おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

産後ドゥーラ養成講座 第9期 『産前産後の食事』

2016年01月15日 13時36分10秒 | 食育講座
本日は、一般社団法人ドゥーラ協会主催の産後ドゥーラ養成講座の
お仕事でした。
前回、夏の集中講座より引き続き、お声をかけていただきました。
テーマは、『産前産後の献立と食材、衛生管理と調理の基本』。

今回から、衛生管理の項目が増え、2時間でお話するのには、ちょっと内容が
多かったと思います。
時間配分を考えなくてはと反省。

会場は、大久保の「カナダラクッキング」というクッキングスクールです。

今期は少人数で、和やかな講座でした。

終了後、参加の皆さんと記念撮影。

手にしている雑誌は、クレヨンハウスの「いいね」。
だしの号でレクチャーとレシピを載せましたので、ご紹介しました。
お気に入りのバックナンバー、オイルと酢の号も、ご覧いただきました。
食材選びとだしのひき方、参考にしていただけたら嬉しいです。

今講座の後は、調理実習があります。
松が丘助産院で腕をふるう、とさかさんが講師です。
前回にお会いして、とても魅力あるお料理を習い、矢島助産院でも作ってみました。


今日は午後、仕事があるので、ご挨拶だけして、おいとましました。

会場のオーナーさんは、韓国広場というマーケットのオーナーさんです。
このスクールも魅力的。
韓国料理が学べます。


講座が終わって、韓国広場へ行ってみました。
韓国料理大好き。
食材が豊富で感激しました。

朝鮮人参があります。


スープの棚。


唐辛子。

他の店には、春雨だけでも、8種類ほどもありました。


色々買い込みましたよ。

帰宅したら、仕事が待っているので、車中でアップします。
晩ごはん、楽しみ。

今日も、ドゥーラ協会の皆さま、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする