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のロールケーキ

2007年02月21日 23時54分06秒 | グルメ

_1199 今日は妻の誕生日でしたのでケーキを買ってきました。

いつもは池袋東武で買ってくるのですが、あいにく今日は定休日でしたので西武で買ってきました。

あまり西武には行かないので、東武とは違うお店があって、いろいろと目移りもしましたが、ジーゲスクランツと言うお店の「クラナッハ(栗)」と言うロールケーキにしました。

ご覧のとおり、黄色い生地のロールケーキの上に大きな栗がドカンと乗っています。弾力のある生地はしっとりとしていて とても美味しかったです。クリームもしつこくないですし、栗も柔らかいですし・・・。また買ってみたくなる美味しさでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休肝日ではありませんが・・・

2007年02月20日 23時17分16秒 | 健康・病気

_1184 仕事から帰ってからの一杯は最高ですよね!

ビール好きの私は殆ど毎晩ビールを飲んでいます。やっぱりビールがないと物足りないのです。

・・・とは言っても去年は胃潰瘍を患いましたし、そろそろ健康に気を遣わなくてはいけない年齢ですので、最近は少しセーブしています。

でも「最初の一杯がないと・・・」と言う事で平日を中心に135ml(写真の右の「淡麗」)のミニ缶で我慢しています。それを飲み終えたら、ビールの代わりにペリエなどの炭酸水を飲んで誤魔化します。炭酸水でしたら食事との相性もバッチリです。

こうして、1週間のうちの3、4日をプチ休肝日として、週末や休日などには普通にビールやワインを楽しみます。おかげで少し体調も良いような気がします。気のせいかも知れませんが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽

2007年02月18日 23時11分23秒 | グルメ

_1198 スーパーでタラの芽が売っていましたので天ぷらにして食べました。ほんのり苦味のある味と春を感じさせるようないい香りがして とても美味しかったです。

そして何よりビールとの相性もばっちりです。他にも舞茸やサツマイモ、ピーマン、そして天ぷらで忘れてはいけない海老も・・・。油も脂肪を燃やす某メーカーのもので揚げてますので、とてもヘルシーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題のドーナツ

2007年02月16日 22時37分56秒 | グルメ

_1190 先週の日曜に新宿へ行ったときに、大行列で買うのを諦めた「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のドーナツを妻が買って来ました。

妻はここのドーナツがよっぽど食べたかったようで、娘が幼稚園へ行っている間に わざわざ新宿まで行って買ってきたそうです。なんと2時間も並んで・・・。お疲れ様!

妻によると行列を見て買うのを止めようかと思ったそうですけど、せっかく新宿まで来たのだから・・・と我慢して並んだそうです。

店頭ではドーナツの製造現場を見る事ができて、全自動のフライヤーで次々とドーナツが揚げられて出て来るそうです。

肝心のドーナツは?と言うと、某ドーナツ店のよりもやや大きめで、ふんわりとしていて美味しかったです。ただ、アメリカのドーナツ店ですから、砂糖がたくさん掛かっていて甘いです。正直なところ2時間も並んで買う価値のある物かと言うと「???・・・」です。出来たてはもっと美味しいようですが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 田中が紅白戦に初登板

2007年02月15日 23時03分26秒 | スポーツ

楽天のゴールデンルーキー田中投手が紅白戦に先発し、プロの洗礼を浴びました。

初回は先頭打者を三振にとったあと、続く高須にフルカウントからのストレートをレフトスタンドに運ばれ、2アウト後に今度はウィットにも2球目のストレートをセンターの場外まで運ばれました。

弱小球団と言えども流石にプロと言ったところでしょうか?期待の大物ルーキーにプロの意地を見せました。田中としても配球などを考えずに自分の球がどれだけ通用するか試していたところもあったと思いますので、ホームランを打たれたショックもあまり無かったと思います。

続く2回は三者凡退できっちりと抑えて、大物の片鱗を見せて初登板を終えました。今回の登板だけでは何とも言えませんが、マウンドでの落ち着きようなどを見ると、やはり只者ではないと思います。

次の登板は24、25日のロッテとのオープン戦のようですので、これも楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2007年02月14日 22時44分57秒 | ニュース

今日(14日)九州から関東にかけて春一番が吹きました。東京では昨年より20日も早かったそうです。やはり、この陽気はちょっとおかしいですね。

ちなみに「春一番」とは気象庁の定義によると立春から春分にかけて8メートル以上の南風が吹いて気温が上昇する現象だそうです。

例年ですと春の訪れが待ち遠しいのですけど、今年の場合は「もう春が来ちゃうの?」と言うような感じです。異常気象の影響が出ないと良いのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿サザンテラスのイルミネーション

2007年02月13日 22時08分24秒 | まち歩き

_1120 日曜に新宿へ行ったときに、今話題のドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行こうと思って、新宿の南口にあるサザンテラスへ行きました。

行ってみると、もの凄い行列でなんと90分待ちと言う事でドーナツを買うのを諦めましたが、サザンテラスでは2月14日までイルミネーションをやっていて とても綺麗でした。

ドーナツを買う為に人混みの中を通って新宿駅の外れのサザンテラスまでやってきましたが、綺麗なイルミネーションが見られたので、ここまで来た甲斐がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに道楽

2007年02月11日 22時44分49秒 | グルメ

_1194 今日は新宿へ行って、新宿の「かに道楽」で食事をしてきました。

我が家ではカニの美味しくなる冬場に「かに道楽」に行くのが恒例となっております。

午後4時まででしたら、限定メニューの「ミニかに会席」がお得です。ずわい蟹のミニ会席でしたら、3500円で かに刺し、かに酢、かにサラダ、天ぷら、茶碗蒸し、かにシュウマイ、かに散らしにデザートと かに三昧です。

_1197 「ミニかに会席」の天ぷらにはカニの天ぷらが1本しか付いていないので、我が家では単品でカニの天ぷらを追加しています。

店によってカニの鮮度が多少違いますが、新宿の「かに道楽」の場合は昼でも客が多く、回転がいいのか?ここのカニは新鮮で美味しいのです。

やはりカニを食べるときには、みんな無口になりますよね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の雪なし記録更新!

2007年02月10日 17時08分20秒 | ニュース

今日2月10日に東京で雪が降らないと、今まで最も初雪の遅かった1960年の記録を更新することになります。

東京では2月に入ってから春のような陽気が続いており、もしかしたらこのまま一度も雪が降らずに終わってしまうかも知れません。

今年は全国的に記録的な暖冬で雪国でも雪が少ないようですが、これが原因で農作物や海産物などに影響が出ないと良いのですが・・・。特に雪国での積雪が少ないと雪解け水も少なくなりますし、いろいろと影響があると思います。

東京で雪が降らなくても問題はないですけど、雪国では雪の降る時期はあと2ヶ月程度ですから、その間に降雪量が増えて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする