おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今年も和食で満点ごはん。さくらの園

2016年01月07日 12時45分23秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今年、初めてのさくらの園。


・黒米菜飯

・豚汁

・厚揚げそぼろ煮

・春雨酢の物

・おしるこ

給食室の入り口には、お正月らしい折り紙が貼ってあります。



今年最初が続く、今日は、さくらの園。
多機能型の通所、障がい者施設です。
5年前、東日本大震災に背中を押されるようにして
引き受けた給食管理の仕事です。
障がい者福祉は厳しい状況で、給食加算という国からの
補助も大幅に削減されました。
最初は現場の給食職員さんとの関係も良好ではありません
でしたが、今ではチーム意識も高まり、助けられながら
仕事が出来ています。
色々な困難を抱えている利用生さんのため、自分が出来るのは、
美味しくて体にいい栄養価の高い給食を提供することです。
制限や制約が多いなか、手探りで仕事をしています。
野菜嫌いが多く、嚥下能力にも問題がある方々に喜ばれているのが
具だくさんみそ汁。
和食の一汁二菜とデザート一つを基本にしています。
重点栄養素は、カルシウム、鉄分、ビタミンA。

 今日は黒米菜飯、豚汁、厚揚げそぼろ煮、春雨サラダ、小さなおしるこ。

宅配弁当の業者や委託給食会社の営業も来ますが、今年もさくらの給食を
後退させず、もっと喜ばれるごはんを給食室チームで作ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする