大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

10/30。ツグミ、セグロカモメ、到着。

2008年10月30日 | Weblog
 大阪城公園の野鳥記録を続けて長くなるが、楽しみは季節ごとにやってくる鳥たちとの出合い。言い方は悪いが、ツグミなんて死ぬほど見ている。
 でも、今朝飛騨の森で懐かしい声を耳にして、一生懸命に声のするニセアカシアの樹頂付近を探しツグミを見つけた時のうれしさ。
 この思いが大阪城公園に通い続ける原動力になっている。
 そのうえ、第二寝屋川を川上へ向かうセグロカモメ1羽も発見。これも今期初!!。
 何故か、昔からセグロカモメの事を「おっさん」と呼んでしまう癖があり、「おっさん来たか!」と心の中で声をかけてしまった。
 ヘリポートでウグイスが笹鳴きを繰り返す。帰宅後ブログにいただいたコメントを読むとアオジやシロハラ。やっぱり冬が近いなぁと。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、メジロ、ジョウビタキ、ウグイス、アトリ、シジュウカラ、ツグミ、カワラヒワ、アオバト、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 セグロカモメ、ハクセキレイ、アオサギ、カワウ、コガモ、ゴイサギ、ササゴイ、カワセミ、カイツブリ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29。大阪城公園朝の散歩かな。

2008年10月29日 | Weblog
 2番やぐら跡で樹間を飛んでとまった鳥に気づく。双眼鏡で確認。胸の辺りが薄い赤褐色・・・。その瞬間飛んだ。
 70~80パーセントはムギマキじゃないか。でも絶対そうだとは言い切れない。記録にはあげられない。しばらく辺りも捜したが不明。残念。あと3秒とまっていてくれたら。
 鳥は目に入ったものが全て識別できるとは限らない。
 城南地区人工川のゴイサギは警戒心が弱い。かなり近くで見ているのに平気。いわゆるホシゴイ。幼鳥から第1回夏羽の途中くらいの個体か。こんな個体に興味のある方は絶好の観察チャンス。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、キビタキ、ジョウビタキ、ムギマキ?、コゲラ、カワラヒワ、ヤマガラ、シジュウカラ、アトリ、メジロ、キセキレイ、アオバト、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シロハラ、ムギマキ、クロツグミ、アオジ。
 ハクセキレイ、カワウ、ゴイサギ、コサギ、ササゴイ、コガモ、カイツブリ、カルガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カワセミ。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28。ジョウビタキ増える。

2008年10月28日 | Weblog
 キビタキの声がモズとジョウビタキの声に変った。ヒヨドリは相変わらずギェーギャーと騒いでいるが。
 ジョウビタキはヘリポートやみどりのリズムほか各所で計9羽。まだまだ増える。モズは高鳴きで目立つ。各所で4羽。
 メボソムシクイは教育塔裏と天守閣東配水池で2羽。人工川には今朝もコサギとゴイサギ(ホシゴイ)。
 秋の渡もそろそろ終わりかなーと感じさせる。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メボソムシクイ、メジロ、キビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、クロツグミ。
 カルガモ、キンクロハジロ、カワウ、ハクセキレイ、コサギ、ゴイサギ、ササゴイ、コガモ、カイツブリ、アオサギ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27。いきなりクロツグミ3羽。

2008年10月27日 | Weblog
 梅林南側上桜広場で地上採餌しているやや大きな鳥に気づく。体型からムクドリではない。もちろんヒヨドリでもない。大型ツグミである。「飛ぶなよ!」心の中で声をかけながら双眼鏡を目にすると黒い。瞬間マミジロか?と、しかし眉斑が見えない、クロツグミだ!。
 今朝は幸先がいい。カメラを手にして数枚シャッターを切る。クロツグミは警戒する様子もなくウバメガシの植え込みの方に進む。
 ところが、その植え込みの中を動く鳥影が目に入る。急いでカメラを双眼鏡に持ち替えて確認。ノゴマか?コマドリか?。しかし、これもクロツグミ。結局♂2♀1の3羽クロツグミを観察。朝からいきなりクロツグミ!。
 カワセミは内堀と本丸庭園池♂、同じ個体かも知れない。モズは天守閣東配水池ほかで4羽。アトリは梅林南側上桜広場、太陽の広場東の森で計30羽+。イソヒヨドリが南外堀の石垣に1羽。キビタキは減少。
 愛の森の資材置場の植え込みに低く飛びこむ鳥。探したが見つからず。絶対にスズメではないが分からない。
 カモたちも増加、キンクロハジロ39、ホシハジロ8、ハシビロガモ16、ヒドリガモ37。
 クロツグミのところで「何?」と声をかけられる。松原の方から来られたそうだ。毎日このブログを楽しみに見ていると。佐渡へのトキ観察でしばらく書き込みしていなかった時期があったが、更新がなかったので心配したと。
 思いつくまま駄文を重ねているだけだが、楽しみにとはありがたく、また恐縮。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、クロツグミ、キビタキ、ジョウビタキ、アトリ、シジュウカラ、コゲラ、カワラヒワ、メジロ、メボソムシクイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ノゴマ。
 ハクセキレイ、アオサギ、カワセミ、コサギ、ゴイサギ、イソヒヨドリ、カワラヒワ、コガモ、ササゴイ、カイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25。秋深まる。

2008年10月25日 | Weblog
 秋も深まって渡りも終盤。モズの高鳴き。キビタキは相変わらず多く各所で見かける。ただし♀タイプだ。イカルを見たと聞いたが、その後鳴きながら飛ぶ3羽を観察。
 大手前で枝先にとまるカワラヒワをじっくり観察。かつてコカワラヒワといわれた日本で繁殖する亜種カワラヒワだ。まだ亜種オオカワラヒワは大阪城公園に到着していないのか。
 みどりのリズムでアトリ約40羽が群れて地上採餌。ジョウビタキは♂♀合わせて4羽。本種はこれからどんどん増加する。
 天守閣東配水池で昨日も出たとムギマキをカメラマンが待つ。今日は♂1羽を観察したと。西の丸庭園ではヤマシギ1羽。豊国神社裏ではノゴマ♀1羽。をそれぞれ観察とのこと。
●今日の観察種、情報含む。
 モズ、シジュウカラ、キビタキ、メジロ、カワラヒワ、イカル、コゲラ、ジョウビタキ、メボソムシクイ、アトリ、ムギマキ、ヤマシギ、ノゴマ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シメ、タカ(オオタカ?)。
 ハクセキレイ、カワウ、カワセミ、カイツブリ、キンクロハジロ、アオサギ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22。大阪城バードウオッチモーニング。

2008年10月22日 | Weblog
 今朝は講師を務める大阪自然環境保全協会主催「大阪城バードウオッチモーニング」の定例日。ホームページ「大阪城公園鳥だより」http://www.osakajyotori.com/に掲載した結果だろうか初参加の人が多かった。
 朝1時間だけなので観察種はしれている、それでも時期を反映した鳥たちが観察される事に意味がある。
 今日の当たりはムギマキ。梅林南側上でキビタキを観察していたらムギマキが!しばらくとまっていてくれたので、全員スコープで観察できた。
 鳥見は5割が運、努力が5割。探して出合えるものではないムギマキに偶然の出合い。案内人としては今日は幸運だった。
●今日の観察種。
 コガモ、オオタカ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キビタキ、ムギマキ、メボソムシクイ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/21。秋の渡りの真っ最中。

2008年10月21日 | Weblog
 今日も秋晴れ絶好の鳥見日和。
 梅林から桜広場にかけてアトリ40±が飛びまわる。数羽は桜の枝に。梅林南側の林ではクロツグミ♂若1羽。
 キビタキは相変わらず各所に多く計14羽。イソヒヨドリ♂が千貫やぐらの屋根。ジョウビタキは♂♀各1羽、今後どんどん増加するだろう。
 飛騨の森にノゴマ♀1。18日にムギマキ♂♀が撮影された天守閣東配水池には昨日も♂成鳥が撮影された。そのムギマキ目当てにたくさんのカメラマンが待っていたがその後出たのだろうか。
 メボソムシクイ音楽堂西側上と天守閣東配水池。東外堀にマガモ♀初。
 3時間ほどまわって34種。さすがに秋の渡りの時期。
●今日の観察種、情報含む。
 シジュウカラ、メジロ、アトリ、キビタキ、コサメビタキ、クロツグミ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ、メボソムシクイ、ノゴマ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、コガモ、カルガモ、マガモ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20。城南地区人工川にカルガモ6羽。

2008年10月20日 | Weblog
 今日も秋晴れ。昨日のにぎわいから激減、カメラマンやバーダーは多くない。 
 ヘリポートから梅林の上をキョキョキョと鳴きながらアトリの群れが飛びまわる。概算40羽±。蓮如辺りでも群れていた。下にあふれた散水栓の水が溜まっているので、降りてくるか様子を見たがだめだった。アトリは水の所に降りてくることも多い。
 城南地区人工川でカルガモが6羽。しかも40mほどの距離で見ていても平気でいる。カルガモは町の中でも繁殖し、人に慣れている傾向はある。ここで6羽を見るのは初めて。
 ハクセキレイが各所で目立つ。何故か樹頂にとまっているのもよく見る。城南地区の芝生、駐車場、豊国神社裏、林の中の小道、堀の石垣などなど・・・。別の亜種がいないかと?思いで見ている。そのうちきっと!!
●今日の観察種。情報を含む。
 アトリ、キビタキ、コサメビタキ、モズ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、メジロ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ノゴマ、ムギマキ。
 ハクセキレイ、アオサギ、イソヒヨドリ、カワセミ、カワウ、カルガモ、ゴイサギ、コガモ、ササゴイ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19。ノゴマ、ムギマキなどなど。

2008年10月19日 | Weblog
 今日も秋晴れ。暑くもなく寒くもない。最高の鳥見日和。
 昨日はノゴマ、ムギマキの情報。私は帰宅後で見られなかった。残念。
 今日も情報が飛び交う。ノゴマは西の丸庭園で運よく観察できた。ムギマキは飛騨の森、天守閣東配水池、西の丸庭園と出現情報。撮影した写真を見せてもらったり話を聞いたり。忙しいほど。♂成鳥は木の又にとまるのをわずかに観察できた。
 ジョウビタキは西の丸庭園入口や桜門で♂2♀2の計4羽。一気に増えた。教育塔ではコマドリ観察の情報。市民の森では鳥友と歩いている足元から動き出し2mも離れない草の陰で動かないヤブサメ。外見に負傷の跡は見えないが相当衰弱している様子。
 今日もサメ三兄弟観察。キビタキは各所に。ホシゴイは相変わらず城南地区人工川に。北外堀のカモは順調に増加。キンクロハジロは69羽に。
 西の丸庭園入口で夫婦らしき二人にヤマシギを見に来たと声をかけられた。今日は見られないと返事。ヤマシギを見たいという人が結構いるようだが、近年は短時間で飛去してしまう事が多い。
 「サメ三兄弟」という言葉を耳にした。私が20年ほど前にちょっとしたエッセイに使った言葉だが、意外と認知されて使われているのかも!
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、モズ、メジロ、キビタキ、ジョウビタキ、コサメビタキ、ヤマガラ、コゲラ、ヤブサメ、アトリ、ムギマキ、コマドリ、エゾビタキ、メボソムシクイ、ノゴマ、サメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ハクセキレイ、カワウ、ササゴイ、ゴイサギ、キセキレイ、コガモ、カワセミ、カイツブリ、ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18。ヤマシギ観察情報。

2008年10月18日 | Weblog
 近年は早朝から3~4時間回って帰宅するのが基本パターンになっている。このため昼から出た鳥など見損ねることも多い。
 後に知ることもよくあり、その場合でも逆のぼってブログに追加記入している。去年の今ごろはどんな鳥が出ていたかな?、などと過去のブログが参考になる事もあるだろうと。
 今日は帰宅したとたん、鳥友から電話で西の丸庭園にヤマシギとのこと。ヤマシギかぁいろいろ来るなぁ!
 空堀東部でイソヒヨドリ2羽、豊国神社東側でビンズイ1羽、今日もサメ三兄弟に合う。相変わらずサメは見放題。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、モズ、キビタキ、コサメビタキ、メジロ、シジュウカラ、ビンズイ、サメビタキ、コゲラ、メボソムシクイ、アトリ、ヤブサメ、エゾビタキ、ヤマシギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 イソヒヨドリ、ハクセキレイ、アオサギ、カワウ、ササゴイ、コガモ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする