大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/30。やはり小鳥が少ない。

2005年11月30日 | Weblog
 朝は少し寒くなってきた。やはり今季鳥は少ない。どうなるのだろうか。市民の森でツグミ1羽。西の丸庭園からカラス120羽+のモビングを受けハイタカが上空へ。カモはひととおり見られるので堀が楽しい。
●今日の観察種。
 ジョウビタキ、メジロ、ウグイス、ハシビロガモ、コガモ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、カワセミ、ヒドリガモ、セグロカモメ、アオジ、カワラヒワ、カルガモ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、マガモ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、ユリカモメ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24。ハイタカ舞う。

2005年11月25日 | Weblog
 飛騨の森の空をハイタカが旋回しながらゆっくり上空へ、天守閣東配水池の東側でも再びハイタカがゆっくり舞う。低いので肉眼でもはっきり顔が見える。飛騨の森ではシロハラ1羽がクスの実を食べている。警戒心も強く降りてこない。ジョウビタキは♂2羽のみ。セグロカモメが1羽南外堀に着水。山野の鳥はやはり大変少ない。ヒヨドリの声ばかり聞こえる。
●今日の観察種。
 ウグイス、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ハイタカ、シロハラ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ユリカモメ、キセキレイ、マガモ、セグロカモメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20。セグロカモメ初認。

2005年11月20日 | Weblog
 快晴に恵まれて観光客など人出も多い。昨夜は飲み会があって酔っ払う。早朝に目が覚めず久しぶりにゆっくり出かけた。相変わらず鳥影は薄い。私は見られなかったが、飛騨の森でビンズイ、市民の森でムシクイ、南外堀でセグロカモメなども観察されている。セグロカモメは今季初認だ。
●今日の観察種。情報を含む。
☆山野の鳥。ウグイス、アオジ、シジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シロハラ、ツグミ、ビンズイ、キクイタダキ、ムシクイ(メボソムシクイ)、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
☆水辺の鳥。ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ゴイサギ、ユリカモメ、セグロカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19。少ない。鳥が少ない。

2005年11月19日 | Weblog
 大阪城公園の観察記録を始めて15年ほどになるが、今季が一番少ないのではないだろうか。不安になる。各地からの情報も少ないようなので大阪城公園だけのことではない。広い範囲での今季の傾向だ。
 一方タカがよく見られる。今朝もハイタカ、オオタカがよく見られた。またカモも増えてきた。今季初認のオカヨシガモの♂♀を内堀で、カルガモ2羽も内堀で観察。
●今日の観察種
 ハイタカ、オオタカ、コガモ、カワウ、アオサギ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ユリカモメ、ハクセキレイ、カワセミ、メジロ、ウグイス、シジュウカラ、ジョウビタキ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、カルガモ、コゲラ、ホオジロ、ツグミ、シロハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16。静かな公園。

2005年11月16日 | Weblog
 鳥影薄い公園を歩く。豊国神社裏でケッケッとツグミの声。桜の枝先に1羽を見つける。今日のツグミはこれ1羽のみ。
 カモは増えてきた。各堀の合計。ハシビロガモ45羽、ヒドリガモ23羽、ホシハジロ42羽、キンクロハジロ208羽、コガモ1羽。
●今日の観察種。
 オオタカ、ジョウビタキ、ツグミ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、アオサギ、カワウ、ゴイサギ、コサギ、コゲラ、シジュウカラ、アオジ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、ウグイス、ユリカモメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13。今期はタカが多い。

2005年11月13日 | Weblog
 市民の森でハイタカがゆっくり上空に舞うのを見た後、続いてオオタカが飛ぶ。飛騨の森では西の丸庭園方向から再びハイタカが飛び出しドバトが大騒ぎする。
 11日には負傷したチョウゲンボウを預かり、堺市にある動物病院へ搬送した。飛べなくなって市民の森に落ちていたそうだ。多分ぶつかって右の肩を骨折したらしい。籠の中から見つめる目はさすが猛禽の目だった。
●今日の観察種。情報を含む。
 ウグイス、シジュウカラ、ハイタカ、メジロ、アオジ、オオタカ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワセミ、ハシビロガモ、ハクセキレイ、ユリカモメ、ジョウビタキ、コゲラ、モズ、カイツブリ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/10。冬鳥遅れている。

2005年11月10日 | Weblog
 例年だと、そろそろシロハラやツグミが、数羽から十数羽見られてもいい頃なのだが。遅れているのか、少ないのか今のところ分からない。秋の渡りは低調だったが冬鳥も少ないのか。
 ジョウビタキが少なくなってきた。これは例年通りで、飛来当初はかなり多いが1か月もしないうちにより南へ渡って行き減少する。残っているものはそのうち縄張りが確定し春まで過ごす。
 市民の森でメボソムシクイ2羽、そろそろ終認になるだろう。
 いつも観察結果をご電話いただく皆さんありがとう。今後もよろしくお願いします。
●本日の観察種。
 カワラヒワ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワウ、アオサギ、セグロセキレイ、コサギ、メボソムシクイ、ジョウビタキ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ユリカモメ、ウグイス、カワセミ、ゴイサギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7。ノゴマ

2005年11月07日 | Weblog
 今秋はやや後ろに押しているかもしれない。11月になってコマドリやムギマキの情報がよく入ってくる。今日も太陽の広場東の森でノゴマを観察。まだまだ夏鳥が見られるのは楽しい。
 オオタカは相変わらず西の丸庭園の坤やぐら跡の木にとまっている。木の上にはカラスが群れているがお互い知らん振りといった感じ。西の丸庭園閉鎖で人が入ってこないので落ち着いているのかもしれない。ジョウビタキはやや減ってきたようだ。
●今日の観察種。
 メジロ、コガモ、ハシビロガモ、オオタカ、シジュウカラ、カワセミ、ハクセキレイ、ウグイス、アオジ、カワラヒワ、ノゴマ、ジョウビタキ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ユリカモメ、ヒドリガモ、アオサギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4。キクイタダキ。

2005年11月04日 | Weblog
 キクイタダキが出ている電話もらっていたので、出合いを期待しながら飛騨の森を歩いていると運良く2羽を見つける。しばらく滞在してくれるかもしれない。
 公園内の工事が進み、城南地区は入れるようになっている。観光バスの駐車場が大きく変わって園内への車の進入は禁止されている。京橋口も封鎖。15年間ほど大阪城公園に通っているが、これまでにない大きな変化だ。公園に来る人は減少すると思われる。今朝は出会う人もやや少なくなっていた。冬鳥はまだこれからだろう。
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ユリカモメ、コゲラ、キクイタダキ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、ササゴイ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、オオタカ、コサギ、セグロセキレイ、モズ、コマドリ、ハイタカ、ツグミ、マミチャジナイ、コガモ、カイツブリ、シロハラ、メボソムシクイ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする