魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

茂木の最高の季節-マンボー ブラン

2024年05月16日 | 美味しいもの

長崎市には茂木町という素晴らしいポテンシャルを持つ町があります。

 

正確には茂木町+大崎町+千々町なのです。

いよいよ茂木ビワの季節です。ハウスものはもう少し前から出ていますが、露地ものがいよいよ販売スタート!

 

畑はこんな感じ。

紙袋を被せたビワの収穫が始まりました。

 

まず見てください。

この辺り、ビワ畑のそばには眩しいほどの海が広がります。

こんな海風の中、寒暖の差を享受して美味しい枇杷が作られています。

 

この道をバイクで走るのが最高の気分!!!

私は勝手にビワ街道と名付けています。

 

そして何年もお世話になっている農園に向かい、ビワを買い続けています。

今日は初物の「なつたより(ビワの品種)」をいただきました。

豊作で肉厚のビワはすごく美味しい。

これからシーズンの最高期に達して、ますますその美味しさを増すことでしょう。

多分国内屈指だよね、と思いを馳せています。

これを満喫できる私は幸せ者だなあ・・・と実感だねえ。

 

 

今夜のワインはこれ。

 

2020 メゾン・ジネステ マンボー ブラン

(南仏、ソーヴィニヨン・ブラン&セミヨン種、白、千円未満)

 

お手軽価格のさわやかな白。私のデイリーワインです。

たいそうなものではないけれど価格の割にきれいなミネラル感があって、

案外丁寧な造り?と思わせてくれます。

 

ところでブログのトップページに「ブログ開設から6666日」と出ておりました。

おいおい、毎日のように更新しているので我ながらすごいと思います。

それだけ飲んだくれた証しでもあるんですけどね。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絢うどん | トップ | USA試飲会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビワ街道 (Diaz)
2024-05-17 10:08:37
「ビワ街道」ね、良いですね!
こんなに海がきれいだったっけか!!
Unknown (ラリラリピノ)
2024-05-17 13:35:16
長崎の海は素晴らしいですよ。機会があれば海沿いの道をぜひドライブしてみてください。気分最高になります。

コメントを投稿

美味しいもの」カテゴリの最新記事