大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/29。各所でツーピーツーピー、さえずり続けるシジュウカラ。

2007年03月29日 | Weblog
 桜はチラホラ開いている。西の丸庭園の桜開園は3/30~4/5。今週末あたりから花見客でいっぱいになるだろう。
 各所でシジュウカラが鳴き続ける。シロハラも帰郷が待ちきれないようにぐぜり風にさえずる。風の春を実感するようになってきた。
●今日の観察種。
 シロハラ、ジョウビタキ、アオジ、メジロ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス、アトリ、トラツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、セグロカモメ。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22。北海道から鳥見。

2007年03月22日 | Weblog
 梅林で30歳くらいの青年に出会った。「そこにジョウビタキが居ました」とうれしそう。
 仕事か何かのついでに立ち寄ったのでなく北海道から鳥見に来たと話す。まとめて休暇を取って九州など回ってきたそうだ。
 しばらく一緒に回っている間に、数羽のジョウビタキに出合ったが「綺麗な色の鳥」と喜んでカメラを向ける。シロハラにも合うたびに「こんなにたくさんいるのか」と感心することしきり。やはり北海道とは違う事を再認識。
 トラツグミは、まだ撮ったことも見たこともないとの事で、みどりのリズムに案内する。初めてのトラツグミに大変喜んで、大阪城公園に来た甲斐があったと感激されていた。
 歩き回っていると暑くなってくる。桜も膨らんでもう一息だ。
●今日の観察種。
 メジロ、シロハラ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、トラツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21。南外堀にオシドリ。

2007年03月21日 | Weblog
 飛騨の森を歩いていると鳥友のY氏から電話。南外堀にオシドリ♂との事。大阪城公園では年に1回見られるかどうか程度の飛来。♂の美しさはいつ見てもいい。特に大阪城公園で見ると、思いが入って一段といい。
 春めいてきた。「法法華経」を何度か耳にする。トラツグミはみどりのリズム中央の木にとまっている。2メートルほど下から人が見上げていても、のんびりと羽づくろい。
●今日の観察種、情報を含む。
 シロハラ、ウグイス、ツグミ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、アカゲラ、ルリビタキ、アトリ、トラツグミ、イカル、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、ゴイサギ、カワウ、カルガモ、ササゴイ、セグロカモメ、アオサギ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オシドリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16。アカゲラ接近遭遇。

2007年03月16日 | Weblog
 気象予報を気にしていたが意外に寒くない。各所で相変わらず警戒心の強いキジバトたちの群れ。いつもの奴はごくそばを通っても平気。ジョウビタキも少し高い枝先で故郷を想う。アオジは落ち着かない。シロハラもさえずり風に。みどりのリズムのトラツグミは明るい所に出てきて採餌。
 本丸庭園池のしだれ桜は少し開いている。今朝、頭の中に流れる歌。よしだたくろうの「旅の宿」。何の脈絡もない。コマーシャルソングが流れている時もある。
 音楽堂西側上で突然目の前に現れたのはアカゲラ。赤、白、黒が鮮やかに。
●今日の観察種。
 ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、アオジ、メジロ、カワラヒワ、ジョウビタキ、イカル、コゲラ、アカゲラ、シメ、アトリ、トラツグミ、モズ、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、アオサギ、コガモ、カワウ、ササゴイ、カイツブリ、コサギ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、オカヨシガモ、カワセミ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14。ツバメ初認。

2007年03月14日 | Weblog
 朝は少し冷え込んだが、歩き回っているうちに日が差してきて首のボタンをはずす。
 今日はホワイトデーというらしい。私も先月にはチョコレートを3個もらった。いづれも中にウイスキーの入ったやつだ。さすが彼女達は私の好みをよく知っている。
 彼女達は小学生の孫娘二人と、その友達の幼稚園児さくらちゃんだ。
 商業ベースの行事に関心は無いが、鳥に関することは興味がある。バレンタインデーも、小鳥がさえずり愛をささやく頃ということで2/14になっている。
 南外堀で「チィー」の声で堀の中をのぞくとカワセミ2羽が追いかけ合うように飛び回る。追いかけと言うより、じゃれ合いながらと表現すべきか。音楽堂西側上ではシジュウカラがやっぱり愛をささやいている。
 飛騨の森でイカル8羽、千貫櫓の屋根にイソヒヨドリ、トラツグミはみどりのリズム、アトリは市民の森で群れて地上採餌、ウグイスのさえずり。春を感じる。
●今日の観察種。
 イカル、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、アオジ、ウグイス、シジュウカラ、カワラヒワ、アトリ、トラツグミ、シメ、メジロ、ツバメ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、コガモ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、マガモ、カワウ、ササゴイ、カワセミ、カルガモ、カイツブリ、ヒドリガモ、コサギ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ユリカモメ、セグロカモメ、ホシハジロ、キセキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11。小雨に北風。

2007年03月11日 | Weblog
 5時過ぎ目覚める。窓の外が暗い。パソコンで気象庁の降雨レーダーを見る。しばらくすると雨も上がりそうだ。そろそろ起き上がって出かける準備を始める。
 雨は上がって日も差してきたが風が強い。カラスが風に逆らって戯れている。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、シロハラ、コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、カワラヒワ、シジュウカラ、アトリ、トラツグミ、メジロ、シメ、ヤマガラ、モズ、イカル、ウグイスキジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カワウ、ササゴイ、コサギ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、シメ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9。ハイタカ舞う。

2007年03月09日 | Weblog
 梅林あたりで上空をハイタカが舞う。ゆっくり城南地区方向に消える。タカの中では、ハイタカ属が一番好きだ。飛んでいる雰囲気がいい。
 南外堀の石垣で♀のイソヒヨドリ1羽。みどりのリズムはトラツグミ。通りかかった時に女性のカメラマンが一人待っておられたがその後出たのだろうか。
 ユリカモメは頭の黒くなった奴を見ないうちにほとんど見られなくなった。このまま終認になるとは思えないが少ない。
●今日の観察種。
 ツグミ、シロハラ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、アオジ、ハイタカ、ヤマガラ、ジョウビタキ、トラツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 セグロカモメ、ハクセキレイ、カイツブリ、カワウ、イソヒヨドリ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモ、ユリカモメ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8。寒い朝。

2007年03月08日 | Weblog
 先日は汗をかくほど暑かったと思えば、今朝は昨日に引き続き寒い。三寒四温とはいえ一日で10度以上も気温が変わると体調管理も大変。
 鳥は多くない。かなり移動を始めているようだ。ツグミはわずか4羽。シロハラは17羽。アトリ19羽が市民の森で「ギィョー・ギィョー」と騒いでいた。さえずりなんだろうか。ジョウビタキは♂4・♀2の6羽も出合った。移動中のものが立ち寄ったのか。アオジは植え込みから飛び出し枝にとまる。
●今日の観察種。
 ツグミ、カワラヒワ、シロハラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ウグイス、アオジ、イカル、メジロ、アトリ、コゲラ、ヤマガラ、トラツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カワウ、ササゴイ、カイツブリ、カルガモ、マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、コガモ、ユリカモメ、セグロカモメ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3。警戒心の強いキジバト。

2007年03月03日 | Weblog
 一番やぐらと市民の森で、十数羽が集まって採餌しているキジバトを見た。キジバトにしては群れている数だ。少し意識して目を向けると一斉に緊張が走る。こっちは「え!」何でやの気分。例年この時期にはこんなキジバトが増える。移動の途中に大阪城公園へ立ち寄ったのだろう。
 秋からずっと越冬して足によってくる奴とは大違い、野性味のあふれたキジバトだ。
 ヒレンジャクは先般から音楽堂西側上、飛騨の森、天守閣東配水池、梅林、ヘリポートなどで30羽を越す群れが見られている。
●今日の観察種、情報含む。
 シロハラ、イソヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラ、ウグイス、アオジ、モズ、ルリビタキ、コゲラ、イカル、シメ、アトリ、カワラヒワ、ヒレンジャク、アカゲラ、ジョウビタキ、メジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、カワウ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、アオサギ、ササゴイ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、コサギ、マガモ、ハシビロガモ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2。トラツグミを撮影する。

2007年03月02日 | Weblog
 今日は久々にカメラを持って出かけた。みどりのリズムで越冬中のトラツグミを撮影するため。もうすぐ居なくなるだろうから、今回越冬してくれた奴を記念に撮影しておこうとの気分。それに半年ほど前に買ったデジタルカメラのテストの意味も。
 現場に着くといつものように早速トラツグミのお出迎え。黒い瞳でジーっと見つめられる。手持ち400ミリでも十分撮影できる。わずか5分ほどで終了。何と簡単な!。
 ウグイスのさえずりが各所で聞かれる。暖かい。春を実感。イカルは城南地区と天守閣東配水池。イソヒヨドリは空堀。アトリは市民の森。北外堀でカワセミ。今日はハヤブサはとまっていなかった。あわよくばハヤブサも撮影しておこうと思っていた。
●今日の観察種。
 ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、カワラヒワ、アオジ、ウグイス、イソヒヨドリ、イカル、シジュウカラ、アトリ、トラツグミ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、カワウ、ハクセキレイ、カイツブリ、ササゴイ、コサギ、アオサギ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワセミ、ユリカモメ、セグロカモメ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする