大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

12/31。よいお年を。

2007年12月31日 | Weblog
 寒いのはいくら寒くてもいい雨さえ降らなければ。と言うのが鳥見の時の私の口癖。昨日まで暖かかったのが急に冷え込むと、どの程度の防寒をすればいいのか迷う。6時の窓の外は暗くて木枯らしが舞っている。
 出かけると空は青空で絶好の鳥見日和。年末年始の寒波で山から下りてくるのを楽しみにしよう。
 いよいよ大晦日。たくさんの鳥たちとの出合いに感謝。皆様どうぞよいお年をお迎えください。では・・。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、ジョウビタキ、アオジ、シロハラ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ハヤブサ、キクイタダキ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カワウ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、コガモ、マガモ、カルガモ、アオサギ、ユリカモメ、カイツブリ、バン、セグロカモメ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27。来年もよろしく。

2007年12月27日 | Weblog
 いつもは帰宅後すぐに、鳥見の興奮が残っている間に書くのだが、今日は急ぐ用があってこんな時間になってしまった。
 昨日は定例の「大阪城バードウオッチモーニング」の日。朝の1時間だけだが、ハヤブサ、ハイタカと猛禽が2種。しかし今日は全く見られなかった。内堀にオカヨシガモが増えて♂12♀4の計16羽。アゾラが少なくなってヒドリガモは減少した。天守閣東配水池北東部にキクイタダキ2羽。キクイタは針葉樹が好きだ。本丸庭園池にいつも数人のカメラマンがいるのに今日は一人もいない。カワセミが1羽とまって動かない。
 明日から天候が悪くなる予報。年末年始は大寒波が来るらしい。年内にもう一二度行けるかな。
 今年最後になるかもしれないのでとりあえず。来年もよろしく。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、ジョウビタキ、シロハラ、メジロ、カワラヒワ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 オカヨシガモ、アオサギ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、ササゴイ、カイツブリ、カルガモ、マガモ、ユリカモメ、ヒドリガモ。
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24。そう言えば今日はイヴ。

2007年12月24日 | Weblog
 派手にミナミへ繰り出して、とんがり帽子をかぶって帰宅は朝。行く店行く店、鶏ばっかり食えるか。と飲むだけ。よくあんな暮らししてたなぁ。今も酒好きは全く変わらない。
 長い事クリスマスに関係のない暮らし。そう言えば七面鳥、先日のコケコッコー共和国にもいたなぁ。でも七面鳥はニワトリじゃなくてキジの仲間だと思う。多分。トリミニスト(鳥見人)は鳥となれば何でも気になる。
 イヴだと言うのに寒くない。鳥は多くない。カモの総数も減少。内堀のハシビロガモの浮寝がうらやましい。
●今日の観察種、情報含む。
 ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、カワラヒワ、シロハラ、イソヒヨドリ、ハイタカ、ツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、キセキレイ、コサギ、コガモ、セグロカモメ、ササゴイ、カルガモ、オカヨシガモ、カワセミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/21。今日もハヤブサが。

2007年12月21日 | Weblog
 城南地区で前のマンションを見上げると今日もハヤブサがとまっている。飛び出すのをしばらく待ってみたが、周りを見回すだけで動かない。
 今期のタカはオオタカ、ハイタカ、ハヤブサの3種。ノスリ、チョウゲンボウの飛来はないようだ。
 東外堀にセグロカモメ着水。ヨシガモ♀は内堀。
●今日の観察種、情報含む。
 アオジ、ジョウビタキ、コゲラ、ツグミ、シロハラ、メジロ、ハヤブサ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、オオタカ、ハイタカ、モズ。
 ハクセキレイ、アオサギ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、マガモ、ハシビロガモ、カワウ、コガモ、コサギ、セグロカモメ、ユリカモメ、カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、ヨシガモ、オカヨシガモ、バン、カワセミ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19。ハヤブサとオオタカ。

2007年12月19日 | Weblog
 西の丸庭園にオオタカがとまっている。いつもよくとまる坤やぐら跡。今期何度か出合っている成鳥だ。
 遠くから見ると胸はほとんど白。双眼鏡で見ると細い横縞。目の後方の黒と白い眉斑がくっきり。精悍な顔つきに惚れ惚れ。素晴らしい。前回も撮影したが記録のためにもう一度撮影しておく。
 今朝は運がいいと、上機嫌で城南地区へ回ると、例のマンションの上にハヤブサがとまっている。これも幸運。距離は遠いが記録のためにとりあえず撮影。しばらく見ていると本丸方向へ一気に急降下。羽をすぼめて弾丸スタイル。時速200キロオーバーか。
 内堀で見られていたと思われるヨシガモ♀が、今日は南外堀でヒドリガモ7羽と採餌。南外堀での観察は初。
 東外堀で堀をのぞくと目の前にゴイサギ成鳥。手の届きそうな距離。びっくりして「ゴメン・ゴメン」と急いで下がったが飛び立つ気配なし。しばらくしてもう一度のぞくと、私を見上げて「何か用?」みたいな感じで動かない。至近距離で全身を観察させてもらう。
 カメラを向けても近すぎて顔しか入らない。こんなゴイサギは天王寺動物園のアシカの池以来だ。
 天守閣東配水池ではナンキンハゼの実をシロハラが採餌している。今日もシロハラは少ない。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、オオタカ、コゲラ、ハヤブサ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カワウ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ、コサギ、カイツブリ、セグロカモメ、ユリカモメ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ゴイサギ、アオサギ、カワセミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16。葉が落ちて見やすくなった。

2007年12月16日 | Weblog
 大阪城公園は4日ぶり。少し遠出して三重方面をうろうろしてきた。途中「コケコッコー共和国」の看板。鳥見人としてはニワトリも無関係ではないと、道端ののぼりに合わせ右や左へ。到着した駐車場に売店「山の駅」。
 生みたて有精卵や、卵かけご飯専用醤油ほか、農産物の販売。大統領鶏舎にはウコッケイ、名古屋コーチン、比内鶏などなど。
 看板ほどのことはなかった。しかしスピーカーから流れ続ける、安っぽい共和国国歌。サビの部分の「ケッコー・ケッコー・コケッコー」がやけに気になる。帰途も、ずーと「ケッコー・ケッコー・コケッコー」のメロディーとフレーズが耳に付いて離れない。忘れてしまうのにしばらくかかりそう。困った。えらいとこへ行ってしまった。
 枯れ葉が舞う冬の大阪城公園。葉が落ちて見やすくなったが鳥は多くない。鳥見人にもほとんど会わない。冬鳥がもう少し増えてくれればいいのに。
 カモは一通り見られる。オカヨシガモが南外堀、東外堀、内堀の計15羽。
 キマユムシクイは飛去してしまったのか今日も会えない・・・「ケッコー・ケッコー・コケッコー」。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、シジュウカラ、シメ、カワラヒワ、シロハラ、アオジ、ウグイス、コゲラ、メジロ、ジョウビタキ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コサギ、ゴイサギ、カルガモ、カイツブリ、ユリカモメ、セグロカモメ、バン、キセキレイ、カワセミ。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12。ツグミ、シロハラ少ない。

2007年12月12日 | Weblog
 天気予報では曇天でいつ振り出すかわからない様子。振り出さない内にとコースを変えて急いで回る。
 キマユに合えなかった。30分ほど待ってみたが現れなかった。2時間ほど後に再度音楽堂西側上へ行って、待っている人に聞いたがやはり出ていない。どうしたことか。その後出たのか気にかかる。
 ツグミ、シロハラが少ない。一通り回っても数羽。このまま終るのか、やがて増えてくるのだろうか。
 追加情報、キマユムシクイは結局出なかったようだ。アカゲラ♂が出たと。
●今日の観察種、情報を含む。
 メジロ、ウグイス、ジョウビタキ、シロハラ、アオジ、シジュウカラ、ツグミ、キクイタダキ、アカゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、オカヨシガモ、カワセミ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/10。相性いいかも、キマユムシクイ。

2007年12月10日 | Weblog
 今朝はひんやりして寒い。音楽堂西側上に着いた。誰もいない。今日はキマユに会えるかなと木々の中を見ると、キマユ。
 着いてから3分も経過していないのに出合う。ひょっとして相性いいかも。しばらくすると藤棚横のモミジに移る。やや盛りを過ぎたが、それでも紅葉にキマユが映える。
 飛騨の森ではメジロの中にキクイタダキ2羽。本丸庭園池にはカワセミ。ジョウビタキは各所で計6羽。ツグミ、シロハラはやはり少ない。
 今日の大阪城公園のカモ数多い順に。ヒドリガモ144。キンクロハジロ81。ハシビロガモ53。ホシハジロ48。コガモ14。オカヨシガモ5。マガモ2。カルガモ2。
●今日の観察種、情報を含む。
 ジョウビタキ、メジロ、ツグミ、カワラヒワ、シジュウカラ、シロハラ、キマユムシクイ、ウグイス、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、カワウ、コサギ、ササゴイ、カイツブリ、マガモ、アオサギ、キセキレイ、ユリカモメ、セグロカモメ、カルガモ、カワセミ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9。ヒドリガモ増加。

2007年12月09日 | Weblog
 今朝も音楽堂西側上でキマユムシクイ。カメラマンやバーダーなど7~8人。やはり常に動き回って見るのも精一杯。
 キクイタダキが毎回出ている。今季は他の公園でもよく見られているようだ。
 内堀のヒドリガモはオオアカウキクサを餌に増加し、今日は各堀の合計151羽。2001年の南外堀のアオウキクサ繁茂時の最大264羽を超えるか。
 ken2様コメントありごとうございます。私も詳しい訳ではありません。分からない事がたくさんあるから、飽きることなく鳥見は楽しいです。ただし鳥が好きな事は人後に落ちることはないと思っていますが。
●今日の観察種、情報を含む。
 ツグミ、シメ、ジョウビタキ、メジロ、ウグイス、ハイタカ、キマユムシクイ、アオジ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、カワウ、ハクセキレイ、コサギ、キセキレイ、オカヨシガモ、コガモ、ホシハジロ、ササゴイ、カイツブリ、ゴイサギ、マガモ、ヨシガモ、バン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8。ハイタカ♀幼鳥。

2007年12月08日 | Weblog
 音楽堂西側上でキマユムシクイを探していると、ハイタカが飛んできてとまる。今季この付近では頻繁にオオタカとハイタカが見られている。
 運良く撮影できたので、帰宅後詳細に観察した結果、♀の幼鳥のようである。こんな場合デジタルの良さを実感する。
 キマユムシクイは今日も出てきた。相変わらず常に動き回るので、双眼鏡で捉えるのも大変だ。
 ツグミ、シロハラが増えない。金剛山に行ってきた知人の話では、木の実が豊富で鳥もたくさん見られたそうだ。そのせいでまだ平地に降りてこないのだろうか。
●今日の観察種、情報を含む。
 ジョウビタキ、カワラヒワ、ツグミ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、アオジ、ウグイス、キクイタダキ、キマユムシクイ、シメ、シロハラ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、オカヨシガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ハクセキレイ、コサギ、イソヒヨドリ、カワウ、ササゴイ、カイツブリ、マガモ、アオサギ、カルガモ、セグロカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする