大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

12/31。大晦日の鳥見。

2005年12月31日 | Weblog
 今日は体調万全、体が慣れてきたのかそれほど寒くない。オオタカ、ハイタカともに出る。ツグミ、シロハラも少ないながら現れる。セグロカモメ、ユリカモメ南外堀に。特別な種は出なかったが今年最後の鳥見。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、メジロ、ハクセキレイ、アオジ、ウグイス、シロハラ、マガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、カイツブリ、コサギ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、カワラヒワ、オオタカ、シジュウカラ、ハシビロガモ、ユリカモメ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/29。ツグミ、シロハラ、二日酔い。

2005年12月29日 | Weblog
 昨夜11時を過ぎてから一人酒を飲み過ぎた。朝方まで飲んでしまい睡眠不足と二日酔いで体調不調。ふらふら歩き回るが相変わらず鳥は少なく心は晴れない。
 ツグミ4羽、シロハラ1羽。ツグミは昨日も6羽群れを見たと連絡をいただいている。少しずつ増え始めている様子。ジョウビタキは♂4羽♀1羽の5羽、久しぶりによく見られた。
 カモはひととおりの種は見られるが数が少ない。
●今日の観察種。
 ハシビロガモ、ツグミ、アオジ、ウグイス、シロハラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、カワウ、アオサギ、コガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、ユリカモメ、コサギ、ホシハジロ、ササゴイ、メジロ、カワラヒワ、ハイタカ、マガモ、ゴイサギ、カルガモ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25。オオタカ各所で出合う。

2005年12月25日 | Weblog
 やはり鳥が少ない。一方オオタカには各所でよく出合った。みどりのリズムの上をカラス数羽と一緒に飛ぶ、本丸から梅林へゆっくり飛ぶ、西の丸庭園から西外堀上を飛ぶ、天守閣東配水池の北面の松にとまる。
●今日の観察種。
 カワウ、メジロ、アオジ、シジュウカラ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、オオタカ、マガモ、コガモ、ウグイス、ジョウビタキ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、コゲラ、アオサギ、ササゴイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23。カワラヒワ55羽群。

2005年12月23日 | Weblog
 昨日の雪はそれほど残っていないが寒々とした園内。ツグミは各所で5羽観察、少しずつ見られるようになってきた。地上採餌は3羽。城南地区でカワラヒワ55羽がアキニレほかに群れとまる。冬鳥として渡来してきたかとじっくり見ると亜種カワラヒワの方であった。全国的に大雪が降っているので、降りて来ているかと期待するが冬鳥が少ない。
●今日の観察種、情報を含む。
 オカヨシガモ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハイタカ、ツグミ、マガモ、カワウ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、コサギ、コガモ、ハクセキレイ、コゲラ、メジロ、ウグイス、アオジ、ゴイサギ、シメ、ユリカモメ、ハシビロガモ、カワセミ、ジョウビタキ、オオタカ、ササゴイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19。ツグミ6羽群。

2005年12月19日 | Weblog
 今冬一番の冷え込みが続いている。本丸庭園池では水面に薄い氷が張っていた。全国的に大雪で山から鳥たちが下りて来るのではと期待して回るが。
 大手前配水所でツグミ6羽が木に群れている。北外堀沿いでは1羽が地上採餌で足元まで寄ってくる。ともに今季初だ。
●今日の観察種。
 カワウ、カイツブリ、オオタカ、ツグミ、アオサギ、ハイタカ、シジュウカラ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ、セグロカモメ、メジロ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、ユリカモメ、コサギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17。あられ振る。

2005年12月17日 | Weblog
 さあ出かけようと外を見ると雨が降っている。PCで雨雲の位置を確認すると、短時間で通り過ぎそうな様子。
 なんとかなるだろうと出かけて大阪城公園に着いたものの、バラバラとあられが降ってきた。寒いはずだ。ちなみに、あられとひょうを調べると5ミリ以下があられだそうだ。降雨レーダーを信じてしばらく待ってみるが振ったり止んだりが続く。
 えーいままよと、小降りになった時に歩き出したが、大降りになって木の下に走り込む。鳥たちが葉陰に逃げ込むように。
 大好きな鳥見もあられにはかなわない。晴れてから再度出直し今日の観察。
●今日の観察種。 
 ジョウビタキ、ハイタカ、カワラヒワ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワウ、コガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、マガモ、カワセミ、アオサギ、コサギ、セグロカモメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11。ツグミ7羽。

2005年12月11日 | Weblog
 今日はツグミ合計7羽で今期最多。大手前2羽、梅林1羽、京橋口4羽だった。シロハラも京橋口で1羽。ちなみに昨年同日の記録を開くと、ツグミ13羽、シロハラ27羽とある。
 オオタカは昨日と同じく西の丸庭園から西外堀をカラスと飛び回る。ハイタカは豊国神社裏。
●今日の観察種。
 シジュウカラ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ハクセキレイ、オオタカ、アオサギ、ハシビロガモ、カワウ、コガモ、ホシハジロ、カワセミ、ハイタカ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、アオジ、マガモ、オカヨシガモ、シロハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/10。今日はオオタカ。

2005年12月10日 | Weblog
 小鳥が少なく今日もタカ。大手門を出て右側、西の丸庭園の坤やぐら跡でオオタカとカラスがもみ合う。やがてオオタカ枯木にとまると、周囲にカラスが集まって騒ぐ。今季はこの場所でとまっているのを何度も見かける。今は大手前一帯の工事で入れないが、配水所前の堀の角からだといい距離で観察撮影できるのだが残念だ。
 ツグミは豊国神社裏で1羽のみ。先日琵琶湖の湖北野鳥センターに行ってきたがやはり大型ツグミは少ないとのことだった。
●今日の観察種。
 シジュウカラ、ツグミ、ウグイス、ハクセキレイ、オオタカ、キセキレイ、セグロカモメ、カワウ、カイツブリ、カワセミ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、コガモ、メジロ、モズ、アオジ、マガモ、ハシビロガモ、セグロセキレイ、ユリカモメ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7。再びハイタカ。

2005年12月07日 | Weblog
 豊国神社裏の三番やぐら跡付近を歩きながら、先日ここにハイタカがとまっていたな。と見上げると何と再びとまっているのでビックリ。全身がよく見えるようにかなり近づいても気にする様子もない。
 先日も撮影したが、これならもう一度とカメラを取りに戻ろうと思ったが。ちょうど朝日が昇ってきて色温度が低い。補正フィルターは用意していないので赤くなりそうだ、撮影はあきらめてじっくり観察することにした。
●今日の観察種。
 メジロ、ツグミ、ハイタカ、ジョウビタキ、カワウ、アオサギ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、シジュウカラ、アオジ、カルガモ、シロハラ、ハクセキレイ、ウグイス、ハシビロガモ、オカヨシガモ、カワセミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3。タカ3種。

2005年12月03日 | Weblog
 相変わらず小鳥は少ないがタカがよく見られる。今日は幸運にもオオタカ、ツミ、ハイタカと3種が見られた。ツミは極楽橋付近でゆっくり飛翔、顔もじっくり見られ幸運だった。今季は10月23日にも梅林南側で見られて2回目で比較的珍しい記録だ。オオタカとハイタカはかなりの確立で毎回目にする。
 先日から内堀にオカヨシガモ♂2と♀1、ヒドリガモなどとともに。シロハラは音楽堂西側上で1羽のみで非常に少ない。ツグミも梅林で1羽のみ。飛騨の森は工事中で入れない。
●今日の観察種。
 シロハラ、ハクセキレイ、メジロ、カワウ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオタカ、ユリカモメ、ツミ、ウグイス、アオジ、コガモ、アオサギ、マガモ、ハイタカ、カイツブリ、コサギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする